2015年11月のトップトピックスニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年11月のトップトピックスに関するニュース一覧(2 ページ目)

「爆買い/インバウンド」「錦織圭」……今年の話題ランキングが発表に 画像
エンタメ

「爆買い/インバウンド」「錦織圭」……今年の話題ランキングが発表に

電通総研は26日、「生活者が選ぶ話題・注目商品2015ランキング」「生活者が選ぶ有望商品2016ランキング」を発表した。

シリコンバレー派遣も!山形県が起業塾を開講 画像
エンタープライズ

シリコンバレー派遣も!山形県が起業塾を開講

 山形県は25日、イノベーションを起こすためのノウハウを学ぶ起業塾「シリコンバレー流 山形ものづくりイノベーション塾」を来年1月から開講すると発表した。

来春の花粉、2月初めから飛散開始の予想……ピークは2月下旬~3月中旬 画像
ブロードバンド

来春の花粉、2月初めから飛散開始の予想……ピークは2月下旬~3月中旬

 ウェザーニューズは26日、2016年の花粉シーズンにおける全国の“スギ・ヒノキ花粉飛散”傾向を発表した。2016年のスギ・ヒノキ花粉は、早ければ2月初めに、関東や九州を中心に飛散が始まる見込みだ。

国内最速! ヤマダ電機、Windows 10スマホ「Every Phone」を28日に発売 画像
IT・デジタル

国内最速! ヤマダ電機、Windows 10スマホ「Every Phone」を28日に発売

 ヤマダ電機は26日、Windows 10 Mobile搭載のSIMフリースマートフォン「Every Phone」を28日に発売すると発表した。価格は39,800円(税別)。

ドコモ、森タワーで5G実験……ミリ波無線通信でも2Gbps以上を記録 画像
ブロードバンド

ドコモ、森タワーで5G実験……ミリ波無線通信でも2Gbps以上を記録

 NTTドコモは26日、実際の商業施設で行った「第5世代移動通信方式(5G)」技術の検証実験において、受信時2Gbpsを超える無線データ伝送に成功したことを発表した。

大規模工場内の屋内測位が低コストで可能に! 画像
エンタープライズ

大規模工場内の屋内測位が低コストで可能に!

 スマートフォンのマイクを利用した製造工場向けの「高精度屋内測位システム」が登場した。11月26日から受注が始まる同システムの名称は「IntraWave for Smart Factory(イントラウェーブ・フォー・スマート・ファクトリー)」。

Apple WatchとiPhoneアプリで、不整脈・脳梗塞を発見……慶應大が研究開始 画像
エンタープライズ

Apple WatchとiPhoneアプリで、不整脈・脳梗塞を発見……慶應大が研究開始

 慶應義塾大学(医学部内科学教室福田恵一教授、高月誠司准教授ら)は25日、iPhoneを用いた臨床研究を開始したことを発表した。Apple WatchとiPhoneアプリを活用するもので、国内では初の試みだという。

東芝、従来より10倍以上高速な「金属3Dプリンター」を試作 画像
エンタープライズ

東芝、従来より10倍以上高速な「金属3Dプリンター」を試作

 東芝と東芝機械は25日、新方式の「3D金属プリンター」試作機を共同開発したことを発表した。従来方式と比較し、約10倍以上の速度で、造形が可能だという。

世界初!タイヤから路面状態を判別するセンシング技術を実用化……ブリヂストン 画像
エンタープライズ

世界初!タイヤから路面状態を判別するセンシング技術を実用化……ブリヂストン

ブリヂストンは11月25日、タイヤから路面状態をリアルタイムに判別するセンシング技術を世界で初めて実用化したと発表した。

【The 転職 Vol.2】「転職」が県を救う!? 全国で2番目に人口が少ない島根の人材獲得戦略 画像
エンタープライズ

【The 転職 Vol.2】「転職」が県を救う!? 全国で2番目に人口が少ない島根の人材獲得戦略

 人口が鳥取県に次いで、全国で2番目に少ない島根県(総務省統計局 人口推計 2014年10月1日)。人口減少抑制策としての島根県の転職事情について、公益財団法人ふるさと島根定住財団UI推進課の安原光男参事と、植田和枝課長代理にお話を伺った。

スマホと外部機器を簡単連携、ドコモがIoT新サービス「Linking」発表 画像
エンタープライズ

スマホと外部機器を簡単連携、ドコモがIoT新サービス「Linking」発表

 NTTドコモは25日、スマートフォンアプリとBluetooth Low Energy(BLE)対応デバイスを容易に連携できる新プラットフォーム「Linking(リンキング)」を開発したことを発表した。

「OMC Plus」を騙るフィッシング詐欺、新たなサイトが出現 画像
ブロードバンド

「OMC Plus」を騙るフィッシング詐欺、新たなサイトが出現

 フィッシング対策協議会は24日、セディナカード・OMCカード利用者向けネットサービス「OMC Plus」を騙る新たなフィッシング詐欺が出現したとして、注意を呼びかけた。

