アルプスSI、内部統制を支援するWebフィルタリングソフト「InterSafe」に情報漏洩対策などを追加
エンタープライズ
モバイルBIZ
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
CSK-ITマネジメント、企業データ保管サービス「ほふみ」を開始〜重要文書を50万枚規模で保管
-
日立ソフト、内部統制のための特権ID管理ソフト「SR-AdminSupport」販売開始
「InterSafe Ver6.0 SP1」では、まず内部統制対策の強化として、ポリシーチェック機能(AMV:Access Management View)が強化され、情報セキュリティマネジメント、PDCAサイクルにおけるチェックがより簡単になり、基準ポリシーの適用状況をチェックすることが可能となった。設定項目の一覧を参照することができるため、情報漏洩を事前に防止することも可能だ。また、規制サイトにアクセスしたユーザから規制解除の申請を受け付けることも可能となった。指定したメールアドレスに申請内容を送信するだけのため、管理者に依存しない、申請フローに基づく運用も可能となっている。
情報漏洩対策では、掲示板へのアップロードや、Webメールに添付されるなどして社外に転送されたファイルを POSTログから検索し、復元することができるようになった。管理機能では、52種類のログを表示することができるログレポートツール「LogLyzer Ver6.0 SP1」により、検索キーワードの履歴から私的利用の状況を一目で把握することが可能となった。
関連リンク
関連ニュース
-
CSK-ITマネジメント、企業データ保管サービス「ほふみ」を開始〜重要文書を50万枚規模で保管
-
日立ソフト、内部統制のための特権ID管理ソフト「SR-AdminSupport」販売開始
-
【インタビュー】クラウド時代の電子文書セキュリティ——配布後も制御可能なSaaS型サービスの実力
-
エクスジェン、ID統合管理ツール「LDAP Manager 4」販売開始〜クラウドコンピューティングへ対応
-
エンジニア職の年収No.1は?〜DODA 職種別平均年収ランキング2008
-
【iEXPO2008 Vol.5】ログを一括管理し内部統制に役立てる「WebSAM LogCollector」
-
【iEXPO2008 Vol.4】議事録作成を大幅短縮!音声を文字に変換する音声認識技術
-
リコーテクノシステムズ、文書の電子化ソリューション「R@bit Flow」をアピール
-
【特集・グリーンIT】大塚商会のミスター環境に聞くオフィスの環境ソリューション
-
「心当たりがないメールは開かずにすぐに捨てよう」IPAが呼びかけ
-
NEC、Webフィルタリングソフトを標準搭載したインターネットアプライアンスサーバ
-
有害サイトへのアクセスなどを防止! アイ・オー、子供向けのPCフィルタリングキット
-
子どものネット利用、保護者はルール作りを重視——ヤフー調べ
-
NEC、機能強化されたインターネットアプライアンスサーバ「Express5800/InterSecシリーズ」