NEC、ノベル社「SUSE Linux Enterprise Server」の販売を開始
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ACCESS ChinaとNECエレ、中国市場向けスマートフォンを試作 
- 
  NTTアイティ、企業向け情報共有ポータル「EasyCommunicator for SNS」販売開始 
SLESは、仮想化機能、Windows連携機能などに対応した、企業・科学技術計算向けとなるLinux OS。NECでは、サーバーを大量導入するデータセンターや、価格とサポートを重視する企業を主な対象に販売し、さらにLinux OSを仮想化環境で利用する企業、Windowsを利用している企業に販売を強化していく方針だ。具体的にはSLES製品とあわせて、仮想化環境への対応、移行支援プログラムの3つを提供していく。
SLES製品は、サブスクリプションのみ4製品、サポート付き4製品、仮想化環境対応4製品の計12製品を用意。。希望小売価格は1wayサーバー用サブスクリプションのみ製品の場合、2万円から。これら製品は、Express5800/110Ge、110Ge-S、iR110a-1H、i120Ra-e1の4モデルに対応し、順次対応モデルを拡大していくとのこと。またSLESは、マイクロソフトWindows Server 2008のHyper-V仮想化環境に対応しているため、SLESとHyper-Vを使った仮想化環境にNEC製HAクラスタソフト「CLUSTERPRO X(クラス タープロ・エックス)2.0」を組み合わせることで、仮想化環境での可用性・運用性を高めることができる。NEC、ノベル社、マイクロソフト社の3社は、LinuxとWindowsの相互運用性を高める仮想化ソリューションのプロモーション展開を共同で進めていくとのこと。移行支援プログラムにおいては、SLESに移行するまでの期間、利用中のLinux OSに対する最大2年間のサポートやサブスクリプションの提供、SLES習得に関する技術トレーニングなどを有償で提供する。
関連リンク
関連ニュース
- 
       ACCESS ChinaとNECエレ、中国市場向けスマートフォンを試作 ACCESS ChinaとNECエレ、中国市場向けスマートフォンを試作
- 
       NTTアイティ、企業向け情報共有ポータル「EasyCommunicator for SNS」販売開始 NTTアイティ、企業向け情報共有ポータル「EasyCommunicator for SNS」販売開始
- 
       日本HP、1Uに2台収容できるサーバなどクラウド向け製品やサービスを拡大 日本HP、1Uに2台収容できるサーバなどクラウド向け製品やサービスを拡大
- 
       ノベル、次世代データセンタ向け運用/仮想化管理製品群「PlateSpin」の国内提供を開始 ノベル、次世代データセンタ向け運用/仮想化管理製品群「PlateSpin」の国内提供を開始
- 
       ビック東海、EMCのデータ重複除外技術を採用したバックアップサービスを提供開始 ビック東海、EMCのデータ重複除外技術を採用したバックアップサービスを提供開始
- 
       99.9%ウィルス検出率と高速化を実現——ミニノートにも対応のG DATA新製品 99.9%ウィルス検出率と高速化を実現——ミニノートにも対応のG DATA新製品
- 
       メモ魔のあなたにぴったり!? 付箋紙とUSBフラッシュメモリがくっついちゃった メモ魔のあなたにぴったり!? 付箋紙とUSBフラッシュメモリがくっついちゃった
- 
       トリグラフ、対障害性機能を充実させたSLA付きVPSレンタルサービス「VPS stock HA」を販売開始 トリグラフ、対障害性機能を充実させたSLA付きVPSレンタルサービス「VPS stock HA」を販売開始
- 
       富士通ソフトウェアテクノロジーズ、「組込みサービス for Android」提供開始 富士通ソフトウェアテクノロジーズ、「組込みサービス for Android」提供開始
- 
       ドコモ、企業利用の携帯電話を直接制御できる「ビジネスmoperaコマンドダイレクト」提供開始 ドコモ、企業利用の携帯電話を直接制御できる「ビジネスmoperaコマンドダイレクト」提供開始
- 
       H&S、インテルCore i7と高速SSDを搭載した専用サーバプランを提供開始 H&S、インテルCore i7と高速SSDを搭載した専用サーバプランを提供開始
- 
       レッドハット、企業向けLinux OSの最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.3」提供開始 レッドハット、企業向けLinux OSの最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.3」提供開始
- 
       OCN、ホスティングサービスの新プラン「メール&ウェブPro2」「Privateサーバ」提供開始 OCN、ホスティングサービスの新プラン「メール&ウェブPro2」「Privateサーバ」提供開始
- 
       見た目はまるで革製手帳!? レザーを使用した2.5型対応の外付けHDDケース 見た目はまるで革製手帳!? レザーを使用した2.5型対応の外付けHDDケース
- 
       OKI、サーバ監視アプライアンス「DressUP Cockpit V3」の販売を開始〜複数管理に対応 OKI、サーバ監視アプライアンス「DressUP Cockpit V3」の販売を開始〜複数管理に対応
- 
       ALSIのWebフィルタリングソフト「InterSafe」、仮想化ソリューションに対応 ALSIのWebフィルタリングソフト「InterSafe」、仮想化ソリューションに対応
- 
       サン、デスクトップ仮想化環境「Sun VDI」キャンペーンを実施〜単品購入と比べ最大約45%OFF サン、デスクトップ仮想化環境「Sun VDI」キャンペーンを実施〜単品購入と比べ最大約45%OFF
- 
       【CES 2009 Vol.13】モバイル・インターネット・デバイス向け「Skype 1.0 for インテルMIDベータ版」発表 【CES 2009 Vol.13】モバイル・インターネット・デバイス向け「Skype 1.0 for インテルMIDベータ版」発表
- 
       JP-Secure、ホスティング事業者向けにレンサバ用WAF「SiteGuard」を月額課金提供へ JP-Secure、ホスティング事業者向けにレンサバ用WAF「SiteGuard」を月額課金提供へ
- 
       Google Chrome、ベータ版からいよいよ正式版へ移行!〜安定性と速度を向上 Google Chrome、ベータ版からいよいよ正式版へ移行!〜安定性と速度を向上
- 
       日本CA、プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメント最新版「CA Clarity PPM v12」を発表 日本CA、プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメント最新版「CA Clarity PPM v12」を発表

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          