
エンタープライズ
京大病院とNTT、リウマチ患者を対象とした情報共有システムを開発……病院外でもスマホで計測
京都大学医学部附属病院(京大病院)と日本電信電話(NTT)は27日、関節リウマチ患者の病気の進行度や症状・機能障害の程度をスマートフォンで計測し、かつ医療従事者がリアルタイムに計測情報にアクセスできるシステムを開発したことを公表した。

エンタープライズ
NTTスマートトレード、クレカでペイジー支払いなどができる「ちょコムバンク支払い」開始
NTTコミュニケーションズグループのNTTスマートトレードは24日、「ちょコム送金」の新サービスとして、税金や公共料金の支払いなどに利用されている“Pay-easy”の支払いや銀行振込の支払いがクレジットカードでできる「ちょコムバンク支払い」を開始した。

エンタープライズ
NTT-IT、SNSなどの評判を解析する「評Ban」提供開始……炎上の兆候を速やかに検知
NTTアイティは23日、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディア(SNS)における、企業や製品の評判情報を早期に収集・解析して提供する評判情報解析サービス「評Ban」を発表した。25日より提供を開始する。

ブロードバンド
NTT、ギガバイト級データを瞬時に無線転送できる装置を開発……60GHz帯をフルカバー
日本電信電話(NTT)は17日、60GHz帯に割り当てられた4チャンネルすべてに対応した、世界最小の小型無線装置の開発に成功したことを発表した。本装置の活用により、将来的にギガバイト級のデータを情報端末へ瞬時転送できる見込みだ。