開放F値F1.1——コシナ、VMマウントの50mm標準レンズ
IT・デジタル
デジカメ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新モデル3機種
-
シグマ、キヤノン用望遠ズームレンズ「SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM」の発売日と価格を決定
同製品はVMマウントのMF(マニュアルフォーカス)用で、焦点距離が35mm判換算50mmの単焦点レンズ。同社の銀塩カメラ「BESSA」シリーズ10周年を記念して創業50年の集大成として設計されたとのこと。開放F値がF1.1という明るさを実現し、光量の少ない環境での撮影にも「あるがままの光」で撮影ができるという。また、絞り開放時の浅い被写界深度を利用してボケ味を活かした撮影も楽しめる。
描写性能を追及するため、超高屈折ガラスを採用。さらに、周辺光量も開放絞りから充分に確保したという。
最小絞りはF16。レンズ構成は6群7枚。絞り羽根枚数は10枚。最短撮影距離は1m。フィルターサイズは径58mm。本体サイズは径69.6×長さ57.2mm。重さは428g。標準フードが付属する。
関連リンク
関連ニュース
-
ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新モデル3機種
-
シグマ、キヤノン用望遠ズームレンズ「SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM」の発売日と価格を決定
-
オリンパス、マイクロフォーサーズ規格のデジタルカメラを6月に発表——銀塩カメラ「PEN」のフィロソフィーを踏襲
-
HOYA、ペンタックスブランドのデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ新モデル間もなく登場?
-
ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D3X」と「D90」が欧州アワードをダブル受賞
-
キヤノン、EOS Kiss X3の発売と同時にスマイルフォトBOX Vプレゼントキャンペーンを開始
-
オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-620」などが「TIPA Award 2009」 を受賞!
-
HSGインフォメーション、デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D MarkII」用の液晶シェード
-
ニコン、D700のボディーと対象製品の組み合わせで20,000円のキャッシュバック
-
キヤノン、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X3」の発売日を決定
-
ニコン、自分撮りもできるバリアングル液晶搭載のデジタル一眼レフカメラ——エントリーモデル
-
アルティザン&アーティスト、カメラ向けのショルダーバックを2モデル
-
若田さん、デジタル一眼レフカメラで宇宙から地球を撮影!
-
HOYA、高倍率望遠ズーム「smc PENTAX DA★60-250mmF4ED [IF] SDM」の発売日を決定
-
HOYA、デジタル一眼レフカメラ限定カラーモデルの発売日を決定
-
シグマ、デジタル一眼レフのセンサーを搭載するコンパクトデジタルカメラ「DP2」の発売日を決定
-
キヤノン、A3ノビ対応のプロ・ハイアマチュア向けインクジェットプリンタ
-
ハイビジョン動画撮影機能でより自由な表現を!新世代一眼レフ「LUMIX GH1」
-
キヤノン、フルHDの動画録画も可能な「EOS Kiss DIGITAL」新モデル
-
ソニー、秒間10枚の高速連写と最大224度のパノラマ写真合成が可能なサイバーショット新モデル
-
HOYA、フォト イメージングエキスポ2009に中判デジタル一眼レフカメラを参考出品