
エンタープライズ
8月の教育費6794円、7ヵ月ぶりの減少……家計調査
総務省は9月28日、2人以上の世帯の家計調査報告について、2012年8月分の速報結果を公表した。消費支出は、1世帯あたり286,036円で前年同月比実質1.8%の増加、前月比実質2.2%の増加。このうち教育費は、6,794円と7か月ぶりの実質減少となっている。

ブロードバンド
全国瞬時警報「Jアラート」、訓練で不具合が発生したのは282市町村・16.3%
消防庁は28日、全国瞬時警報システム「Jアラート」について、全国一斉自動放送等訓練の結果を発表した。今年9月12日に行われた訓練で、多数の市町村で不具合が発生したことを受け、その原因分析などを行っている。

エンタープライズ
8月の熱中症患者、前年比約5.7%増
消防庁は9月18日、8月の熱中症による救急搬送の状況を公表した。熱中症総搬送人員は、前年より約5.7%多い18,573人で、都道府県別人口10万人あたりでは、秋田県が最多であった。

ブロードバンド
警察庁・総務省・経産省、情報セキュリティポータル「ここからセキュリティ!」公開
警察庁、総務省および経済産業省は19日、情報セキュリティに関する情報を集約したポータルサイト「ここからセキュリティ!」を公開した。

エンタープライズ
敬老の日……65歳以上の割合が過去最高
総務省統計局は16日、9月17日の「敬老の日」を迎えるに当たり、65歳以上の高齢者について統計を取りまとめて発表。

IT・デジタル
スマートフォン安心・安全利用促進プログラム
総務省は9月10日、「スマートフォン安心・安全利用促進プログラム」を公表した。安心・安全にスマートフォンを利用できるように周知啓発活動を全国的に展開し、安心・安全な利用環境整備の支援を行うという。

ブロードバンド
青少年のインターネット・リテラシーは「約67点」、総務省が試算……指標「ILAS」を公表へ
総務省は10日、青少年のインターネット・リテラシーに関する実態調査の結果を公表した。あわせて「青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標(ILAS)」として取りまとめた。