2007年3月のJRグループニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年3月のJRグループに関するニュース一覧

関連特集
鉄道
Suica&PASMO電子マネーの利用が1日50万件を突破 画像
ブロードバンド

Suica&PASMO電子マネーの利用が1日50万件を突破

 ICカード「Suica」と「PASMO」における電子マネーサービスの利用が、23日に1日50万件を突破した。東日本旅客鉄道(JR東日本)、PASMO協議会、パスモの3者が、27日に発表した。

NTTドコモ、発売前のBRAVIAケータイ「SO903iTV」「P903iX」を横浜の体験イベントで一般公開 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、発売前のBRAVIAケータイ「SO903iTV」「P903iX」を横浜の体験イベントで一般公開

 NTTドコモは17日と18日の2日間、春モデルの体験イベント「music.tv:DoCoMo」をJR横浜駅西口イベントスペースで開催した。

【IC CARD WORLD 2007 Vol.6】決済は手段、目的ではない——FeliCaワークショップ 画像
ブロードバンド

【IC CARD WORLD 2007 Vol.6】決済は手段、目的ではない——FeliCaワークショップ

 ソニー、JR東日本、ビットワレット、フェリカネットワークスの4社が一同に会した「FeliCaワークショップでは、電子マネー市場の今後と課題についても活発な意見交換がなされた。

【IC CARD WORLD 2007 Vol.3】広がる電子マネー市場、鍵は女性 画像
エンタープライズ

【IC CARD WORLD 2007 Vol.3】広がる電子マネー市場、鍵は女性

 東京ビッグサイトで開催されている「IC CARD WORLD 2007」にて、3月6日にFeliCaワークショップと題して、ソニー、JR東日本、ビットワレット、FeliCa Networksの4社の代表が出席したワークショップが開催された。

東京の日本交通と国際自動車のタクシー200台がSuicaに対応 画像
ブロードバンド

東京の日本交通と国際自動車のタクシー200台がSuicaに対応

 日本交通、国際自動車、およびJR東日本の3社は、日本交通と国際自動車が所有するタクシーでのSuicaによる料金支払いに3月29日以降順次対応すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top