
ケーブルテレビ・アワード2013、一般投票始まる……投票者プレゼントも
日本ケーブルテレビ連盟とブロードバンド情報サイト「RBB TODAY」は、ケーブルテレビ事業の認知向上を目的に「ケーブルテレビ・アワード2013」を共催する。13日、読者投票(アンケート)の受け付けを開始した。

電子マネー「PASMO」、加盟店が2万店を突破
PASMO協議会は17日、交通系ICカードである「PASMO」の電子マネ―加盟店数が、4月末日時点で20,448店となり、2万店を突破したことを発表した。

ウィルコム、「法人ずっと半額プログラムプラス」を提供開始……PORTUS for Bizが対象
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は16日、「法人ずっと半額プログラム+(プラス)」の提供を開始した。

アップルApp Store、アプリダウンロード数が500億本を突破
アップルは16日、App Storeのアプリケーションダウンロード数が500億本を突破したことを発表した(再ダウンロードやアップデートは含まず)。

ドコモ、東京競馬場のG1レース開催日に「Xi」移動基地局車を配備
NTTドコモは16日、JRA東京競馬場(東京都府中市)での「第74回 優駿牝馬(オークス)」と「第80回 東京優駿(日本ダービー)」の開催日に、「Xi」移動基地局車によるエリア対策を実施することを発表した。

ドコモ、人気アプリ使い放題の月額サービス「スゴ得コンテンツ」開始……お得なパッケージプランも
NTTドコモは16日、スマホ初心者でも便利で快適にスマホが利用できるように基本サービスをパッケージ化した「ドコモ サービスパック」として、「おすすめパック」と「あんしんパック」の提供を開始した。

【ドコモ 2013夏モデル】ディズニーイルミネーションが魅力「Disney mobile F-07E」
NTTドコモは15日、Disney Mobile on docomoの第4弾となる「Disney Mobile on docomo F-07E」(富士通製)を発表した。

NTT東、診療所向け電子カルテ「Bizひかりクラウド Future Clinic 21ワープ」発表
東日本電信電話(NTT東日本)は16日、診療所向け電子カルテサービス「Bizひかりクラウド Future Clinic 21ワープ」(略称:FC21ワープ)を発表した。7月1日より提供を開始する。

良品計画、無印良品のポイントアプリ「MUJI passport」公開……ソーシャルやカードとも連携
良品計画は15日、「無印良品」での買い物をサポートする統合アプリケーション「MUJI passport」の配信を開始した。App StoreおよびGoogle Play Storeからダウンロード可能。購入や来店に応じて「MUJIマイル」を蓄積できるのが特徴。

【ドコモ 2013夏モデル】IGZO×フルHDの新型ZETA「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」
NTTドコモは15日、2013年夏モデルとしてスマートフォン、タブレットを発表した。「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」は、シャープならではの技術を集めたハイスペック機種だ。

電通と富士通、ビッグデータ活用のマーケティング事業で協業
電通と富士通は16日、ビッグデータを活用したマーケティング領域の事業で協業していくことについて合意したことを発表した。今後両社は顧客企業に対し、マーケティング活動最適化や新ビジネス創出を支援していく計画だ。

警察庁、サイバー攻撃対策を強化……「分析センター」設置、現場対応力強化など
警察庁(警備企画課・情報技術解析課)は16日、サイバーテロの脅威の増大、サイバーインテリジェンス事案の続発に対応するため、サイバー攻撃対策の強化を図る通達を発出した。

【ドコモ 2013夏モデル】『ARROWS NX F-06E』は“頂点”を自負
NTTドコモは15日、2013夏モデル11機種を発表した。そのなかで富士通の『ARROWS NX F-06E』は、フルHDの5.2インチ大画面と3020mAh大容量バッテリーを採用し、使いやすさも極めた“ARROWSの頂点”を標榜している。

Google I/O 2013 基調講演……「Google Play game」など新サービスや、SIMフリー版GALAXY S4も発表
現地時間15日、米国サンフランシスコにてグーグルの開発者向け会議「Google I/O 2013」が開幕した。

ツートップ戦略とネットワーク強化で反撃なるか?……ドコモ夏モデル発表
NTTドコモは15日、2013夏モデル 新商品・新サービス発表会を開催。スマートフォン10機種、タブレット1機種の他、新サービスについての発表を行った。

Windows 8のアップデート版、「Windows 8.1」として今年後半に無償提供へ
マイクロソフトは15日、「Windows 8」のアップデート版“Windows Blue”について、正式名称が「Windows 8.1」となったことを発表した。コンシューマー向けについては、Windowsストア経由でWindows 8.1を無償で提供する。

ミクシィ、創業社長の笠原氏が退任……新社長に現・経営企画室長の朝倉氏
ミクシィは15日、新経営体制を発表した。創業社長である笠原健治氏が取締役会長となり、新社長に、現・執行役員 経営企画室長の朝倉祐介氏が就任する。

NTTドコモとLINEが協業……「LINE」アプリにドコモ専用の音声通話ボタンを配置など
NTTドコモとLINEは15日、スマートフォンにおける「LINE」アプリの利便性・サービス向上を目的とした協業で合意したことを発表した。

NTTと伊豆急グループ、観光客を支援するO2Oサービス「伊豆花だより」開始
伊豆急ホールディングスと伊豆急グループ、日本電信電話(NTT)は15日、伊豆エリアでの周遊を促すO2Oトライアルサービス「伊豆花だより」を共同で開始した。7月15日までの期間限定で実施する。

「Google I/O」開催迫る!……新型「Nexus 7」や次期「Nexus Phone」の発表は?
米グーグル(Google)が毎年米国で開催している開発者会議「Google I/O」の開催が迫ってきた。今年の開催日は5月15日から17日。

ソニーCSL、ウェブ上の文字ニュースなどを音声で聴けるアプリ「オトラテ」公開
ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)は14日、ウェブ上のニュース記事などの文字情報を音声で再生し、ラジオのように聴くことができるスマートフォン向けアプリ「Oto-Latte(オトラテ)」の提供を開始した。

ドコモ、ドコモクラウドのAPIを公開……外部サービスとの連携が可能に
NTTドコモは14日、ドコモクラウドで提供する各種サービスのAPIを提供することを発表した。16日より提供を開始する。

【富士通フォーラム 2013】富士通、クラウド製品・サービス群を統合したサービス「FUJITSU Cloud Initiative」
富士通は14日、同社のクラウド製品・サービス群を統合したサービス「FUJITSU Cloud Initiative」を発表した。IaaSやPaaS、構築サービスなどを統合し、より顧客のニースに応えるサービスを提供する。

着信すると曲がる!? 形状変化で通知するスマートフォン「MorePhone」
カナダ・オンタリオ州のクイーンズ大学は先月、パリ開催の国際会議で「MorePhone」を発表した。同大学のHuman Media Lab(ヒューマン・メディア・ラボ:HML)の研究グループが開発したものだ。