2008年3月のJRグループニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年3月のJRグループに関するニュース一覧

関連特集
鉄道
YouTube、国内の音楽著作権管理会社JRCと包括契約〜公式チャンネルも同時スタート 画像
ブロードバンド

YouTube、国内の音楽著作権管理会社JRCと包括契約〜公式チャンネルも同時スタート

 YouTube は27日、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)と、日本における音楽著作権の包括利用許諾契約を締結したことを発表した。JRCは、L'Arc〜en〜Ciel、BENNIE K、スピッツなど、国内有力アーティストの音楽著作権を管理している。

タクシー約5,800台に複数の電子マネー対応の決済端末を導入〜日本交通・国際自動車 画像
ブロードバンド

タクシー約5,800台に複数の電子マネー対応の決済端末を導入〜日本交通・国際自動車

 日本交通グループと、国際自動車(kmグループ)は25日、JR東日本、JCB、NTTドコモ、三井住友カードと協力し、複数の電子マネーに対応した共用決済端末を導入することを発表した。

フォーミュラ・ニッポン、富士スピードウェイの開幕戦をワンセグでも実験放送 画像
ブロードバンド

フォーミュラ・ニッポン、富士スピードウェイの開幕戦をワンセグでも実験放送

 日本レースプロモーション(JRP)は19日、2008年フォーミュラ・ニッポンの開幕戦において、ワンセグ実験放送を実施することを発表した。レーシングコース場内において、来場者向けに提供するもので、ワンセグ実験放送のチャンネルは28CHとなる。

KDDI、「モバイルSuicaアプリ」をau携帯電話へ標準搭載〜「W62S」以降のEZ FeliCa対応機種 画像
ブロードバンド

KDDI、「モバイルSuicaアプリ」をau携帯電話へ標準搭載〜「W62S」以降のEZ FeliCa対応機種

 KDDIおよびJR東日本は21日に、「W62S」以降のEZ FeliCa対応機種に「モバイルSuica」アプリをあらかじめインストールして発売することを発表した。

JR東日本、明治大学に「Suica 付学生証」を国内初導入 画像
エンタープライズ

JR東日本、明治大学に「Suica 付学生証」を国内初導入

 東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は、秋をめどに明治大学に学生証とSuicaの機能が一体化した「Suica 付学生証」を国内で初めて導入すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top