マウスコンピューター、Windows OSスマホ「MADOSMA」販売開始
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  LG、同社初のWindows Phone 8.1スマホ「LG Lancet」……Windows 10へのアップグレード可能 
- 
  freetelの5型Windows Phone「Ninja」、26日に発表へ 
各量販店での予約販売のほか、同日午前10時よりマウスコンピューターの楽天市場店、電話通販、同日午前11時よりマウスコンピューターダイレクトショップにて販売を開始する。製品の出荷は、6月18日より。
「MADOSMA Q501」は、日本国内用のSIMフリー対応端末。Windows OSを採用することで、パソコンとのスムーズな同期を実現した。標準の電話帳「People Hub」は、FacebookやTwitterアカウントとも連携されており、各種連絡先をそのまま流用可能だ。カスタマイズ可能ななUI「ライブタイル」により、SNSやニュースなどをホーム画面でリアルタイム確認することも可能だ。
1.2GHz駆動の64bitクアッドコアCPUを採用。Band 1(2100MHz)/ Band 3(1800MHz)/ Band 19(800MHz)の3バンドのLTEに対応する。本体前面はブラック、背面はパールホワイトを採用。法人専用モデルではブラックカラーもラインアップする。価格はオープン。
関連リンク
関連ニュース
- 
       LG、同社初のWindows Phone 8.1スマホ「LG Lancet」……Windows 10へのアップグレード可能 LG、同社初のWindows Phone 8.1スマホ「LG Lancet」……Windows 10へのアップグレード可能
- 
       freetelの5型Windows Phone「Ninja」、26日に発表へ freetelの5型Windows Phone「Ninja」、26日に発表へ
- 
       【MWC 2015 Vol.64】Androidスマホの画面がWindows OSのようにPC表示できるアプリ 【MWC 2015 Vol.64】Androidスマホの画面がWindows OSのようにPC表示できるアプリ
- 
       【MWC 2015 Vol.13】京セラ、Windows Phone 8.1搭載高耐久スマホを開発 【MWC 2015 Vol.13】京セラ、Windows Phone 8.1搭載高耐久スマホを開発
- 
       micro USB端子装備でAndroid/Windows 8.1両方に対応したフルセグTVチューナー micro USB端子装備でAndroid/Windows 8.1両方に対応したフルセグTVチューナー
- 
       「HTC One(M8) For Windows」を米で発売 「HTC One(M8) For Windows」を米で発売
- 
       Microsoft、エントリークラスで低価格なWindows Phone「Lumia 530」発表 Microsoft、エントリークラスで低価格なWindows Phone「Lumia 530」発表
- 
       サムスン、OSにWindows Phone 8を搭載した5型「ATIV SE」……「GALAXY S4」と同等のスペック サムスン、OSにWindows Phone 8を搭載した5型「ATIV SE」……「GALAXY S4」と同等のスペック

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          