
NHK紅白の曲順決定!SMAPが大トリ
NHKは25日、第62回NHK紅白歌合戦の曲順を発表した。前半スタートを切るのは浜崎あゆみ「progress」。

レディー・ガガが紅白歌合戦に出演!NYから録画で
日本放送協会(NHK)は24日、紅白歌合戦の企画コーナー「『あしたを歌おう。』世界からのメッセージ」で、レディー・ガガらの出演を発表した。

NHKスペシャル「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」今夜10時放送
NHKは、今夜10時のNHKスペシャルで「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」を放送する。

NHK、紅白歌合戦司会・井上真央の衣装デザインを公開
NHKは、インターネットやポスターで募集していた「第62回MHK紅白歌合戦」紅組司会の井上真央さんの衣装が決定したと発表。公式サイトでデザインを公開した。

NHKスペシャルで「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」が放送予定
NHKは、23日(金)午後10時のNHKスペシャルで「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」(仮)を放送する。

“サプライズ”もいち早く! 16時からNHK紅白歌合戦出場歌手会見をライブで
大晦日に開催される「第62回NHK紅白歌合戦」の出場者が今日16時ごろから発表される。この発表記者会見の模様が「NHK紅白歌合戦」公式HPでライブ中継される。

NHKの衛星放送開発、IEEEマイルストーンに認定
日本放送協会(NHK)は18日、世界初となった1984年の直接衛星放送開始と、この実現に向けた長年にわたる研究開発の功績により、「IEEEマイルストーン」に認定されたことを公表した。

「NHK紅白歌合戦」紅組司会・井上真央の衣装デザインを募集
「第62回NHK紅白歌合戦」では、紅組司会をつとめる井上真央の衣装デザインを募集している。デザイン画は手描き、CG、イラストなどで、締め切りは12月1日だ。

NHK、ロンドン五輪をスーパーハイビジョンで撮影!日本でも公開上映
日本放送協会(NHK)は9日、ロンドンオリンピックでスーパーハイビジョンの公開上映を実施すると発表した。

NHK紅白歌合戦、紅組司会は井上真央、白組は2年連続で嵐に
大晦日に開催されるNHK紅白歌合戦の司会者が決まった。紅組は連続テレビ小説「おひさま」でヒロインの陽子役を演じた井上真央、白組は2年連続で嵐が務める。

NHK、スタジオパークをリニューアル!エントランスにスーパーハイビジョンを常設
日本放送協会(NHK)の「NHKスタジオパーク」が10日、リニューアルオープンする。その目玉のひとつであるスーパーハイビジョンの展示について、技術局の三谷氏は説明する。

AKB48の収録映像を超高精細なスーパーハイビジョンで!
日本放送協会(NHK)は7日、10日にリニューアルオープンする「新・NHKスタジオパーク」を報道関係者に事前公開した。

NHK「高専ロボコン」、地区大会の模様をネットでライブ中継
NHKで放送される高専ロボコンの地区大会がいよいよ10月2日から始まる。NHKではこの地区大会の模様を公式HPで全地区ライブ中継する。

NHKがラジオ放送のネット配信開始……民放のradikoに続く
NHKのラジオ放送をネットで聴取できるNHKネットラジオ「らじる★らじる」が、今日サービスを開始した。現時点のところはPC限定のサービスだ。

NHKオンデマンドでラジオドラマ「青春アドベンチャー」の配信を開始
NHKは、同社の配信サービス「NHKオンデマンド」で26日よりラジオドラマ「青春アドベンチャー」の配信を開始した。NHKがオーディオコンテンツを配信するのは今回の取り組みが初めて。

え、朝から椎名林檎!? 10月からのNHK連続テレビ小説主題歌に決定
10月から放送開始されるNHK連続テレビ小説「カーネーション」の主題歌を、椎名林檎が担当することが決定した。

岡村孝子が「思い出のメロディー」に出る時代……新録「夢をあきらめないで2011」先行配信
岡村孝子が8月13日にNHK「思い出のメロディー」に出演するが、それに先立って自身最大のヒット曲「夢をあきらめないで」の新録バージョン「夢をあきらめないで2011」が今日から先行配信される。

映像に「透かし」を入れて著作権保護……NHKと三菱電機、「電子透かし」技術を開発
日本放送協会(NHK)と三菱電機は19日、HD映像に映像関連情報の埋め込み・読み出し処理を行う「電子透かし」技術の開発成功を発表した。

地デジ化までいよいよ1ヶ月余り……7月1日以降、アナログ放送画面で“特別周知”が開始
日本放送協会(NHK)および日本民間放送連盟(民放連)は17日、アナログテレビ放送終了に向けて、7月1日以降の“アナログ放送画面を通じた特別周知”の対応方針をとりまとめ、その内容を発表した。

NHK、ラジオのインターネット同時配信を9月スタート
NHKは2日、NHKラジオのインターネットによる同時配信(IPサイマルラジオ)を、9月1日にスタートすると発表。

【NHK 技研公開 2011 Vol.3】放送の安定化やバリアフリー放送など、デジタル時代の新サービス
「あなたに伝えたい、デジタル放送の未来」というテーマどおり、デジタル放送の進化を示す技術の展示は圧倒的に多い。エントランスから進んですぐには、デジタル放送関連の技術展示が並ぶ。

【NHK 技研公開 2011 Vol.2】画質改善が進む立体テレビなど未来の技術を体験
ここ数年の「NHK技研公開」でお馴染みとなっている研究発表のひとつが、インテグラル立体テレビだ。裸眼で鑑賞し、鑑賞する角度を変えると実際に映っている対象物の別の面(側面など)を見ることができる。

【NHK 技研公開 2011 Vol.1】「スーパーハイビジョン」の周辺技術が続々登場
NHK放送技術研究所は26日から、一般に放送関連技術を公開する恒例の「技研公開」を開催する。

放送技術の最先端を知る「NHK技研公開 2011」が今週開催
NHK放送技術研究所がその技術を一般に公開する「NHK技研公開 2011」が、26日~29日の会期で開幕する。