2015年6月の格安SIMカード・SIMフリーニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年6月の格安SIMカード・SIMフリーに関するニュース一覧

SIMフリーiPhoneやNexus5の登場で注目の格安SIMを徹底特集!

スマホの月額料金を節約したいという人に、最近注目を集めているのが「格安SIM」です。LTE対応や料金値下げで使いやすくなってきました。課題だった端末も、SIMとのセットプランやSIMフリー端末の拡大により選びやすくなってきました。
また、LTE対応のNexus7やSIMフリー版iPadの国内販売開始で、格安SIMをタブレットに使うという需要も高まりそうです。さらにここへ来て音声通話対応のプランも続々登場しており、MNPでの乗り換えも検討できるようになってきました。
競争が激化する中、各社は料金プランや通信速度だけでなくIP電話やWi-Fiスポット対応などで差別化を図っています。本特集では人気の格安SIMの選び方・設定方法、節約しながらも便利に使うおすすめの活用法を紹介します。

■格安SIMレビュー・インタビュー

関連特集
MVNO SIM
シニア世代のスマホ所有率は3割弱、格安SIMの購入意向は低め 画像
ブロードバンド

シニア世代のスマホ所有率は3割弱、格安SIMの購入意向は低め

 MMD研究所は29日、「2015年シニア世代の携帯電話端末に関する調査」の結果を発表した。 調査期間は6月12日~13日で、60歳以上の男女4,406人から回答を得た。

ゲオスマホ、「ZenFone 2」メモリ4GB版など3機種がラインナップ 画像
IT・デジタル

ゲオスマホ、「ZenFone 2」メモリ4GB版など3機種がラインナップ

 ゲオは25日、同社のMVNOサービス「ゲオスマホ」のラインナップに「ZenFone 2」(ASUS製)、「ARROWS M01」(富士通製)、「AQUOS SH-M01」(シャープ製)を追加したと発表した。

「gooのスマホ」、6月24日よりヨドバシカメラでも販売 画像
IT・デジタル

「gooのスマホ」、6月24日よりヨドバシカメラでも販売

 NTTレゾナントは22日、自社ブランドスマートフォン「gooのスマホ」について、6月24日よりヨドバシカメラの一部店舗で発売すると発表した。

「セキュリティ面のメリットがiOSやAndroidとの違い」……FREETELがWindows 10スマホ投入へ 画像
IT・デジタル

「セキュリティ面のメリットがiOSやAndroidとの違い」……FREETELがWindows 10スマホ投入へ

 プラスワン・マーケティングは22日、六本木のニコファーレで新ブランドおよび新製品発表会を開催。詳細は既報しているが、ここではプレゼンテーションの後に行われた代表取締役の増田薫氏への質疑応答と囲み取材の内容を紹介する。

FREETELが国内最速でWindows 10搭載スマホ発売へ……月額299円からの新料金プランも 画像
ブロードバンド

FREETELが国内最速でWindows 10搭載スマホ発売へ……月額299円からの新料金プランも

 プラスワン・マーケティングは22日、六本木のニコファーレで新ブランドおよび新製品発表会を開催した。

ファーウェイ、スペック強化した8型SIMフリータブレット「MediaPad M2 8.0」 画像
IT・デジタル

ファーウェイ、スペック強化した8型SIMフリータブレット「MediaPad M2 8.0」

 ファーウェイ・ジャパンは17日、8インチのフルHDディスプレイを備えるAndroidタブレット「MediaPad M2 8.0」を発表した。発売は8月上旬以降、予想実売価格は39,800円前後。

ファーウェイ、SIMフリーで5型「P8lite」と6.8型「P8max」を日本で発売 画像
IT・デジタル

ファーウェイ、SIMフリーで5型「P8lite」と6.8型「P8max」を日本で発売

 ファーウェイ・ジャパンは17日、SIMフリーのAndroidスマートフォンで5インチの「P8lite」と6.8インチの「P8max」を発表した。ともにオクタコアプロセッサを搭載する。

キタムラがタブレットとSIMのセット販売開始……写真印刷注文などは通信無制限 画像
IT・デジタル

キタムラがタブレットとSIMのセット販売開始……写真印刷注文などは通信無制限

 キタムラは15日、ASUS製のAndroidタブレットとオリジナルのMVNOデータ通信専用SIMカード「写真ホーダイSIM」をセットした「キタムラタブレット」を発売した。

ASUS、「ZenFone 2」メモリ4GB/ストレージ64GBの最上位モデルを13日に発売 画像
IT・デジタル

ASUS、「ZenFone 2」メモリ4GB/ストレージ64GBの最上位モデルを13日に発売

 ASUS JAPANは11日、SIMフリーのAndroidスマートフォン「ZenFone 2」の最上位モデル「ZE551ML」を6月13日に発売すると発表した。直販価格は50,800円(税別)。

ファーウェイ製5.5型「honor 6 Plus」が楽天モバイルから発売 画像
IT・デジタル

ファーウェイ製5.5型「honor 6 Plus」が楽天モバイルから発売

 フュージョン・コミュニケーションズは10日、同社のMVNOサービス「楽天モバイル」からAndroidスマートフォン「honor 6 Plus」の販売を開始した。端末の一括購入価格は45,800円(税別)。

日本通信、500円からの5段階定額「おかわりSIM」開始 画像
ブロードバンド

日本通信、500円からの5段階定額「おかわりSIM」開始

 日本通信は5日、「b-mobileおかわりSIM 5段階定額」(おかわりSIM)を発表した。10日より販売を開始する。

マウスコンピューター、Windows OSスマホ「MADOSMA」販売開始 画像
エンタープライズ

マウスコンピューター、Windows OSスマホ「MADOSMA」販売開始

 マウスコンピューターは2日、独自のスマホブランド「MADOSMA」(マドスマ)の製品第一弾として、Windows Phone 8.1 Update搭載スマートフォン「MADOSMA Q501」の販売を開始した。

    Page 1 of 1
    page top