三菱電機、デジタル3波対応液晶テレビ「REAL」で32V/26V型の省エネモデル
IT・デジタル
テレビ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
年末商戦向けの型落ちモデルが今買い時!?——カカクコム調べ
-
2009年の家電市場はテレビと個人向けPCが好調、GfKジャパン調べ
同製品は、シングルの地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン液晶テレビ。LCD-32MX45はオートターン機能搭載の32V型ワイド液晶、LCD-32MX40は同機能非搭載の32V型ワイド液晶、LCD-26MX45は同機能搭載の26Vワイド液晶となる。
3モデルとも、高効率バックライトの採用で消費電力の少ない「ECOパネル」を搭載。バックライトの効率的コントロールにより年間消費電力量が、LCD-32MX45は従来品「LCD-32MX35」(2009年10月発売)の71kWh/年から61kWh/年へ、LCD-32MX40は従来品「LCD-32MX30」(09年5月発売)の71kWh/年から61kWh/年へ、LCD-26MX45は従来品「LCD-26MX30」(09年6月発売)の64kWh/年から50kWh/年へ、それぞれ削減した。さらに、省エネ効果を画面上で確認できる「ECOメーター」や「ECOモニター」のほか、「明るさセンサー」や「ECO画質モード」などの7つの省エネ設計により省エネ性能の向上を図っている。
そのほかの機能として、番組本編からCMに変わる際などに変化する音量を自動調整する「おすすめ音量」機能や、リモコン操作で画面が左右にそれぞれ約30度振り向くオートターン機能(LCD-32MX40を除く)、電子番組表の番組タイトルなどを音声で知らせる「しゃべるテレビ」機能を搭載。ノイズの少ない滑らかな鮮明画質を生み出す高画質回路「DIAMOND Engine VIII」や、クリアで臨場感のある高音質回路「DIATONEリニアフェイズ」回路などを備えている。
3モデルのおもな共通仕様として、液晶解像度は1,366×768ピクセル、アスペクト比は16:9。インターフェース:HDMI×3/D4/S2/光デジタル音声出力/LAN/ミニD-sub15ピン/3.5mmステレオミニなど。10W×2のスピーカーを内蔵する。
LCD-32MX45は、本体サイズが幅79.2×高さ56.3×奥行き27.3mm、重さが13.4kg。LCD-32MX40は、本体サイズが幅79.2×高さ56.1×奥行き24.1mm、重さが12.7kg。LCD-26MX45は、本体サイズが幅65.6×高さ48.8×奥行き24.4mm、重さが10.8kg。いずれもスタンドを含む。