
NHK、地方局で活用可能なノンリニア・アーカイブス装置を開発……手軽なアーカイブスを実現
日本放送協会(NHK)は11日、ノンリニア編集機で編集した内容を、そのままブルーレイティスクにアーカイブスとして保存できる「ノンリニア編集機用アーカイブス装置」を開発したと発表した。

第61回紅白歌合戦の司会に松下奈緒と嵐が決定
第61回紅白歌合戦の司会に松下奈緒(紅組)と嵐(白組)が決定。特設サイトに掲載した。

NEC、学校向け教育クラウドサービス「Nao Webサービス」発売……教材配信とブログ作成がセットに
日本電気(NEC)は4日、学校向け教育クラウドサービスの第一弾として、デジタル教材配信サービスと学校ブログサービスを、インターネットを通じて提供する「Nao Webサービス(ナオウェブサービス)」の販売を開始した。

NHKと日立、動画電子透かしを埋め込むことができるトランスコーダーを共同開発
日本放送協会(NHK)と日立製作所は31日、放送映像を低解像度の動画ファイルに変換する際、画質の劣化を抑えながら識別情報を“電子透かし”として埋め込むことができる「トランスコーダー」を、共同開発したことを発表した。

「ハーバード白熱教室」のサンデル教授来日! 特別講義をライブ中継
ハーバード大学教授で「これからの『正義』の話をしよう」の著者マイケル・サンデル氏の特別講義の模様を、8月27日19時よりニコニコ動画が独占ライブ中継する。

グーグル、参院選の開票速報を表示開始!
選挙情報サイト「未来を選ぼう 参院選 2010」を公開しているグーグルは、開票速報の数値として、当確数の表示、当確候補者一覧の表示を開始した。

【NHK 技研公開 2010 Vol.1】22.2ch音響マイクロホンや放送システムなどスーパーハイビジョン関連展示が盛りだくさん
NHK放送技術研究所は27日、一般に放送関連技術を公開する恒例の「技研公開」を開催した。

富士通、解像度7680×4320のスーパーハイビジョン映像伝送システム用コーデック装置を開発
富士通は26日、ハイビジョンの16倍の解像度を持つ、超高精細なスーパーハイビジョン(SHV)の映像伝送システム用コーデック装置を開発し、日本放送協会 放送技術研究所(NHK技研)に納入したことを発表した。

煙や霧の向こうの被写体を映像化!NHKが受信アンテナ開発
日本放送協会(NHK)は24日、電波テレビカメラ用ミリ波帯大型リフレクトアレーアンテナを開発したと発表した。

放送の先端技術を知る「技研公開2010」!研究発表のライブ配信も
NHK放送技術研究所は、同研究所の研究発表を公開する恒例の「技研公開2010」を27日から30日まで開催する。

NHKの鈴木奈穂子アナ、地上デジタル推進大使に!
日本放送協会(NHK)は25日、地上デジタル推進大使が鈴木奈穂子アナウンサーに決まったと発表した。

NHK公式サイトで茂木さんの頭がすごいことになっていると話題に
NHK総合で毎週火曜日22時から放送中の「プロフェッショナル 仕事の流儀」公式サイトにある「もじゃモギさん」というコンテンツがユニークすぎると話題だ。

NHK、放送現場から生まれた技術を集めた「第39回番組技術展」開催
日本放送協会(NHK)が、7日(日)〜9日(火)の3日間、「第39回番組技術展」を開催する。緊急報道、ニュース、番組制作、安定送出、地域放送、エコなど満載の機器など、放送技術が紹介される。

NHK総合で放送されるバンクーバー五輪の全番組をオンデマンドで
日本時間13日に開幕するバンクーバー冬季オリンピック。「NHKオンデマンド」では、「見逃し見放題パック」にてNHK総合で放送を予定している全84番組を配信する。

NHKオンデマンド「見逃し見放題パック」料金大幅値下げ
日本放送協会(NHK)は、2月1日よりNHKオンデマンドの「見逃し見放題パック」の月額料金を945円とする。現行の1,470円から約35%の大幅値下げとなる。

「第60回 NHK紅白歌合戦」がNHKオンデマンドで配信
日本放送協会(NHK)は24日、VODサービス「NHKオンデマンド」で、「第60回 NHK紅白歌合戦」を配信すると発表した。

YouTubeで視聴回数No.1のスーザン・ボイルさん、NHK紅白に出演決定!
本日、日本放送協会(NHK)は紅白歌合戦の審査員、企画コーナーを発表したが、追加情報としてスーザン・ボイル(Susan Boyle)さんが同番組にゲスト出演することを明らかにした。

紅白の曲目決まる〜注目の初出場・嵐はメドレーで
大みそかに放送される「第60回NHK紅白歌合戦」の曲目が20日発表された。紅白合わせて50組のアーティストが歌う曲目は、公式サイトで確認することができる。

NHKオンデマンド、Flash Video形式へ全面的に変更──モバイルデータ通信対応も
NHKオンデマンドは10日、スタッフブログにて動画フォーマットをFlash Video形式へ全面的に変更することを明かした。

NHK、紅白歌合戦の視聴者審査員をサイトで募集
日本放送協会(NHK)は、「紅白歌合戦の視聴者審査員になろう!」として、第60回NHK紅白歌合戦の一般審査員をウェブサイトで募集を開始している。

NHK出版、発売前の新刊書籍を無料でネット公開 〜 米ワイアード誌編集長の著作『フリー』
NHK出版は13日、発売前の新刊書籍『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』を無料でネット公開した。

東大とNHK-ed、幼児のデジタルコンテンツ開発のための共同研究をスタート
東京大学とNHKエデュケーショナルは9日、幼児と、幼児をとりまくデジタル環境に関する調査と安心・安全なデジタルコンテンツ開発を行うための共同研究「KIS☆プロジェクト」について発表した。

【セミナー】NHKオンデマンド(NOD)開始から1年、現状と課題
SSK(新社会システム総合研究所)は11月13日に、「NHKオンデマンド(NOD)開始から1年、現状と課題」と題したセミナーを開催する。

地デジ受信機が5,703万台に——地デジチューナー内蔵PCは164万台
NHKは8日、デジタル放送の普及状況について、9月末の速報値を発表した。