
エンタープライズ
【CommunicAsia 2014 Vol.9】ソニー、4Kへの取り組みをワールドカップを使い展示
4K技術を中心とした展示が目立つ中、ソニーはワールドカップを意識したブースを展示していた。

ブロードバンド
【CommunicAsia 2014 Vol.8】パーソナルURLで電話をかける「GNum」
シンガポールのプロバイダーであるGlobalRoamからスピンアウトしたGNumは、URL-Callingサービス「GNum」をデモしていた。

エンタープライズ
【CommunicAsia 2014 Vol.7】シンガポールでも導入!パナソニックのワイヤレス教育用システム「PSYCLONE」
パナソニックはCommunicAsia 2014で教育用システム「PSYCLONE」を紹介していた。

エンタープライズ
【CommunicAsia 2014 Vol.6】ロンドンの4Kコンテンツをシンガポールの展示会場に伝送
CommunicAsia 2014の併設イベントとして、EnterpriseAsia 2014、BroadcastAsia 2014が開催されている。放送系の会場は4K一色となっており、衛星を使って4Kコンテンツを配信するシステムのデモもあちこちで見られる。

エンタープライズ
【CommunicAsia 2014 Vol.5】エリクソン、LTEを放送に活用するLTE Broadcast
エリクソンは、CommunicAsiaのブース内でプレゼンテーションを開催、同社のLTE Broadcastに関する取り組みをアピールした。

IT・デジタル
【CommunicAsia 2014 Vol.4】一眼レフを搭載して空撮が可能なマルチコプター
DJIは、デジタル一眼レフカメラが搭載可能なマルチコプター「SPREADING WINGS S1000」を展示していた。

IT・デジタル
【CommunicAsia 2014 Vol.3】ファーウェイ、SIMフリーのスリムスマホ「Ascend P7」展示
CommunicAsiaの会場・Level1のホールでひときわ大きなブースを出していたのはファーウェイ(Huawei)だ。

エンタープライズ
【CommunicAsia 2014 Vol.2】長距離列車に衛星ネットアクセス……GilatのSOTM
衛星通信事業もCommunicAsiaでは注目の分野であり、「AatComm 2014」も同時開催イベントとしてスペースを設けている。

エンタープライズ
【CommunicAsia 2014 Vol.1】日本電業工作、アジア向けアンテナ製品を展示アピール
日本電業工作は、シンガポールで開催されている展示会「CommunicAsia 2014」に初出展し、同社のセクターアンテナやコンバイナ―などを展示した。