
ひかりTVをモバイルでも、専門チャンネルのネット配信を開始
光回線をTVにつないで、多チャンネル放送やビデオ作品を視聴できる「ひかりTV」。NTTぷららとアイキャストは1日15時より、モバイル向け専門チャンネルのリアルタイム配信を開始した。iOS版より対応し、Android版は6日から対応の予定だ。パソコンへの対応も予定している。

眼鏡に装着して“まばたき”で撮影!日本発スタートアップの「Blincam」とは
日本のスタートアップ、Blincamが開発を進める“まばたき”で静止画が撮影できるウェアラブルカメラ「Blincam」とはどんな製品なのか?イベントに出展した同社CEOの高瀬氏に詳細を訊ねた。

Xiaomiスマホに「Microsoft Office」がプリイン! 米Microsoftとの業務提携が拡大
現地時間5月31日、米Microsoftは中国のスマートフォンメーカーXiaomiとの業務提携を拡大すると発表した。

【検証レビュー】総合的な完成度の高さにこだわった「HTC 10」は“買い”か?
HTCのフラグシップスマホ「HTC 10」が、KDDIのauブランドから6月中旬以降に発売される。HTC NIPPONが6月1日に記者説明会を開き、「HTC 10」の魅力を玉野浩社長が説明した。実機のハンドリングもできたので、ファーストインプレッションをお届けしよう。

Instagram、アプリ利用者数が1,000万人を突破……高年齢層にも浸透はじまる
ニールセンは5月31日、スマートフォンアプリの最新利用動向を発表。「LINE」「Twitter」「Instagram」が昨年から利用者数が500万人以上増加し、「Instagram」も1,000万人以上の大台に乗ったことが明らかとなった。

さすがに手が出ない……。150万円の高級スマホ! 世界最高水準のセキュリティ性能を搭載
現地時間5月31日、SIRIN LABSは高度なセキュリティ性能を担保した超ハイエンドスマートフォン「SOLARIN」を正式に発表した。価格は驚きの13,800ドル(約152万円)からとなっている。

注目の「バックパックPC」、スペックや使用感は?
Computex Taipei開催直前に背負って使用する「バックパックPC」の出展を発表したMSI。現行のVR HMDにおける「ケーブル問題」を解消し、よりよいVR体験を提供することを目的とした製品です。ブースには試遊希望者が目白押しで、高い注目を集めていました。

VRデバイス「HTC Vive」、国内でオンラインストア販売開始
デジカは、バーチャル・リアリティシステム「HTC Vive」の日本国内販売事業についてHTC社と業務提携を発表、2016年6月1日(水)よりオンラインストア販売を開始しました。

今年の台風は少なめ……「インド洋の高温」「ラニーニャ現象」が原因
例年なら、遅くとも5月に発生している「台風1号」。今年はけっきょく5月中に発生せず、1998年以来18年ぶりの事態だという。この事態を受け、ウェザーニューズは、今シーズンの台風遅延の理由と、今後の傾向予想を発表した。

三井住友海上火災保険、事故連絡などに「LINE」活用へ
三井住友海上火災保険は、7月29日から、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した新しいサービスを開始する。

スマホで望遠鏡を覗いたら? そんなアイデアを商品化した「SNAPZOOM II」
スマホで望遠鏡を覗いたら、遠くの景色がカメラで撮影できるかも?誰しも思い付くがやったことはない、そんなアイデアが製品化されている。販売元は大手カメラメーカーだ。

急減した10代のパソコン利用、2年で1割近く減少
インテージホールディングスが発表した調査結果によると、「マルチデバイス」として、パソコン・スマホ・テレビのうち、2つ以上を使う人は全体の80%以上、3つすべての利用者は50%近くを占めていることが明らかになった。

iPhone 8は割れにくい?フレキシブルタッチパネルを使用との噂
複数の海外メディアが、早ければ2017年に発売が予想されるiPhone 8において、フレキシブルタッチパネルが使用されるかもしれないと報じている。

ロボットによる接客、「利用したくない」理由は“技術不信”?
2014年6月に、ソフトバンクよりコミュニケーションロボット「Pepper」が発売されて以降、「ロボットによる接客」が現実となっている。SFの世界では当たり前で、でもなかなか実現しなかった未来像が、日常となってきた。

これ便利? 複数のスマホ&タブレットを同時充電できるワイヤレス充電パッド
薄いステッカーを貼るだけで、スマートフォンやタブレットをワイヤレス充電可能にする「Energysquare」が、クラウドファンディングKickstarterにて出資を募集している。

格安SIMサービス「mineo」が30万契約突破、専用帯域サービス「プレミアムコース」のトライアル開始
ケイ・オプティコムは5月31日、2016年度に開始するmineo(マイネオ)の新サービスとその事業戦略について記者発表を行った。同社モバイル事業戦略グループ マネージャー津田和佳氏が登壇した。