松下、「パナソニック」への社名変更が正式決定——定時株主総会で承認
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  松下、「TOUGHBOOK」シリーズにAtom搭載の堅牢ウルトラモバイルPC登場! 
- 
  松下、北京五輪マスコットデザインのSDHC/SDカードパック——直販500台限定 
また、国内における「National」から「Panasonic」へのブランド統一は、今年10月1日以降の切り替え予定を前倒しでスタートさせ、2009年度中をめどに完了するという。
同社は、1918年に松下電気器具製作所を設立・創業。松下電器製作所を経て、現在の松下電器産業株式会社の社名となり、National、Panasonicなどのブランドを掲げて事業を展開してきた。2003年にはPanasonicをグローバルブランドと位置づけ、「Panasonic ideas for life」をブランドスローガンに掲げている。
創業90周年の節目を迎える今年、社名変更とブランド統一を実施することで、これまで「松下」「National」「Panasonic」の3つに分散して蓄積してきたグループの活動成果を、今後は「Panasonic」の名のもとに集結。全世界でグループ一丸となって経営理念の実践に取り組み、ブランド価値を高め、グローバルエクセレンスへの飛躍を目指していくという。
主なグループ会社の社名変更の詳細は以下のとおり
関連リンク
関連ニュース
- 
       松下、「TOUGHBOOK」シリーズにAtom搭載の堅牢ウルトラモバイルPC登場! 松下、「TOUGHBOOK」シリーズにAtom搭載の堅牢ウルトラモバイルPC登場!
- 
       松下、北京五輪マスコットデザインのSDHC/SDカードパック——直販500台限定 松下、北京五輪マスコットデザインのSDHC/SDカードパック——直販500台限定
- 
       松下、頑丈・高性能ノートPC「TOUGHBOOK」にWindows Vista Business搭載モデル 松下、頑丈・高性能ノートPC「TOUGHBOOK」にWindows Vista Business搭載モデル
- 
       松下、転送レート最大5MB/秒の8GB microSDHCカード 松下、転送レート最大5MB/秒の8GB microSDHCカード
- 
       グーグル、マイクロソフトなどIT系が上位に〜「転職人気企業ランキング」 グーグル、マイクロソフトなどIT系が上位に〜「転職人気企業ランキング」
- 
       家電4社がリモコン通信技術の新規格策定で合意 家電4社がリモコン通信技術の新規格策定で合意
- 
       今年の夏もノートパソコン作り〜「手づくりLet'snote工房 2008」開催、対象機種はLet'snote CF-T7 今年の夏もノートパソコン作り〜「手づくりLet'snote工房 2008」開催、対象機種はLet'snote CF-T7
- 
       映像メーカー業界団体「DEG(デジタル・エンターテイメント・グループ)ジャパン」設立 映像メーカー業界団体「DEG(デジタル・エンターテイメント・グループ)ジャパン」設立
- 
       松下電器産業、SDミニコンポ「D-dock」に新商品が登場! 松下電器産業、SDミニコンポ「D-dock」に新商品が登場!
- 
       松下、実売8,000円のズームマイク搭載ICレコーダー——約30時間の連続録音に対応 松下、実売8,000円のズームマイク搭載ICレコーダー——約30時間の連続録音に対応

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          