
おすすめ紅葉スポットのほか、国内から海外まで旅行情報が満載
NTTレゾナントは、旅行情報サイト「goo旅行」を全面リニューアルした。紅葉特集や温泉スポットの検索サービスを開始し、より多くの情報が入手できるようになった。

ORANGE RANGEが衣装などを出品〜新潟県中越沖地震チャリティオークション
ポータルサイトgooでは、ORANGE RANGEが参加する「がんばれ新潟!!! 新潟県中越沖地震被災者支援チャリティオークション」を開催中。サイン入りTシャツなどが出品されている。

自分のブログを本に〜gooがブログ書籍化サービスを開始
ポータルサイトgooで提供中のブログサービス「gooブログ」では、ブログ製本サービスの「MyBooks.jp」と連携してブログを書籍化するサービスを開始した。

ゲーム機は「一人に1台」「一家に5台」時代へ?〜キッズgooリサーチ結果
NTTレゾナントと三菱総合研究所は18日、小学生向けポータルサイト「キッズgoo」上において小学生を対象に行った、ゲームに関する調査結果を公表した。

初のヌード写真集「佐藤寛子」が上位〜gooキーワードランキング
gooの8月の月間キーワードランキングが発表された。急上昇キーワードランキングでは、先月に続き「脳内メーカー」がトップ。2位は初のヌード写真集で話題を集めたグラビアアイドル「佐藤寛子」。

アル・ゴアからのメッセージも! 11個目のエコ活動が決定
「環境goo」において5月22日から7月2日までの期間に実施したキャンペーン「“私にできる10のこと” 11個目をアル・ゴア前副大統領に届けよう!」の最優秀作品が決定した。

【実証実験】近くにいるタクシーをPC/携帯で確認、呼び出し——NTTレゾナント
gooの実験サイト「gooラボ」では7日より、タクシーの現在地などの情報を地図上に表示、ユーザが近くにいるタクシーを手軽に探し出し、呼び出すことができる実証実験を開始する。

NTTレゾナントと「顔ちぇき!」のジェイマジックが業務提携——次世代型モバイル「検索」「広告配信」分野で
NTTレゾナントとジェイマジックは5日、モバイル向けサービスにおいて包括的業務提携を締結したことを発表した。

コンパニオン写真も満載!〜「goo東京モーターショー2007」
ポータルサイトのgooは「goo東京モーターショー2007」を開設。10月26日から千葉市・幕張メッセで開催される「第40回東京モーターショー2007」を主催する日本自動車工業会の公認サイトとなる。

過半数がeラーニングは「効果あり」、しかし普及には企業の後押しが必要
NTTレゾナントと三菱総合研究所は22日、「第7回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」としてインターネットユーザーのeラーニングの利用状況のまとめを発表した。

「脳内メーカー」がトップ〜gooの7月月間キーワードランキング
gooの7月月間キーワードランキングが発表。急上昇キーワードランキングには、ブログやSNSで話題を呼んだ「脳内メーカー」がトップ。「花火大会」など夏らしい言葉もランクインした。

gooラボ、地図と動画が連動した「ウォークスルービデオシステム」の対象エリアを拡大
gooの実験サイト「gooラボ」は8月7日に、街頭の映像と地図との連動によりドライブを仮想体験できる「ウォークスルービデオシステム」について、対象エリアの拡大とコメント機能を追加したことを発表した。

jig.jp、ケータイ動画サイト「アイドルキャンパス」にjigムービーの技術を提供
jig.jpは8月6日に、エヌ・ティ・ティ レゾナントが同日よりサービスを開始するNTTドコモ iモードメニューサイト「アイドルキャンパス」の動画配信サービスに「jigムービー」の技術を提供していることを発表した。

goo、無線LANの電波を測定して地図に表示する実験サービスを開始
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは10日、実験サイト「gooラボ」において、無線LANで使われるWi-Fi電波から位置を測定し、地図上に現在位置を表示するサービスに関する実証実験を開始した。

gooブログ、コメント欄で使える絵文字を51個増加
NTTレゾナントが運営するgooブログは、コメント欄に入力できる絵文字の数を増加させた。

gooラボ、公開先限定で携帯電話の動画を共有できる「携帯動画共有実験」
NTT、およびNTTレゾナントは25日、NTTレゾナントが運営するポータルサイト「goo」の実験サイト「gooラボ」において、「携帯動画共有実験」を開始した。実験期間は2007年10月末まで。

goo、携帯電話からWikipediaの記事が検索可能に
NTTレゾナントは24日、同社が運営する携帯電話向け検索サイト「モバイルgoo」において「goo Wikipedia記事検索」の提供を開始した。

過半数が週4日以上アクセス〜SNSの利用実態調査
インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は16日、「gooリサーチ」登録モニターを対象にSNSの利用実態」に関する調査を実施したことを発表した。

gooラボが、ウェブ上でデスクトップ環境を実現する「ウェブデスクトップ」の共同実験を開始
gooが提供する実験サイト「gooラボ」では3月15日より、特別なソフトをインストールすることなくブラウザからログインするだけで個人のデスクトップ環境を実現する「ウェブデスクトップ」の共同実験を開始した。

クリック率がすべてか? インターネット広告の視認効果に関する基準値の策定開始
ビデオリサーチインタラクティブ、NTTレゾナント、マイクロソフト、およびヤフーの4社は15日、インターネット広告の視認効果に関する基準値の作成を目的とした共同調査を開始した。

吉井和哉のライブ映像が無料〜携帯電話でも
NTTレゾナントは7日、同社が運営する総合音楽情報サイト「goo 音楽」、および携帯電話向け音楽情報サイト「goo ミュージック&ビデオ」において、吉井和哉のライブ映像を3月7日から5月31日まで先行独占配信する。

右手にマウス、左手には“へぇーボタン”を〜検索結果がトリビアに
NTTレゾナントは、同社が運営するポータルサイト「goo」のウェブ検索エンジンにおいて「gooのへ〜! ふむふむ」を3月5日から4月30日までの期間限定で提供する。

Vistaで検索ワードをリアルタイム表示「gooキーワードストリーム」
30日、NTTレゾナントは、ウェブ検索サービスでユーザが「今」検索しているキーワードをRSS配信する「gooキーワードストリーム」の提供を開始した。Vistaに標準搭載されたPCにリアルタイムに配信する。

OCNとgooの音楽配信が統合〜携帯と連携強化の「MUSICO」2/5始動
NTT Comは、2月5日午前9時から「OCN MUSIC STORE」と「goo」の音楽配信サービスを統合した、新たな音楽配信サービス「MusicOcean」を提供開始する予定。3月末までに楽曲数を100万曲に拡充することを目指す。