2008年4月のニュース一覧(22 ページ目)

ネット初公開、コナンと黒ずくめ組織の戦いを「ブラックヒストリー」で
Yahoo!動画では、TVアニメ「名探偵コナン」の第1話と第425話のプレビュー、黒ずくめの組織との対決の歴史がわかるダイジェスト映像「ブラックヒストリー」などを無料で配信中。

米マイクロソフト、米Yahoo!のGoogle Adsenseテスト実施に即反応!市場独占を懸念
米Microsoftは9日(現地時間)、米Yahoo!の買収提案拒否について同社顧問役のブラッド・スミス氏によるコメントを発表した。

地図とブログをミックスして表示〜ライブドア×OKI新サービス「livedoorブログマップ」
ライブドアと沖電気工業は10日より、OKIの位置表現抽出・管理サービス「LocoSticker(ロコステッカー)」を利用したライブドアの新サービス「livedoorブログマップ」の提供を開始した。「livedoor Blog」を開設・閲覧するすべてのユーザが無料で利用可能となる。

米Yahoo!、オンラインマーケティングの解析ツールのTensa社を買収
米Yahoo!は9日(現地時間)、オンラインマーケティングの解析ツールで有名なTensa社を買収すると発表した。

米Yahoo!、検索結果ページにGoogle AdSense広告を表示する期間限定の試験運用
米Yahoo!は9日(現地時間)、Yahoo!の検索結果表示ページに米GoogleのAdsence for Searchを利用して検索結果に関連性が高い広告を表示する期間限定の試験運用を開始した。

レースクイーン・オブ・ザ・イヤー受賞アイドルが輝く美脚を大胆に
ブロードバンド放送「GyaO」では、第84回「sabra☆GyaO」にレースクイーン・オブ・ザ・イヤー06-07を受賞し、モデルやタレントとして活躍中の山崎みどりが登場。

NTT東日本「フレッツ光」の契約者数が500万を突破
NTT東日本によると、同社が提供する光ブロードバンドアクセスサービス「Bフレッツ」「フレッツ 光ネクスト」の、いわゆる「フレッツ光」の契約者数が、4月8日に500万を突破した。

富士通、手のひら静脈・指紋・FeliCaに対応した個人認証専用サーバ「Secure Login Box」を発売
富士通は10日より、パソコンの個人認証システムを簡単に構築できる専用サーバ「Secure Login Box(セキュアログインボックス)」の新モデル(FMSE-C401)の販売を開始した。

情報通信技術の利用ランキング、1位はデンマーク!日本は19位
WEF(World Economic Forum:世界世界経済フォーラム)は、2007〜2008年における世界のICT(情報通信技術)の利用状況ランキングを発表した。

HP、HP ProLiant/HP BladeSystem新機種投入・価格改定・トレーニング制度の拡充
日本ヒューレット・パッカードは10日、同社のx86サーバ「HP ProLiant」、第3世代ブレードサーバ「HP BladeSystem」事業のさらなる拡大を目指し、新製品投入・価格改定・トレーニング制度の拡充などを実施すると発表した。

ザル麻雀の存在が初めて明らかに“雀鬼”シリーズ第8弾
ブロードバンド放送「GyaO」では、映画「真・雀鬼8/確率五分の一の死闘」の配信を開始した。今回、“ザル麻雀”の存在が初めて明らかになる。配信期間は5月10日正午まで。

日立、科学技術計算分野向けスーパーテクニカルサーバ「SR16000」
日立製作所は、流体解析や衝突解析、気象予測といった科学技術計算分野向けのスーパーテクニカルサーバ「SR16000」を4月11日に発売する。価格は個別見積り。出荷は5月61に開始される。

ネットチャート、IT機器専門の廃棄処分サービス「IT-Disposal Total service」
ネットチャートは10日、パソコンやサーバなどのIT機器を産業廃棄物として廃棄処分を行う「IT-Disposal Total service」を開始した。

ソニー、3色カラバリ&スタイリッシュデザインの7V型ポータブルDVDプレーヤー——連続5時間駆動に対応
ソニーは10日、連続5時間駆動に対応するスタイリッシュなデザインの7V型ポータブルDVDプレーヤー「DVP-FX720」を発表した。カラーはホワイト/ブルー/レッドの3色を用意する。価格はオープンで、予想実売価格は26,000円前後。4月30日発売。

理想の上司は星野仙一が不動のトップ、将来には悲観的〜三菱2008年度新入社員アンケート
三菱電機は9日、2008年度の新入社員800名を対象に、会社生活や日本の将来についてのアンケートを実施し、その結果を発表した。

3D立体放送が観られる46型液晶テレビ——ビックカメラで販売
ビックカメラは10日、「3D立体放送」を視聴できる46型フルHD対応液晶テレビ「E465S」を発表。4月12日にビックカメラ23店舗などで発売する。価格は498,000円。

アドレス帳依存?それとも…「妻・夫の電話番号覚えていない」6割〜アイシェア調べ
ネットマーケティングなどを展開するアイシェアは、「携帯依存に関する意識調査」を自社メール転送サービス「CLUB BBQ」会員のリサーチパネラーに対し実施、10日に結果を公表した。

シーゲイト、暗号化機能を搭載したハードディスク「Cheetah 15K.6 FDE」発表
米シーゲイト・テクノロジーは10日に、エンタープライズ向けサーバやストレージシステム向けでは初となる、暗号化ハードディスク・ドライブ「Cheetah 15K.6 FDE(Full Disk Encryption)」を発表した。

実売6,980円のエントリー向け無線LANルータ——子機とのセットモデルも
ネットギアジャパンは10日、IEEE 802.11b/gに対応した無線LANルータのエントリーモデル「WGR614D」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は6,980円。

ニコン、無線LAN通信機能搭載の「COOLPIX S」シリーズ
ニコンは10日、「COOLPIX S」シリーズの新モデル「S52c」と「S52」を発表。5月16日と4月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円、35,000円前後。

オトナのお笑い動画サイト「よしもと笑うシニア.com」がリニューアル
BIGLOBEでは、シニア向けお笑い動画サイト「よしもと笑うシニア.com」をリニューアル。漫才、落語、コントなど、吉本興業がのお笑い動画コンテンツなどを配信する。

世界が認める過激パフォーマンス集団・電撃ネットワークの超絶ネタを
ブロードバンド放送「GyaO」では、電撃ネットワークが2月に実施した「電撃ネットワーク TOUR 2008『危機一髪』〜電撃最大のピンチ〜」から、パフォーマンスの数々を公開する。

ニコン、世界最小の光学18倍ズームレンズ搭載コンパクトデジカメ
ニコンは10日、COOLPIX Pシリーズの新モデル「COOLPIX P80」を発表。4月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。

松下、北京オリンピック関連コンテンツを「アクトビラ」内で配信
松下電器産業は、「アクトビラ」対応の同社製デジタルテレビ「VIERA」ユーザー向けのサービスとして、北京オリンピックをより楽しむためのコンテンツの提供を、アクトビラ内の「Panasonic TV スクエア」にて4月14日に開始する。