
【連載・日高彰のスマートフォン事情】中国メーカーの台頭……縮まる日本メーカーとの差
1月の「CES」(米・ラスベガス)、2月の「Mobile World Congress」(スペイン・バルセロナ)、3月の「CTIA WIRELESS」(米・オーランド)と、毎年第1四半期には携帯電話端末業界に関連の深い展示会が相次いで開催される。

オリンパス、コンパクトデジタルカメラ「VR-330」を発売中止……調達の問題により
オリンパスイメージングは、2月に発表していたコンデジ「OLYMPUS VR-330」を発売中止とすることを発表。「SZ-20」(レッド)については、8日の販売開始を決定した。

パナソニック、録画用BDXL規格準拠の100GB書換型片面3層Blu-rayディスク
パナソニックは4日、録画用BDXL規格に準拠した100GBの書換型片面3層Blu-rayディスク「LM-BE100J」を発表した。販売開始は15日、希望小売価格は10000円前後。

日本HP、「ENVY」の17.3型大画面モデルなどエンタメ機能強化のノートPCを3機種
日本ヒューレット・パッカード(HP)は4日、エンターテインメント機能を強化したノートPCの3機種「HP ENVY17-2000」「HP Pavilion dv7-6000」「HP Pavilion dv6-6000」を発表した。いずれも直販モデルとなる。

プリンストン、車内でも接続可能なフルHD対応のメディアプレーヤー
プリンストンテクノロジーは4日、HDD/USBフラッシュメモリに記録された動画や音声、写真をPCなしで視聴できるメディアプレーヤー「PAV-MP1L」を発表した。販売開始は4月中旬、希望小売価格は11800円。

【地震】JVC・ケンウッド・ホールディングス、被災地へ無線通信機や聴取補助システム付きラジオ
JVC・ケンウッド・ホールディングスは、被災地に向けてケンウッド製の特定小電力トランシーバー100台とアマチュア無線機5台、日本ビクター製の聴取補助システム付きラジオ300台を寄贈した。

システムトークス、単3乾電池1本で約40日駆動の放射線測定器
システムトークスは、単3乾電池1本で約40日駆動する携帯型の放射線測定器「GC-SJ1」を発表した。販売開始は11日、同社直販価格は68000円。

米アップル、iPad 2のTVコマーシャルをYouTubeに
米アップルは2日、iPad 2のテレビコマ―シャルを公開した。YouTubeの公式チャンネルでチェックできる。

台湾エイサー、CEO兼社長のジャンフランコ・ランチ氏が辞任
台湾エイサー(Acer)は現地時間3月31日、同社最高経営責任者(CEO)兼社長であるジャンフランコ・ランチの辞任を発表した。すでに役員会での承認と全社員への通知は行なわれており、後任の決定までは同社会長のJ.T.ワン氏がCEO兼社長となる。

ロジクール、特典アイテムなどを同梱したモンハン推奨PC用ゲームパッドのパッケージ
ロジクールは1日、PC用ゲームパッドを含む「ロジクール PCゲームコントローラ モンスターハンター フロンティアオンラインフォワード.1 スターターパッケージ」を発表。20日から販売を開始する。直販価格は4480円。

タカラトミー、Twitterのツイートを音声化するPCガジェット「ついまる」
タカラトミーは、Twitterのツイートを自動音声化するPCガジェット「ついまる」の販売を開始した。実売価格は2480円。

iPadとPC/テレビなどがつながる5in1アダプタ
エバーグリーンは1日、同社直販サイト「上海問屋」にて、USB/SD/AVコンポジット端子などを備えたiPad用5in1アダプタ「5in1コネクションキット」(型番:DN-IPCK501)を発売した。直販価格は3999円。

ノートPCの画面をディスプレイ/プロジェクター表示できるUSBアダプタ
サンワサプライは1日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、ノートPCの2画面表示を可能とするHDMI対応ディスプレイ/プロジェクター接続用USBアダプタ「500-KC007」を発売した。直販価格は7980円。