【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート3】かっこいいディスプレイをリビングに?
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】Shuttleの新製品「X27」をチェックする
 - 
【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート2】Shuttleのブースから
 
一見普通の黒いキューブ型PC「SN78SH7」。どの辺がオススメなのでしょう?
「これは“DTSコネクト”を採用しているマシンなんです。だから西子さんみたいに、ホームシアターを作りたい人にはうってつけのPC!」
むむ、“でぃーてぃーえす”って何ですか?
「“DTS”とは実際の映画館でも用いられている音声規格のことで、他の方式よりも音質がよく、再生システムの信頼性が高いものです。ふつうDVDの標準規格は“ドルビー”ですが、オプションでDTSがついているものもあります。日本で売っているホームシアターセットは、DTS規格はもちろん通っていますが、PCで対応しているものはあまりないんですよ。だから『音声が5.1ch対応!』とうたっているPCでも、このDTSに対応していなかったら意味がない。全部のスピーカーから、音が同じ音量で聞こえてしまったりと、臨場感を楽しむことができないんですよ」
なるほど。DTS対応のおかげで、最高の音質で映画を見られるんですね! しかもこのPCは7.1chに対応しているし、ステレオを7つそろえれば、音響はバッチリってわけですか。しかも、HDMI端子がついているから、ブルーレイディスクも見られます。この高音質で、大好きな「ニューシネマパラダイス」のラストシーンを見てみた〜い!
ShuttleのPCを手に入れたら、ディスプレイもShuttleでそろえたい、というこだわり派のみなさん。Shuttleから液晶ディスプレイ「XP19」が登場です。Shuttleは2004年に、17インチ液晶ディスプレイ「XP17」を発表しました。しかし、デザインを重視しすぎたあまり、価格がとても高くなり、結局他社製品に負けてしまったそう。今回の「XP19」はその“リベンジ”とも言える製品。デザイン重視なのは変わらず、価格は前回よりはおさえられているそう。いくらかは不明……。
「XP19」は19インチワイドで、薄さ24ミリの液晶ディスプレイ。ディスプレイの周りはヘアライン加工のアルミを使用。電源などのスイッチはすべて裏側につけ、余計なものは排除したスタイリッシュなデザイン。部屋のインテリアにも調和しそうです。
裏側には、写真たてのような薄さ9ミリのアルミスタンドが。ディスプレイの角度は、自分の好みに合わせて5〜65度まで調節することが可能です。AC電源、USBケーブル、モニター接続ケーブルが、1本にまとめられているので、部屋が散らかりません。配線の苦手な乙女たちにもやさしい設計になっています。いやはや、うれしい限り。
通常のディスプレイのほかに、タッチパネル搭載のものもあり、付属のペンで手書き入力ができます。ペンの色や太さは、何種類か選べます。PCで絵を描きたいという人はもちろん、オフィスでのプレゼンテーションにも役に立ちそうですね。実際、この機能を試してみましたが、ディスプレイの反応がよく、しゃしゃっと速く書いてもちゃんとついてきましたよ。エライ子です。
いろいろPCを見せてもらいましたが、現在Shuttleでは、個人用のパソコンではなく、家庭のリビングに置く“リビングPC”としての製品に力を入れてるんだそう。PCをリビングにを置くことで、人が集まってくるような明るい家庭を作りたいものです!
関連リンク
- Shuttle
 - 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】Shuttleの新製品「X27」をチェックする
 - 【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート2】Shuttleのブースから
 - 日本Shuttle、最新チップセットX48採用のキューブ型ベアボーン
 - 【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】自作市場は主なターゲットではない!ベアボーンだけでなくシステムとして売る!!——台湾Shuttle・Gary氏
 - 【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート1】台湾Shuttle本社を訪問!“Shuttle night”に参加
 - 【物欲乙女日記・台湾編 Vol.10(ビデオニュース)】Atomがのったベアボーンが……
 - 【物欲乙女日記・台湾編 Vol.9(ビデオニュース)】見たこともないキューブPCが……
 - 【物欲乙女日記・台湾編 Vol.8(ビデオニュース)】台湾Shuttle本社を訪問
 
関連ニュース
- 
      
        【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】Shuttleの新製品「X27」をチェックする
       - 
      
        【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート2】Shuttleのブースから
       - 
      
        日本Shuttle、最新チップセットX48採用のキューブ型ベアボーン
       - 
      
        【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】自作市場は主なターゲットではない!ベアボーンだけでなくシステムとして売る!!——台湾Shuttle・Gary氏
       - 
      
        【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート1】台湾Shuttle本社を訪問!“Shuttle night”に参加
       - 
      
        【物欲乙女日記・台湾編 Vol.10(ビデオニュース)】Atomがのったベアボーンが……
       - 
      
        【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】ステージイベントレポート
       - 
      
        【物欲乙女日記・台湾編 Vol.9(ビデオニュース)】見たこともないキューブPCが……
       - 
      
        【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】Shuttleのイベント「Shuttle Night」にDavid Yu社長が登場
       - 
      
        【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾Shuttle、薄型ワイドディスプレイ「XP19」をアピール
       - 
      
        【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】前面液晶を取り外してリモコンに!台湾Shuttleが謎のキューブPC
       - 
      
        【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】台湾Shuttle、Atom搭載のスリムベアボーン
       - 
      
        【台湾Valueを探る〜COMPUTEX TAIPEI 2008(見所チェック!)】キューブPCのShuttle、次の戦略は?
       - 
      
        ヤノ電器、起動ディスクとしても使用可能なFireWire/USB対応のポータブルHDD 250GBモデル
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          