ニコン、動画再生/Wi-Fi通信/ネット接続などに対応のヘッドホン型映像再生装置 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ニコン、動画再生/Wi-Fi通信/ネット接続などに対応のヘッドホン型映像再生装置

IT・デジタル レコーダー
メディアポート「UP(ユー・ピー)」
  • メディアポート「UP(ユー・ピー)」
  • 利用イメージ
  • ディスプレイ部
 ニコンは7日、動画/音楽の再生やインターネット接続に対応するヘッドホン型映像再生装置、メディアポート「UP(ユー・ピー)」を発表。10月15日より販売する。価格は、内蔵フラッシュメモリ容量が8GBの高機能タイプ「UP300x」は69,800円、同4GBのベーシックタイプ「UP300」は59,800円。

 同製品は、ヘッドホンにディスプレイを装備したデザインの映像再生装置。フラッシュメモリを内蔵し、映像/音楽の再生機能やWi-Fi通信、インターネット接続機能を備えたオールインワン仕様となっている。映像や音楽をいつでも気軽に楽しめるハンズフリータイプである点が特徴となる。

 ディスプレイは、同社が新開発の密着複層型DOE(Diffractive Optical Element/回折光学素子)レンズを採用することで小型化・軽量化。3m先で51型、1m先で17型相当のイメージサイズを表示するという。

 動画はWMV9/MPEG1/MPEG2、音声はMP3/WMA9に対応。フラッシュメモリを内蔵し、容量8GBのUP300xはMPEG2で最大160分(6.5Mbps)、WMV9で最大500分(2Mbps)の映像が記録できる。WMP形式であればPCから同製品にコンテンツを転送することも可能となる。

 Wi-Fi通信機能を利用したインターネット接続によるwebサイト閲覧のほか、コンテンツのダウンロードが可能。また、同製品のユーザーを対象に動画コンテンツを配信するサービス「UPLINK(ユー・ピー・リンク)」を開始する予定である。

 スピーカー部の外側に操作系を集中させた「マルチセレクター」を装備。中心のダイヤルと、その周囲のリングボタンで構成し、片手での操作を可能としている。また、同製品のハンズフリーという特徴をいかし、UP300xには、手を使わずに操作できるようにモーションセンサーを内蔵。頭を上下左右に動かすだけで、音量などの操作を可能としている。

 おもな仕様として、ディスプレイはLCD0.44型、透過型LCOS。スピーカーユニットは密閉ダイナミック型、再生周波数帯域3〜25,000Hz。無線LANは802.11b/g。バッテリは単3形乾電池×2本で、連続再生時間は、動画が約120分、音楽が約270分。本体の重さは385g。付属品は、USBケーブル/ソフトケースなど。
《近藤》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top