P2P大手の米BitTorrent、ニュースチャンネル「BitTorrent News」を開始へ
P2P(ピア・ツー・ピア)ファイル共有ソフトを展開してきたBitTorrentは現地時間13日、独自コンテンツを配信するニュースチャンネル「BitTorrent News」を、18日から開始すると公式ページ上で案内している。
Facebook、自社データセンター内でスマホ2,000台をテストしていた!
Facebookは、オレゴン州プラインビルに自社データセンターを保有しているが、現地時間12日、その内部にモバイル機器のテストルームを設置したことを開発者向けブログで明かしている。
ソフトバンク、同社初のWindows 10スマホ「SoftBank 503LV」発売へ!
ソフトバンクは14日、同社初のWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「SoftBank 503LV」を今年10月下旬以降、法人向けに発売すると発表した。
スニーカーで歩く二足歩行ロボット「DURUS」登場! 米ジョージア工科大学が開発
米ジョージア工科大学の研究チームAMBER LABが、まるで人間のように歩行可能なヒューマノイドロボット「DURUS」を開発した。
VRとの融合!? 最新テクノロジーで世界を魅了するアーティスト「ビョーク」
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。
AIとの対話で物語を進めるゲームが9月に配信へ、「2001年宇宙の旅」にインスパイア
フランスのインディーデベロッパーOcelot Societyは、同社が手掛ける新作Sci-Fiアドベンチャーゲーム、『Event[0]』のリリース日が2016年9月に決定したことを発表しました。
【今週のエンジニア女子 Vol.39】達成感が気持ちいい毎日……谷渕美咲さん
今週のエンジニア女子はウエディングパーク メディア開発本部の谷渕美咲さん。入社3年目で、広告の運用から新商品の開発までを担当している。人柄を買われてか、社内活性化チームにも所属しているという。
ポケモンGO、歩きスマホ・身バレ・不法侵入などには要注意
一部の国で順次配信が開始されているiOS/Android『Pokemon GO』。日本でのサービス開始も迫ってきているものと思われますが、プレイする前にいくつか注意すべき点が存在します。
圧巻!米Method Studiosのモーションキャプチャー映像が鳥肌モノ
「AICP SHOW」は、年に一度米国で開催される、その年の優れたCMを表彰するアワードだ。
MVNOも再編フェーズに突入か!? スマモバとU-mobileがコラボ発表
13日、スマートモバイルコミュニケーションズ(スマモバ)とU-mobileが、新しい動画視聴つきプランとコラボレーションショップ開設について記者発表を行った。
auから2016台限定で一括12万円! リオ五輪モデル「Galaxy S7 edge」登場
サムスンジャパンは14日、「Galaxy S7 edge Olympic Games Edition」について国内で取り扱うことを発表した。販売は、au Online Shopで2016台限定。予約受付は14日正午から開始し、19日正午から販売開始となる。
Googleと日本科学未来館が共同で映像コンテンツ公開! 毛利衛氏「ネットの情報網が世界73億人を繋いでいる」
日本科学未来館では14日より、Googleと共同制作した新コンテンツ「The Searching Planet 検索する地球」が一般に公開される。公開前日の13日、日本科学未来館では記者発表会が行われた。
新感覚!360度パノラマ撮影が可能な小型球体カメラ「Luna 360」
360度パノラマ撮影が可能な小型の球体デバイス「Luna 360」がクラウドファンディングサイトIndiegogoに登場し、注目を集めている。
米MicrosoftとJAL、「HoloLens」活用の最新デモ公開!機体整備方法を飛躍的にわかりやすく
米Microsoftは現地時間10日、開催中のパートナー向けイベント「Worldwide Partner Conference 2016」(WPC 2016)において、昨年1月に発表したメガネ型ホログラムコンピューター「HoloLens」の活用事例を紹介した。
北欧デザインでオシャレ!バッグ型のワイヤレススピーカー
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。
「ポケモン GO」がロボット掃除機でNY疾走!Twitch連動でポケモンゲット
映像配信サービス「Twitch」にて、チャットコマンドとロボット掃除機で半自動的に『Pokemon GO』をプレイする試みがスタートしています。
「Pokemon GO」をドローンでプレイした動画が話題に
連日、様々なニュースが届けられている任天堂の新作モバイル向けタイトル『Pokemon GO(ポケモンGO)』。本作を空中で遊ぶ映像「Dronemon Go」が海外で公開されました。
なぜ? 未発売の「ポケモン GO」専用デバイス、“予約注文”が海外ECサイトに多数出品
社会現象にまで発展しつつあるARゲーム『Pokemon GO』。そのゲーム性を広げるウェアラブルデバイス「Pokemon GO Plus」の発売が控えているところですが、既にeBayではプレミア価格で出品されており、ユーザーの間で注目を集めています。
熱々コーヒーを1分でアイスコーヒーに! 「Hyperchiller」が資金調達に成功
アイスコーヒーの美味しい季節がやってきた。これと時を同じくして、淹れたてのホットコーヒーを「濃厚さ」「香りの高さ」を維持したまま、アイスコーヒーにして楽しめる製品が発売されている。
製造遅れのVRデバイス「Oculus Rift」、なんとか予約分の出荷が完了
2016年3月28日にローンチを果たしたものの、製造の遅れにより予約購入者への出荷がずれ込んでいた“Oculus Rift”ですが、Oculus VR社は7月12日付のブログポストにて予約注文分の出荷完了を報告。
非接触での操作を実現!腕を仮想キーボードにするNEC「ARmKeypad」が進化
NECは13日、ウェアラブルグラスを用いて、作業者の腕を仮想キーボード化し、非接触での操作を実現する「ARmKeypad Air(アームキーパッド・エアー)」を開発したと発表している。
商談はTwitterのみ! 日産自動車が新手法で新車販売
日産自動車の欧州法人、欧州日産は7月7日、欧州市場に進出している自動車メーカーとして初めて、Twitterのみで商談し実際に自動車を販売した、と発表した。
車載システム「Android Auto」がついに日本上陸!スマホ操作が対応ナビで可能に
Googleは本日13日、車載システム「Android Auto」の日本での提供を開始した。
国内初!ハウステンボス「ロボットの王国」、16日にオープン
長崎ハウステンボスに7月16日、ロボットによるレストランや体験型ミュージアムが集結する国内初のロボット複合施設「ロボットの王国」がオープンする。オープニング企画として「機動戦士ガンダム スペシャルシアター」も登場。夏休みに大人も子どもも夢中になれる施設だ。

