
ブロードバンド
NTTと東レ、着るだけで生体情報を計測できる新素材「hitoe」実用化
東レと日本電信電話(NTT)は1月30日、着衣するだけで心拍数・心電波形などの生体情報を、連続して取得できる機能素材「hitoe」を開発・実用化したことを発表した。NTTドコモが2014年中を目途に、「hitoe」を利用した生体情報計測用ウェアとサービスの提供を開始する。

エンタープライズ
NTT、スマホを高音質ワイヤレスマイクとして使える新技術……テレビ会議などに活用可能
日本電信電話(NTT)は1月29日、スマートフォンで受け取った複数の音声を、適切に混合し、聞き手が聞き取りやすい高音質な音に補正する「振幅スペクトルビームフォーマ技術」を開発したことを発表した。

ブロードバンド
NTT、大災害時に通信を即時回復する“ICTアタッシュケース”開発……ICTカー開発の延長で
日本電信電話(NTT)は1月28日、大規模災害時に通信の即時回復を可能とする「ICTカー」を開発したことを発表した。東北大学、富士通、NTTコミュニケーションズと共同で推進している研究開発プロジェクトの一環で開発された。

ブロードバンド
NTT、新構想「エッジコンピューティング」発表……分散処理で高速レスポンス
日本電信電話(NTT)は1月23日、高レスポンスやビッグデータ処理が要求される新たなアプリケーションの開拓を推進するため、「エッジコンピューティング構想」を策定したことを発表した。

エンタープライズ
【2014年 年頭所感】その7…NTT、NTT西日本、CTC
ビジネス環境の変化に各企業はどのように対応するか。NTTはビジネスモデルをBtoCからBtoBに転換する。NTT西日本は従来のビジネスカテゴリーの変化に対応する。CTCは「エッジを効かせるという。各社の年頭所感から読み解く。