ドコモ、不正入手された携帯電話機の利用制限をスタート
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
2009年上半期のサイバー犯罪は76.6%も増加 〜 警察庁発表
 - 
「やり口はいろいろあるぜ…」 〜 トレンドマイクロ、サイバー犯罪者たちの告白動画を公開!
 
盗難や契約時における本人確認書類の偽造などにより、不正に入手された携帯電話機の一部が市場で流通していることから、不正入手が明らかになった場合、ドコモショップなどの申告にもとづき、FOMAサービスの音声・パケット通信の利用をネットワーク側で制限する。
また今回のネットワーク利用制限の開始にあたり、ドコモウェブサイトおよびiモードサイトにおいて、携帯電話機の固有番号(製造番号)を入力することで、ネットワーク利用制限の対象の携帯電話機であるかを確認できるサイトも開設する。ネットオークションなど、ユーザがドコモショップなどの販売店以外で携帯電話を入手する場合を想定しているという。
さらにドコモの制限開始を受け、オークションサイト各社では、携帯電話機の出品時に携帯電話機の固有番号(製造番号)記載を義務付ける対策を開始するとのこと。記載の義務化は「楽天オークション」が10月1日より、「ビッダーズ」「モバオク」が11月1日より、「Yahoo!オークション」が2009年度内。今回の協同の取り組みにより、出品者は出品前に、また落札者は落札前に、携帯電話キャリアにより利用が制限された、あるいは制限される可能性のある携帯電話機かどうかを確認できるため、より安全に、より安心して携帯電話機を売買することが可能になる見込みだという。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        2009年上半期のサイバー犯罪は76.6%も増加 〜 警察庁発表
       - 
      
        「やり口はいろいろあるぜ…」 〜 トレンドマイクロ、サイバー犯罪者たちの告白動画を公開!
       - 
      
        ヤフー、オークションWebサービス開発者向けに認可プロトコル「OAuth」を公開
       - 
      
        [ホットスポット] 神奈川県のモスバーガー 溝の口中央店など3か所でサービスを開始
       - 
      
        クラウドコンピューティングはGRIDで完結する——ブランドダイアログ
       - 
      
        NTTソフトウェア、電話番号とIDのダブル認証ソリューション「CallPassport」発売
       - 
      
        ポエムやオリジナルソングはやっぱりNG〜女の子が「もらったら困るもの」
       - 
      
        ドコモ、不正入手された携帯電話機の利用をネット側で遮断 〜 10月1日より実施
       - 
      
        富士フイルム、「FinePix」シリーズの新モデル——タッチすればシャッターが切れるタッチパネル搭載コンパクトデジカメ
       - 
      
        [FREESPOT] 群馬県のUSSオートオークション 群馬会場など10か所にアクセスポイントを追加
       - 
      
        5度目の防衛に成功! 内藤大助選手“世界でたった1冊の絵本”出品
       - 
      
        ヤフオク、官公庁の2008年度ネット公売の落札総額は34億円超
       - 
      
        お得なキャンペーンも! GemsTVのジュエリーがAmazonで購入可能に
       - 
      
        「eBay.co.jp」、ついにオープン 〜 世界最大規模のオンライン市場「eBay」が利用しやすく
       - 
      
        いよいよファイナル! DJ OZMAの衣装オークションに話題殺到
       - 
      
        [FREESPOT] 埼玉県のUSSオートオークション 埼玉会場など4か所にアクセスポイントを追加
       - 
      
        オンラインゲームよりオークションが10倍以上の標的に! 〜 警察庁、不正アクセスの現状を発表
       - 
      
        富士フイルム、水深3mまで撮影可能な防水・防塵設計で世界最小・最軽量をうたうコンパクトデジカメ
       - 
      
        売れ残り防止へ〜Yahoo!オークションに「値下げ交渉機能」が追加
       - 
      
        Yahoo!オークション、「値下げ交渉機能」を追加 〜 落札希望側からも価格提示
       - 
      
        Yahoo! Japanを騙ったフィッシングサイトが出現 〜 現在は閉鎖
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          