
マイクロソフト、レシーバーを内蔵した光学式モバイルマウスの新色
マイクロソフトは17日、光学式ワイヤレスマウス「Microsoft Wireless Mobile Mouse 3000」に新色のライトグレーモデルを追加した。販売開始は10月21日。価格はオープンで、希望小売価格は1995円。

ロジクール、エルゴノミクスデザインでウェブ用ホイール搭載のワイヤレスマウス
ロジクールは17日、ウェブ用ホイール搭載の「ロジクールワイヤレスマウスM525」を発表した。販売開始は11月4日。価格はオープンで、同社Web直販価格は3980円。

ドコモのXiタブレット「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」が本日発売!
NTTドコモのLTEサービス「Xi」に対応したAndroidタブレット「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」が今日発表された。

量販店、iPhone 4Sの販売開始……au版は64Gブラック以外は在庫あり
本日、量販店でも「iPhone 4S」が販売開始となり、店舗内は「本日発売」のポップ一色になった。

ソニー、ナビ「nav-u」シリーズ最大の7型液晶搭載モデル……英語の音声案内も
ソニーは14日、同社製PND「nav-u(ナブユー)」シリーズで最大の7型液晶を搭載した2機種を発表した。販売開始は11月12日。価格はオープンで、予想実売価格は、FM VICS対応/ユニット同梱「NV-U97VT」が65000円前後、同非対応「NV-U97V」が55000円前後。

iPhone 4S/4対応のホーン状スピーカーアタッチメント……電源不要
スペックコンピューターは14日、iPhone 4/4Sに取り付けるだけで音声を大きくするスピーカーアタッチメント「ARKCANARY for iPhone 4S/4」の販売を開始した。同社Web直販価格は2480円。

オンキヨー、iPhoneなどモバイル端末での利用を想定したミュージックシステム「SBX-200」
オンキヨーは、DockコネクタとBluetooth搭載のドックミュージックシステム「SBX-200」を発表した。販売開始は28日。価格はオープンで、同社Web直販価格は24800円。

ロジテック、理論値で450Mbpsの高速接続に対応したUSB無線LANアダプタ
ロジテックは14日、理論値で450Mbpsの高速接続に対応したUSB無線LANアダプタ「LAN-W450AN/U2」を発表した。販売開始は10月下旬。希望小売価格は5549円。

東芝、11万円台からの地デジ・Blu-ray搭載15.6型液晶AVノートを3機種
東芝は、webオリジナルの15.6型液晶AVノートPCでCore i搭載「dynabook Qosmio T751」の2機種とCeleron搭載「dynabook Satellite T551」の1機種を発表。10月下旬の販売開始に向けて同社直販サイトにて受注を開始した。

レノボ、マウスとキーボードの機能を一体化した小型ワイヤレスキーボード「N5902」
レノボ・ジャパンは13日、マウスとキーボードの機能を搭載した小型ワイヤレスキーボードの後継モデル「Lenovo ミニ・ワイヤレスキーボード N5902」の出荷開始を発表した。価格はオープンで、メーカー希望小売価格は6930円。

ソフトバンク孫正義社長「ジョブズが作った作品は、本当に素晴らしい」
ソフトバンクショップ表参道店で開催された「iPhone 4S」の発売記念セレモニーに、ソフトバンクの孫正義社長が登場した。

iPhone 4S販売開始! ソフトバンク、au双方で発売セレモニーも実施
14日8時より、アップル「iPhone 4S」の販売がアップルストアやソフトバンクモバイルおよびauの各店、家電量販店などで一斉に始まった。

手のひらサイズに機能を凝縮、HD動画撮影にも対応した「Sony Ericsson mini」……イー・モバイル
イー・モバイルは10月13日、東京・虎ノ門の本社において、国内で最小・最軽量となるソニー・エリクソン製のスマートフォン「Sony Ericsson mini」を発表した。

カカクコム、iPhone 4Sの注目度レポートを発表
価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムは13日、同サイト内の「iPhone 4S」関連ページにアクセスするユーザーの反応について、レポートを発表した。

レノボ、手のひらサイズの7型液晶Androidタブレットや同社初の13.3型液晶Ultrabookなど
レノボ・ジャパンは13日、7型Androidタブレット「IdeaPad Tablet A1」を13.3型Ultrabook「IdeaPad U300s」、14型ノートPC「IdeaPad U400」を発表した。価格はオープン。

ソニー、10.1V型高精細ワイドSVGA液晶搭載のポータブルBlu-rayディスクプレーヤー
ソニーは13日、10.1V型高精細ワイドSVGA液晶(1,024×600)搭載のポータブルBlu-rayディスクプレーヤー「BDP-SX1」を発表した。販売開始は28日。価格はオープンで、市場推定価格は50000円前後。

バッファロー、容量切替機能搭載3TB外付けHDD…認識容量制限のある機器でも利用可
バッファローは、テレビやPlayStation 3などの家電製品と接続しての利用が想定された、容量3TBの外付けHDD「HD-ALC3.0TU2/V」を発表した。販売開始は10月下旬。価格はオープンで、市場想定価格は20800円。

東芝、Blu-rayディスクドライブ・256GB SSD搭載など直販ノートPC「dynabook」7機種
東芝は、webオリジナルノートPCの13.3型スリムコンパクト「dynabook R731」、15.6型スタンダード「dynabook Satellite B351」を発表。10月下旬の販売開始に向けて同社直販サイトにて受注を開始した。

リンクス、iPad/iPhoneなどで利用可能な小型軽量Bluetoothキーボード
リンクスインターナショナルは、Bluetooth接続に対応したワイヤレスキーボード「LUXA2 Slim BT Bluetooth Keyboard LHA0041」の輸入販売開始を発表した。販売開始は14日。店頭予想価格は7980円前後。

カシオ、ゴルファー向けコンパクトデジカメの第3弾…スロー映像でスイングチェック
カシオ計算機は、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、ゴルファー向けモデル「EX-FC200S」を発表した。販売開始は10月21日。価格はオープンで、予想実売価格は45000円前後。

Opera、Android向けブラウザ「Opera Mini 6.5」「Opera Mobile 11.5」をリリース
ノルウェーOpera Software(オペラ)は11日、Android OS用のウェブブラウザとして、Operaのサーバー側でレンダリングする「Opera Mini 6.5」および端末ローカルで動作する「Opera Mobile 11.5」をリリースした。

東芝、大容量300GBとなる毎分15,000回転のエンタープライズ向け2.5型HDD
東芝は12日、大容量300GBとなる毎分15,000回転のエンタープライズ向け2.5型HDD「MK3001GRRB」と、同147GBの「MK1401GRRB」を発表した。ともに暗号化機能付き300GB「MK3001GRRR」/147GB「MK1401GRRR」もラインアップする。

JVCケンウッド、家庭用プロジェクターのプレミアムモデルなど…4K解像度と3D対応
JVC ケンウッドは12日、3D対応の家庭用プロジェクター「D-ILA ホームシアタープロジェクター」として、4K解像度対応「DLA-X90R」「DLA-X70R」と、3D映像にフォーカスした「DLA-X30」を発表した。販売開始は11月下旬。価格はオープン。

日立マクセル、充電式ニッケル水素電池「ecoful(エコフル)」を新発売……単3・4形
日立マクセルは、充電式ニッケル水素電池「ecoful(エコフル)」を販売開始した。単3形と単4形の2タイプで、単3形には低容量の「ecoful lite(エコフルライト)」もラインアップ。充電器セットも用意する。価格はオープン。