
NTTアイティ、学校の風評を自動的に収集・解析する「学校みはりBan」開始
NTTアイティは14日、学校や授業、生徒など、学校に関する情報を早期に収集・解析して提供する新サービス:学校向け評判情報解析サービス「学校みはりBan」を発表した。6月4日より提供を開始する。

LINE、ダウンロード後も継続利用は「77.4%」……Instagram、Pinterestと比較
ジャストシステムは14日、「SNS/コミュニケーションアプリに関する認知度/利用状況調査」の結果を発表した。「Facebook」「Twitter」「LINE」「Instagram」「Pinterest」など、11サービスの認知度と利用率、利用用途と頻度などを調査したとのこと。

富士通、ICTを活用したペットの健康管理ビジネスに参入……専用デバイスで、常時活動を記録
富士通は14日、犬に装着して使用する専用の活動測定デバイスを開発したことを発表した。同デバイスから得られるセンシング情報を基に、ペットの健康管理をサポートするクラウドサービスを提供する。

Android端末を狙った偽Adobe Flash Playerが出現……トレンドマイクロが注意喚起
トレンドマイクロのTrendLabsは11日、「Adobe Flash Player」Android版の偽物が流通しているとして、注意を呼びかけた。4月には「Instagram」や「Angry Birds Space」といった人気アプリを装う不正プログラムが出現しており、類似した手法を使った攻撃とのこと。

【今週のイベント】富士通フォーラム2012、WOMマーケティングサミット2012
5月14日週のイベントを紹介。
5月17日からは、東京国際フォーラムにて「富士通フォーラム2012」が開催され、また、クラウドコンピューティングの国際会議、「2012年アジアクラウド会議」が14日からシンガポールにて開催される。

ドコモ、「dマーケット BOOKストア」新CM放送開始……「non-no」専属モデルで女優の波瑠さんを起用
NTTドコモは14日、4月からファッション紙「non-no」の専属モデルも務める、女優の波瑠さんを起用し、電子書籍サービス「dマーケット BOOKストア」の新TVCM「新社会人のきみへ」篇の放送を開始した。

700MHz帯活用で、人口カバーエリア99%目指す……イー・アクセス決算発表会、エリック・ガン社長
イー・アクセスは11日、2012年3月期の決算説明会を開催、同社の代表取締役社長 エリック・ガン氏が登壇し、2012年3月期の決算および、2013年3月期の見通しについて説明した。

【SPEED TEST Vol.2】スマホの自宅でのWi-Fi接続速度は平均16.29Mbps
スマートフォン版(Android版)の回線スピード測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」をリリースして3日が経過したが、昨日10日の全国の計測数は7.431回となった。

NTTドコモ、山田隆持社長が退任……社長・副社長ら交代で経営陣を刷新へ
NTTドコモは11日、現・代表取締役社長の山田隆持氏の退任を決定した。後任として、現・常務執行役員の加藤薫氏が代表取締役社長に就任する。

【Japan IT Week】直感操作、無制限作り放題の電子ブック作成ソフト「ActiBook」
スターティアラボは、東京国際展示場で今日まで開催されている「Japan IT Week」に、同社の電子ブック作成ソフト「ActiBook」を出展、そのデモなどをおこなっている。

2011年度の国内パソコン出荷台数、2年連続で過去最高を更新……MM総研調べ
MM総研は10日、2011年度(11年4月~12年3月)の国内パソコン出荷実績の調査結果を発表した。国内パソコン出荷台数は前年度比5.0%増の1,529万4,000台で、2年連続で過去最高を更新した。

楽天銀行をかたるフィッシングサイトが出現……フィッシング対策協議会が注意喚起
フィッシング対策協議会は10日、楽天銀行をかたるフィッシングが登場したとして、注意喚起する文章を公開した。

NEC、LTEフェムトセル基地局向けに通信速度を最大化する技術を開発
日本電気(NEC)は10日、LTEフェムトセル基地局向けに、電波の送信電力を通信量に応じて最適に制御し、電波干渉を抑える技術を開発したことを発表した。屋内外にかかわらず通信速度を最大化できる見込み。

「Twitterからの流出ではない」、パスワード流出報道を受けTwitterが発表
Twitterは10日、TwitterからIDとパスワードが流失したという報道に対して、「Twitterからは誰の情報も出ていないことが確認された」との発表を行った。

Yahoo! のCEO学歴詐称問題、調査のために特別委員会設置
米ヤフーは8日(現地時間)、CEOであるスコット・トンプソン氏の学歴詐称について調査する特別委員会を設置したと発表した。外部の弁護士とともに、本格的な調査を行う。

ジャストシステム、Mountain Lionに対応する「ATOK 2012 for Mac」発売……USBメモリで提供
ジャストシステムは9日、Macとの親和性を高めた日本語入力システム「ATOK 2012 for Mac」を発表した。6月15日より販売を開始する。

ソニー、LTE対応Xperia “GX”と“SX”を発表! 夏以降に発売予定
ソニーモバイルコミュニケーションズは9日、超高速通信LTEに対応したスマートフォン「Xperia GX」と「Xperia SX」の2モデルを日本市場向けに発表した。今夏以降に、日本市場へ導入される予定とのこと。

「NAVERまとめ」、はてブ・Facebook・Twitter等との連携機能を追加……「お気に入り」も
NHN Japanは9日、キュレーション・プラットフォーム「NAVERまとめ」のリニューアルを実施した。NAVERまとめ内に限らず、RSS・はてなブックマーク・Facebook・Twitterといった、さまざまな情報ソースでの情報収集・管理を一元化できる機能を追加した。

NTTデータ先端技術、直流給電ソリューション「XECHNO Power」発売……iDCの消費電力を大幅削減
NTTデータ先端技術は9日、サーバラック全体の大幅な消費電力削減を実現した直流給電ソリューション「XECHNO Power(ゼクノパワー)」の販売を開始した。8月から提供を開始する。

今日のGoogleロゴは“ファラオの呪いを避けた男”ハワード・カーターの生誕記念
今日のGoogleロゴは、なにやら古代エジプトの匂い。中央にはツタンカーメン像も置いてある。そう、ツタンカーメン王の墓を発見したハワード・カーターの生誕138周年だという。

IPA、ソースコードセキュリティ検査ツール「iCodeChecker」を公開
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は8日、ソフトウェアのソースコードを検査し、問題個所や修正方法のレポートを出力するソースコードセキュリティ検査ツール「iCodeChecker(アイコードチェッカー)」を公開した。

明日も雷雨や突風に注意!……広い範囲で天気が不安定に
日本気象協会が運営する「tenki.jp」によると、あす9日は再び本州の上空に寒気が入り、6日ほどではないにせよ、広い範囲で発達した雨雲が発生することが予想されている。

【インタビュー】「ギガ特プラン」の先に何があるのか?……KDDIのスマホ戦略
「ブロードバンドアワード2011」(RBB TODAY主催)において、KDDIの「auひかり」が、今年のキャリア・スピード部門および回線種別の部(1Gbps)、サポートの部、ベストキャリア(北海道)において最優秀賞を受賞した。

Googleがハングアウトの新機能「Hangouts On Air」を公開、YouTubeで視聴可能に
米Googleは7日(現地時間)、ハングアウトの映像を広く一般公開できるストリーミング機能「Hangouts On Air」を一般ユーザーに公開したと発表した。ハングアウトはGoogleのソーシャルネットワークサービスGoogle+で提供されているビデオチャットサービス。