
【レビュー】いろんな携帯にも使える! パンズのモバイルソーラー充電器「DR. SOLAR CHARGER」
パンズのモバイルソーラー 充電器「DR. SOLAR CHARGER」は、太陽光充電が可能なソーラーパネルを備えたiPhone 3Gの充電にも対応したモバイルバッテリーである。

【レビュー】ただのシリコンケースじゃない!? iPhoneの保護機能に配慮したaevoe「moshi puro 3G」
aevoeの「moshi puro 3G」は、他のシリコンケースとは一味違う細かな配慮が行き届いたiPhone 3G用シリコンケースである。

【レビュー】水濡れも安心!サンワサプライの骨伝導ヘッドホン「400-HS008BK」
サンワサプライの「AUDIO BONE AQUA 400-HS008BK」は、防水性能を持った骨伝導ヘッドホンである。

【レビュー】装着したまま撮影が可能! サンワサプライのシースルー防水ケース「200-PDA016」
サンワサプライの「200-PDA016」は、IPX7の防水性能を備えたiPod/iPhone 3Gにも対応した防水ケースだ。

【レビュー】太陽光充電で災害時にも安心! サンワサプライのiPhone 3G用ソーラー充電バッテリー「700-SBT002」
サンワサプライの「700-SBT002」は、太陽光充電が可能なソーラーパネルを備え、iPhone 3Gのバッテリーを約半分程度充電する事ができるバッテリーパックである。

【レビュー】iPhone/iPodと携帯電話を同時に充電! プリンストンのFMトランスミッター「PCK-FMIPM」
プリンストンテクノロジー株式会社のFMトランスミッター「PCK-FMIPM」は、「PCK-FMIP1V」および「PCK-FMIP2V」の後継となるiPodシリーズ専用FMトランスミッターである。

【レビュー】iPhoneのカメラ機能を活用しよう!(三脚編)
iPhone 3G/3GSには、カメラが付属しているが、手ぶれ補正などの機能がない。そのため、暗い場所や手ぶれしないように写真を撮りたい場合には、三脚などを使用して確実にiPhoneを固定する必要がある。

【レビュー】iPhone 3GSにも対応! BELKINのFMトランスミッターを使ってみた
BELKINの「TuneBase FM X」は、車のシガーライターソケットからiPod/iPhoneへの充電を行いながら、カーステレオのFMラジオを使用してiPodの音楽を聴くことができる製品である。

【レビュー】トリニティのiPod防水ハウジング&ヘッドホンをダイビングで使ってみた!
トリニティ株式会社の「iDive 300」は、水深90m(300フィート)防水に対応したiPod/iPhone用防水ハウジング&ヘッドホンである。

【レビュー】コストパフォーマンス以外の魅力も! 日本HPのCore i7搭載デスクトップPC「m9690jp/CT」
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)から26日に発表された夏モデルのデスクトップPCに、インテルの「Core i7」を採用したハイエンドモデル「HP Pavilion Desktop PC m9690jp/CT」がある。

【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.9)】ミニPC「H7 4500BD」のブルーレイドライブを使ってみた!
こんにちは、編集部の中川です。前回からレポートしている日本Shuttleの「H7 4500BD」ですが、このミニPCは日本Shuttleの製品としては、はじめてブルーレイドライブを搭載したものです。

【レビュー】多彩な新機能が追加された「iLife '09」と「iWork '09」を使ってみた!
アップルジャパンが発売したデジタルAV関連のソフトフェアパッケージ「iLife '09」とビジネス向けのドキュメント作成ソフト「iWork '09」。製品発表が行われた2009年1月6日(現地時間)のMacworld 2009でも、いくつか気になる新機能が紹介されていた。

【HP Mini 1000レポート(Vol.3)】「HP Mini 1000」を使ってみた!
賑わいをみせるミニノートPC市場だが、中でも発売後わずか1日で売り切れた人気モデル「HP 2133 Mini-Note PC」で市場を牽引する日本ヒューレット・パッカード(日本HP)。今回は新たにラインアップに加わった「HP Mini 1000」の魅力に迫る。

【レビュー】再定義された新MacBookのデザインを改めてチェック!
10月15日に発売されたアップルの新「MacBook」。筺体に1枚アルミを使用し、高いグラフィック性能を搭載する新モデルは、発売日から大きな話題になっている。今回は同製品の実機が手に入ったので、新しいMacBookを体感してみた。

【レビュー】PCM録音が可能なXactiブランドのボイスレコーダーをチェック!
10日に三洋電機から「Xacti(ザクティ)」ブランドのデジタルボイスレコーダー「ICR-PS285RM」が発売になった。現場でボイスレコーダーを使う機会が多い編集者の立場からレポートする。