
既婚者の約2人に1人が“へそくり”中……イマドキへそくり事情
家族に内訳や存在を明かしていないお金「へそくり」。KDDIは21日、「既婚男女の“へそくり”に関する意識・実態調査」の結果を発表した。調査期間は7月23日~24日で、20~40代の既婚男女500名から回答を得た。

20~40代女性の“ときめき”の価値、平均3万6000円
スマホ小説投稿サイト「E★エブリスタ」を運営するエブリスタは20日、「恋愛の“ときめき”に関する意識・実態調査」の結果を発表した。調査期間は7月7日~8日で、20~40代の女性500名から回答を得た。

業界リストの多さよりも人的支援重視の傾向……現在の転職活動事情
ワークポートは12日、転職支援サービスおよび転職支援サイトに関する調査結果を発表した。調査期間は7月24日~29日で、20~30代の男女600人(それぞれ300人)から回答を得た。

国境なき医師団日本、「終活」「遺贈」に関する意識調査
生前から人生の終わりについて準備をしておく“終活”、そして相続人以外の特定個人や団体に遺産を譲り渡す“遺贈”が、近年注目を集めている。国境なき医師団日本は11日、「遺贈に関する意識調査2014」の結果を発表した。

おでこの広さが7cm以上は危険信号!?
エイジングケア商品を手掛けるアンファーは8日、「男性の薄毛」に関する意識調査の結果を発表した。この調査は頭皮や毛髪に関する正しい知識を紹介するサイト「髪のせんせい by アンファー」のオープンを記念したもの。

ついついやってしまう、ひとり暮らしの“あるある”とは?
8月8日はレオパレス21が制定した「ひとり暮らしの日」。同社はこの記念日にあわせて実施した「ひとり暮らしに関する実態調査」の結果を発表した。

スポーツサングラスはUVカットに注目……調査結果
アイウェアメーカーのオークリージャパンは6日、「スポーツサングラスの選び方に関する意識・実態調査」の結果を発表した。この調査は“スポーツサングラスに関心がある”と回答した500人を対象としたもの。

Facebookはニュースを手に入れるためのポータル……10代の意識
NTTアドは8月6日、「今どきのシェアネタ事情に関する調査」結果を発表した。10代にとってFacebookは、日常的なニュースを手に入れるポータルサイトとして利活用していることが明らかになった。

カップルで行く夏の旅行代、男性が払うべき!?
夏真っ盛りの今、これから恋人同士で旅行に出かける予定のカップルも多いだろう。となると、必要となるのが旅行費用だが、女性たちは恋人との夏の旅行代はどちらが払うべきだと考えているのだろうか。

エナジードリンク、飲用時間は「朝」購入場所は「職場近くのコンビニ」
カフェインやアルギニンなどを含み、エネルギー補給を謳う炭酸入りの「エナジードリンク」。フリーマガジン「R25」を発行するメディア・シェイカー(M1・F1総研)は7月31日、エナジードリンクの飲用実態に関する調査結果を発表した。

女子中高生が夏休みに“デビュー”したいことはコレだ!
10代の女性たちにとって夏休みは何かと羽を伸ばせる時期。良くも悪くも色々なことに“デビュー”するケースは昔から多いが、イマドキのティーンズ女子たちは「今年の夏休み」にどんなことをしたいと考えているのだろうか。

心臓病のリスクが一番高いのはどの世代?……意識調査
エドワーズライフサイエンスは23日、「心臓」にまつわる意識調査の結果を発表した。この調査は30代から60代の男女870人を対象としたもの。調査期間は6月13日から15日までで、インターネットを通じてアンケートを行った。

20代後半女性が考える“理想の30代”像
リクルートジョブズが運営する女性向け転職サイト「とらばーゆ」は、20代後半(=「U29」)の女性たちが、自分独自(=「ユニーク」)の未来を描くことを応援する『U29(ユニーク)女子プロジェクト』を展開している。

寝起きの「がっかり顔」、5人に1人がほぼ毎日
夏は、紫外線・冷房による冷えや乾燥などのストレスが多くなる。オルビスは30日、「フェイシャルケア」に関する調査結果を発表した。調査期間は7月11日~14日で、20~30代女性500名から回答を得た。

20代のうちにしておけば良かった……40、50代の社会人の後悔
もっと若いうちからやっておけば……誰しもそんなことを思った経験は一度くらいあるだろう。メットライフ生命保険は30日、人生経験が豊富な40~50代の社会人を対象に実施した「20代のうちにこれをしておけば良かったと思うこと」に関する調査結果を発表した。

土用の丑の日!高いうなぎの代替品なら何食べる?
土用の丑(うし)の日といえば「うなぎ」。稚魚の不漁で国産うなぎの価格が高騰しているが、「うなぎを食べる」と回答したのは6割という調査結果が出ている。

男性も女性もニオイが変わる……7割以上が他人の加齢臭を感じる
資生堂は、20~50代のビジネスパーソン2400名を対象に、ニオイに関する実態調査を実施した。調査から、約6割が自分の体のニオイの変化を感じ、7割以上が他人の加齢臭を感じていることがわかった。

ボーナスが増えたら欲しい車種、将来乗りたい車種
今夏のボーナスは、民間企業で前年比8.8%増(経団連調べ)、国家公務員で12%増となる見込みだ。PR事務局は、増税後初のボーナス支給に合わせて「ボーナスと車に関する調査」を実施、その結果を発表した。

「ぽっちゃり」と「肥満」の境界線は? 男性が好きな“ぽっちゃり女子”
オンライン通販のポンパレモールでは、「ぽっちゃり女子事情」に関するアンケート調査の結果を発表した。

眠りにまつわる悩みや不安……睡眠の実態調査
現代人の眠りには「睡眠不足」の一言には収まらない、さまざまな悩みがともなっている。アイシン精機の寝具ブランドASLEEP(アスリープ)は25日、睡眠に関する実態調査の結果を発表した。調査時期は6月24日~26日で、全国18歳~69歳男女1,206名から回答を得た。

今年上半期のベスト&ワーストチームで、あの集団が2冠!
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー実行委員会は24日、「2014年上半期もっとも印象に残った『チーム』に関する調査」の結果を発表した。この調査は全国の会社員300人を対象としたもの。調査期間は7月9日から10日までで、24歳から33歳までの男女にインターネット調査を行った。

夏こそ食べたい肉料理のヘルシー調理法
早くも夏バテしそうな暑い日が続いているが、管理栄養士&フードコーディネーターの小沼明美さんによれば、体力や食欲が落ちるこの時期だからこそ特に肉料理がオススメなのだそうだ。

ビジネスパーソンお勧めの特典航空券予約法とは? 夏の旅行テクニック
ネットエイジアは22日、ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査結果を発表した。調査期間は6月19日~23日の5日間で、30歳~59歳のビジネスパーソン1,000名から有効回答を得た。

デート1回分の支払い額、男女の差は2倍以上……男性平均8,379円、女性は半額以下
「ブライダル総研」が「恋愛観調査2013」と題し、20代~40代までの恋人持ちかつ結婚経験のない男女を対象に行った恋人との付き合い方に関する調査結果を発表した。