日立、金融機関を中心に「大量高速データ処理ソリューション」の提供を開始
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  GPSケータイでドライブ版スタンプラリーを楽しもう!〜日立イッテミア×MSN自動車コラボ 
- 
  テレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」、日立のDRMシステム「Videonet.CAS/DRM」を採用 
証券取引業務などを中心に、ミリ秒レベルと呼ばれる超高速なシステム応答性能を実現するシステムの開発競争が激化するなか、超高速トランザクションシステム構築と超高速バッチシステムの実現で先手を打つ。まずコンサルティングによりシステム設計を行い、株式市場などでの適用が検討されている超高速データ処理のための「インメモリデータ処理技術」や「グリッド処理技術」、「イベントストリーム処理技術」といった技術に対応した統合システム構築基盤「Cosminexus」製品群を活用してオンラインシステムやバッチシステムを構築。稼動後の保守サポートまでをワンストップで提供する。
これにより、例えば、証券取引システムなどで求められる超高速のオンライン取引システムや金融システム向け超高速トランザクションシステムなどが構築できるほか、大量のデータでも従来に比べ大幅な処理時間の短縮が可能な超高速バッチシステムを実現できる。また、不正取引の監視やポジション管理など、従来バッチ処理で行うことが多かった業務のリアルタイム処理が可能なシステムの構築も可能。従来は日次単位でしか行えなかったような分析も、リアルタイムに実施可能となる。
同ソリューションではインメモリデータ処理技術に対応した高速トランザクション処理基盤製品「uCosminexus TP1/Server Base Extreme Transaction Platform」、高速バッチ処理基盤製品「uCosminexus Batch Job Accelerator」、イベントストリーム処理技術対応のリアルタイム処理基盤製品「uCosminexus Stream Data Platform」、インメモリ・グリッド技術対応の高速データ処理基盤製品「GemFire Enterprise」の4製品を発表した。
関連ニュース
- 
       GPSケータイでドライブ版スタンプラリーを楽しもう!〜日立イッテミア×MSN自動車コラボ GPSケータイでドライブ版スタンプラリーを楽しもう!〜日立イッテミア×MSN自動車コラボ
- 
       テレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」、日立のDRMシステム「Videonet.CAS/DRM」を採用 テレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」、日立のDRMシステム「Videonet.CAS/DRM」を採用
- 
       無線LAN位置検知システム「日立AirLocation II」がアイコム製品に対応〜廉価な新モデルを追加 無線LAN位置検知システム「日立AirLocation II」がアイコム製品に対応〜廉価な新モデルを追加
- 
       日立、“グリーンIT”を駆使した新データセンターを横浜に建設〜グループ総力を結集 日立、“グリーンIT”を駆使した新データセンターを横浜に建設〜グループ総力を結集
- 
       IBS Japanと日立、スマートフォン向けIPSecクライアント「DOVPN 2.1」4/1販売開始 IBS Japanと日立、スマートフォン向けIPSecクライアント「DOVPN 2.1」4/1販売開始
- 
       日立、多様なテロップを読み取り文字データ変換できる次世代映像検索基礎技術を開発 日立、多様なテロップを読み取り文字データ変換できる次世代映像検索基礎技術を開発
- 
       日立、統合システム運用管理「JP1」強化版を発売!データセンターの温度監視などグリーンIT対応 日立、統合システム運用管理「JP1」強化版を発売!データセンターの温度監視などグリーンIT対応
- 
       日立の32V型ハイビジョン液晶テレビに映像が表示されない不具合 日立の32V型ハイビジョン液晶テレビに映像が表示されない不具合
- 
       日立と米IBM、32nm以降の半導体の特性評価に関する基礎研究を共同で実施 日立と米IBM、32nm以降の半導体の特性評価に関する基礎研究を共同で実施
- 
       au、電子ペーパーフェイスのW61Hとアクセサリー風のW61PTを6日から順次発売 au、電子ペーパーフェイスのW61Hとアクセサリー風のW61PTを6日から順次発売
- 
       日立、「Hitachi Content Archive Platform」のシステム管理・セキュリティ機能を強化 日立、「Hitachi Content Archive Platform」のシステム管理・セキュリティ機能を強化
- 
       日立、UQコミュニケーションズから商用WiMAXゲートウェイと統合運用管理システムを受注 日立、UQコミュニケーションズから商用WiMAXゲートウェイと統合運用管理システムを受注
- 
       WiMAX企画会社が本格稼動——社名は「UQコミュニケーションズ」年内に基地局1000局 WiMAX企画会社が本格稼動——社名は「UQコミュニケーションズ」年内に基地局1000局
- 
       温度調節が不要な半導体レーザー——25ギガビット/秒(1波長)で次世代高速光通信に寄与 温度調節が不要な半導体レーザー——25ギガビット/秒(1波長)で次世代高速光通信に寄与
- 
       凸版印刷と日立、ホログラムと非接触ICチップを一体化したラベル「ICホログラム」を製品化 凸版印刷と日立、ホログラムと非接触ICチップを一体化したラベル「ICホログラム」を製品化
- 
       日立や富士通など5社、運用ポリシーなどが異なる複数サイト連携の新技術を開発 日立や富士通など5社、運用ポリシーなどが異なる複数サイト連携の新技術を開発
- 
       シャープとソニー、液晶パネル調達報道を否定 シャープとソニー、液晶パネル調達報道を否定
- 
       日立、全52モデルをそろえたエンタープライズサーバ「AP8800」とOS「VOS3/US」 日立、全52モデルをそろえたエンタープライズサーバ「AP8800」とOS「VOS3/US」
- 
       パスワード入力を指静脈認証に代替——日立と日本CA「セキュアシングルサインオンシステム」 パスワード入力を指静脈認証に代替——日立と日本CA「セキュアシングルサインオンシステム」
- 
       日立、脈拍や動きなどを24時間連続で測定・記録できるリストバンド型無線センサネット 日立、脈拍や動きなどを24時間連続で測定・記録できるリストバンド型無線センサネット
- 
       日立とリコーら、無線ICタグによる著作物の複写利用管理システムの実証実験に成功 日立とリコーら、無線ICタグによる著作物の複写利用管理システムの実証実験に成功

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          