“イクメン”との接点構築へ……電子チラシ「Shufoo!」が家計簿アプリ「マネーフォワード」と連携 画像
ブロードバンド

“イクメン”との接点構築へ……電子チラシ「Shufoo!」が家計簿アプリ「マネーフォワード」と連携

 凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は25日、マネーフォワードが提供する自動家計簿アプリ「マネーフォワード」との連携を発表した。「マネーフォワード」アプリから「Shufoo!」のチラシ情報が閲覧可能となる。

LINE、マンガでネットトラブル対策……教育機関で利用へ 画像
ブロードバンド

LINE、マンガでネットトラブル対策……教育機関で利用へ

 LINEは24日、ネットトラブルについて学ぶ教材「『楽しいコミュニケーション』を考えよう!」の公開を開始した。学校や教育機関でのワークショップに利用することで、ネットトラブルの根絶を目指す。

配車サービス「Uber」が米国でウケる理由とは? 画像
エンタープライズ

配車サービス「Uber」が米国でウケる理由とは?

Uber(ウーバー)を知っているだろうか? 世界67か国(2015年11月末現在)で多くの人に使用されている配車サービスで、スマートフォンからアプリを起動し、出発地を指定するだけでドライバーが迎えに来る。

“大砲”よりも“機関銃”……アニメビジネス×地域活性化を成功させるには 画像
エンタープライズ

“大砲”よりも“機関銃”……アニメビジネス×地域活性化を成功させるには

 経済産業省 関東経済産業局は、千葉県・幕張メッセにて「地域におけるアニメビジネスの可能性」と題するセミナーを開催した。同イベントでは、地域アニメビジネスに携わる3名から、事例を交えながら、地域発信のアニメビジネスを推進するポイントが紹介された。

ファミマとTSUTAYAが合体、新型店舗をオープンへ……3年で100店を展開 画像
エンタープライズ

ファミマとTSUTAYAが合体、新型店舗をオープンへ……3年で100店を展開

 ファミリーマートと、カルチュア・コンビニエンス・クラブ子会社のTSUTAYAは24日、包括提携契約を締結したことを発表した。今後3年間で100店を目標に、新業態の両社一体型店舗を出店する。

Twitter、「投票」が最大4択まで可能に 画像
ブロードバンド

Twitter、「投票」が最大4択まで可能に

 Twitterは24日、「投票」機能について、いままでの2択から、3択・4択に対応した。「回答を追加」を行うことで、選択肢の追加が可能になっている(最大4択まで)。

仕切り直しの東京五輪エンブレム、応募サイトが公開 画像
ブロードバンド

仕切り直しの東京五輪エンブレム、応募サイトが公開

 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)は24日、「東京2020大会エンブレム」の応募サイトを公開した。11月24日正午から、12月7日正午までの期間、応募を受け付ける。

Googleがダークサイドに染まる? 「スター・ウォーズ」特設サイトが公開 画像
ブロードバンド

Googleがダークサイドに染まる? 「スター・ウォーズ」特設サイトが公開

 Googleは23日、新作映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の公開を記念し、特設サイト「内なる フォースの 覚醒」(google.com/starwars)を公開した。

【車内で“スマホ”を聴く方法】“AUX”&“USB”編 画像
IT・デジタル

【車内で“スマホ”を聴く方法】“AUX”&“USB”編

スマホ内の音楽を車内で聴く方法についての最新事情を、順を追って解説している。今回は、“AUX”端子を使った接続方法と、“USB”端子を使った接続方法について、それぞれの利点や楽しみ方のコツをご紹介していく。

【週刊!まとめ読み】NTTぷらら、4K放送スタート&スマホ対応/Apple SIM、日本でも発売 画像
ブロードバンド

【週刊!まとめ読み】NTTぷらら、4K放送スタート&スマホ対応/Apple SIM、日本でも発売

1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、NTTぷららによる「ひかりTV」に関する新たな事業発表、Apple SIMの日本展開などに注目が集まった。

高齢者の足になるか?埼玉・上里町で超小型モビリティの可能性探る 画像
エンタープライズ

高齢者の足になるか?埼玉・上里町で超小型モビリティの可能性探る

 人口約3万人の埼玉県上里町で、超小型モビリティをつかったまちづくりの実証実験がスタートする。

「犬を救うことで人も救われている」……映画「犬に名前をつける日」 画像
エンタメ

「犬を救うことで人も救われている」……映画「犬に名前をつける日」

「犬に名前をつける日」という書籍が発売され、その映画も公開されるなか、20日には著者であり監督である山田あかね氏とつじあやのさんのトークショーが開催された。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 2 of 7
page top