「KDDIインターネットゲートウェイ」「イーサシェア」がIPv6対応開始
    ブロードバンド
    テクノロジー
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【セミナー】NGNとIPv6 
- 
  SBテレコムとJPIX、ISP/CATV事業者向け相互接続「ASSOCIO-JPIXサービス」にてIPv6対応を開始 
関東・中部・関西エリアにおいて「KDDIインターネットゲートウェイ」および「イーサシェア」でIPv6への対応を開始し、順次エリアを拡大していく。現在利用しているインターネット接続回線をそのまま変更することなく、スムーズにIPv6へ対応が可能となるとのこと。
「KDDIインターネットゲートウェイ」は帯域占有型のインターネット接続サービス。関東・中部・関西エリアのアクセスポイントから提供する各アクセス回線の提供エリアおよび、KDDIの日本国内データセンター(TELEHOUSE)において提供を開始する。提供料金は個別見積り。「イーサシェア」は帯域共有型のインターネット接続サービス。関東・中部・関西エリアのKDDIのアクセスポイントから提供する各アクセス回線の提供エリアにおいて提供を開始する。提供料金は関東エリア184,800円/月額(税込)、中部エリア207,900円/月額、関西エリア207,900円/月額。
関連リンク
関連ニュース
- 
       【セミナー】NGNとIPv6 【セミナー】NGNとIPv6
- 
       SBテレコムとJPIX、ISP/CATV事業者向け相互接続「ASSOCIO-JPIXサービス」にてIPv6対応を開始 SBテレコムとJPIX、ISP/CATV事業者向け相互接続「ASSOCIO-JPIXサービス」にてIPv6対応を開始
- 
       総務省、NTT東西にNGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更を認可 総務省、NTT東西にNGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更を認可
- 
       【セミナー】霞が関クラウド構想 【セミナー】霞が関クラウド構想
- 
       OKI、東北大とNTT東が行う映像伝送実証実験に参加 〜 「IPv6マルチキャスト映像配信システム」を提供 OKI、東北大とNTT東が行う映像伝送実証実験に参加 〜 「IPv6マルチキャスト映像配信システム」を提供
- 
       IIJ、アット東京のデータセンターで専用線接続型サービスを提供開始 IIJ、アット東京のデータセンターで専用線接続型サービスを提供開始
- 
       クラウド時代に向けBIGLOBEは“インターネット・サービス・パートナー”に クラウド時代に向けBIGLOBEは“インターネット・サービス・パートナー”に
- 
       総務省、IPv6関連技術習得に係る基本指針を公表 〜 最低限満たすべき基準とは? 総務省、IPv6関連技術習得に係る基本指針を公表 〜 最低限満たすべき基準とは?
- 
       日本HP、ルーティング分析・管理システム「RAMS v8.11」を発表 〜 IPv6やL3 MPLS VPNなど次世代ネットに対応 日本HP、ルーティング分析・管理システム「RAMS v8.11」を発表 〜 IPv6やL3 MPLS VPNなど次世代ネットに対応
- 
       NEC、マルチレイヤスイッチ「UNIVERGE IP8800/Sシリーズ」新製品を発売 〜 省電力機能を強化 NEC、マルチレイヤスイッチ「UNIVERGE IP8800/Sシリーズ」新製品を発売 〜 省電力機能を強化
- 
       【Interop Tokyo 2009(Vol.6)】ShowNetで最新伝送技術と製品をチェックする 【Interop Tokyo 2009(Vol.6)】ShowNetで最新伝送技術と製品をチェックする
- 
       【Interop Tokyo 2009(Vol.1)】Interop Tokyo 2009が開幕 【Interop Tokyo 2009(Vol.1)】Interop Tokyo 2009が開幕
- 
       BIGLOBE、2010年度末までにIPv6対応を完了へ 〜 すべての「サービス」をデュアルスタック化 BIGLOBE、2010年度末までにIPv6対応を完了へ 〜 すべての「サービス」をデュアルスタック化
- 
       3年後売上高300億円を目指し積極的事業買収も——フリービット 3年後売上高300億円を目指し積極的事業買収も——フリービット
- 
       シスコと慶應義塾、IPv6対応「Cisco Unified Communications Manager」の実証実験を実施 シスコと慶應義塾、IPv6対応「Cisco Unified Communications Manager」の実証実験を実施
- 
       NTT東西、NGNにおけるIPv6接続約款変更を認可申請 NTT東西、NGNにおけるIPv6接続約款変更を認可申請
- 
       ケイ・オプティコム、IP‐VPNで稼働率保証を導入 〜新サービスも追加 ケイ・オプティコム、IP‐VPNで稼働率保証を導入 〜新サービスも追加
- 
       NTT東西、事業所向けBiz Boxルータ「N1200」を販売開始 NTT東西、事業所向けBiz Boxルータ「N1200」を販売開始
- 
       フリービット、「ServersMan@Windows Mobile 1.0b」の提供を開始 フリービット、「ServersMan@Windows Mobile 1.0b」の提供を開始
- 
       BBタワー、IPv6対応データセンターサービス環境を構築 〜 7月1日よりトライアルサービス提供 BBタワー、IPv6対応データセンターサービス環境を構築 〜 7月1日よりトライアルサービス提供
- 
       IIJ、IPv6接続機能を無償で提供する「IPv6仮想アクセス」を開始 IIJ、IPv6接続機能を無償で提供する「IPv6仮想アクセス」を開始

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          