
ET2013開催速報……“IoT”の時代を見据えた「つなげる技術」にフォーカス!
組込みシステム技術協会(JASA)は、11月20日からパシフィコ横浜で開催される「組込み総合技術展」(Embedded Technology 2013、以下、ET2013)の概要について発表した。

家族の絆と防災準備に関連性? 生活や住まいについてのテーマから「絆」に関する意識を探る
輸入住宅販売のセルコホームは29日、30~59歳の既婚男女を対象に実施した「家族の絆と防災準備に関する調査」の結果を発表した。

イッツコム、通信事業者で初めて家庭用蓄電システムのレンタルを開始
イッツ・コミュニケーションズとONEエネルギーは30日、ONEエネルギーが手がける家庭用蓄電システムのレンタルサービスの販売について業務提携したことを発表した。通信事業者が蓄電システムのレンタルサービスを取り扱うのは、イッツコムが初とのこと。

朝日新聞社×ベネッセ「語彙・読解力検定」サイト、不正アクセスにより閉鎖
朝日新聞社とベネッセコーポレーションによる共同事業「語彙・読解力検定」のサイトが、29日に閉鎖された。外部からの不正アクセスがあり、内容の一部が改ざんされていたためとのこと。

気象庁、「特別警報」の運用を30日午前0時から開始……「数十年に一度」の危機を知らせる
気象庁は30日から、これまでにない危険が迫っていることを知らせる「特別警報」の運用を開始する。

「第1回角川アスキー総合研究所シンポジウム」9月27日開催……伊藤穰一・川上量生らが登壇
角川アスキー総合研究所では、9月27日に「メディア、インフォメーション、エンターテインメントのこれからを語りつくす」をキャッチフレーズとしたシンポジウムを初開催する。

Yahoo!JAPAN、ソーシャルマガジン「Flipboard」にコンテンツ掲載を開始
ヤフー(Yahoo!JAPAN)とソーシャルマガジンアプリ「Flipboard」を提供する米Flipboard社は29日、パートナーシップ契約を26日付で締結したことを公表した。「Flipboard」にて「Yahoo!JAPAN」のコンテンツ掲載、Yahoo!JAPANにて「Flipboard」の紹介も開始した。

【SPEED GIRL】自宅でも外出先もWiMAXルーターを愛用!
レースクイーンであり、モデルアイドルユニット「dreamy」のメンバーとしても活躍中の上條かすみさん。

上空9,000mから桜島を緊急観測……NICT、高分解能映像レーダ「Pi-SAR2」活用
情報通信研究機構(NICT)は28日、桜島昭和火口の爆発的噴火について、桜島周辺の緊急観測を8月20日に実施し、観測画像を火山噴火予知連絡会などの関係機関に、気象庁を通じて提供したことを発表した。

ヤフー、行きつけの店を共有できるグルメアプリ「Yahoo!トモメシ」提供開始
ヤフーは28日、iPhone向けソーシャルグルメアプリ「Yahoo!トモメシ」の提供を開始した。Facebook上の友人・知人同士で、飲食店の情報を投稿・報告しあえるアプリだ。友人・知人がリアルに訪れたことのある飲食店の情報が表示されるのが特徴となっている。

Windows 8.1が開発完了……ハードウェアパートナー向けに提供開始
米マイクロソフトは27日、Windows 8.1の開発が完了したことを発表した。あわせて、Windows 8.1とWindows RT 8.1のハードウェアパートナー向けの提供を開始した。

Kobo社、NVIDIA Tegra搭載の「Kobo Arc 10HD」など新4機種を発表
楽天の子会社であるカナダKobo社は28日、新しい電子ブックリーダーとなる「Kobo Arc 10HD」「Kobo Arc 7HD」「Kobo Arc 7」の3つのタブレット、E Ink電子ブックリーダー「Kobo Aura 6”」の4機種を発表した。

高速道路SA・PAで使える、無料の公衆無線LANサービス「C-NEXCO Free Wi-Fi」がスタート
中日本高速道路とソフトバンクモバイルは28日、高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)において、誰でも無料で使える公衆無線LANサービス「C-NEXCO Free Wi-Fi(シーネクスコ・フリー・ワイファイ)」を発表した。30日より提供を開始する。

「ネット選挙解禁」の今後……20代は動画、60代は公式アプリを参考に
住信SBIネット銀行は17日、「ネット選挙解禁と2013年参院選における有権者の行動実態調査」の結果を発表した。調査期間は7月23日~29日で、全国20歳以上の男女1,375名(同行の個人顧客。20代:83名、30代:213名、40代:341名、50代:388名、60代:350名)から回答を得た。

サイバーA子会社と朝日小学生新聞、小学生向けのアプリ開発体験教室を開催
サイバーエージェント連結子会社のCA Tech Kidsは27日、小学生へのIT教育・プログラミング教育の促進・啓蒙を目的とした取り組みを、朝日学生新聞社と共同実施することを発表した。

新型ロケット「イプシロン」打ち上げ急きょ中断……順延か
イプシロンロケットの打ち上げが急きょ中断された。当初の予定では本日27日午後1時45分に打ち上げられるはずだった宇宙航空研究開発機構(JAXA)の新型ロケット「イプシロン」試験機だが、予定時刻に発射することができず、打ち上げが中断された。

「2ちゃんねるビューア」に不正アクセス……クレジットカード情報などが流出か?
「2ちゃんねるビューア」を運営するN.T.Technologyは26日、「2ちゃんねるビューア」が不正アクセスを受けたことを公表した。

ビバヒル発のオンラインリセールストア「The RealReal」が日本上陸、サイトをオープン
ザ・リアルリアルは26日、ラグジュアリーブランド商品の出品と購入ができるオンラインセレクトストア「The RealReal(リアルリアル)」をオープンした。

Tポイント「100ポイントショップ」、4都市で期間限定オープン……ネットでバーチャルショップ開設も
「Tポイント」を運営するTポイント・ジャパンは23日、「Tポイント」10周年を記念し、2013年8月から10月までの期間限定で、4都市でリアルポイントショップ『Tポイント100ポイントショップ』をオープンすることを発表した。

最新Webサイト価値、1位は「ANA」……Web Equity 2013 ランキング
日本ブランド戦略研究所は26日、日本の有力企業237社の「Webサイトの価値」について調査した結果を、「Web Equity 2013 ランキング」として発表した。1位は全日本空輸(ANA)で1,323億円と算出された。

ヨドバシカメラ、取り扱い全商品が「ネットで注文・店舗で受け取り」に対応
ヨドバシカメラは23日、「ネットで注文・店舗で受け取り」サービス(お取り置きサービス)対象商品を大幅拡充し、取り扱い全商品を対象とすることを発表した。

キングソフトのオンラインストレージ「KDrive」、来年でサービス終了……新サービスに移行
キングソフトは23日、個人向けオンラインストレージサービス「KDrive」を終了することを発表した。

ヤフーとSBエナジー、「デマンドレスポンス」に関する実証実験を実施
ソフトバンクグループのSBエナジー、ヤフーの2社は22日、ポイントやクーポンなどを提供することで家庭での節電を促進する「デマンドレスポンス」に関する実証実験を共同で実施することを発表した。9月2日より順次開始する。

「第3回将棋電王戦」…5人の現役プロ棋士 対 5つのコンピュータ将棋ソフト
ドワンゴと日本将棋連盟は21日、「第3回将棋電王戦」を2014年の3月から4月にかけて開催すると発表した。