
Windows 10まで2週間……イベント、広告、キャンペーンなどについて、マイクロソフトが発表
米マイクロソフトは現地時間13日、Windows 10の提供開始にともなう活動を発表した。Windows 10は29日より提供が開始され、無償アップデートなどが可能になる。

UQ WiMAXの「3日間で3GB」制限、規制時速度や広告表現を見直しへ
UQコミュニケーションズは14日、公式サイトにおいて「『3日間で3GB』制限に関する今後の対応について」と題する文章を公開した。代表取締役社長の野坂章雄氏の名前で発表されている。

エレコム、簡単に装着できる広角/魚眼/マクロなどのスマホ用レンズ発売
エレコムは14日、スマートフォンに装着して使用するスマホ用カメラレンズ3機種を発表した。装着や位置合わせが簡単で使いやすいフレックスクリップを採用している。

ニールセン、米国・中国などに続き「デジタル広告視聴率」を日本にも導入
ニールセンは14日、新サービス「ニールセン デジタル広告視聴率」(Nielsen Digital Ad Ratings)の日本での提供を開始した。北米、中国、欧州など12ヵ国で展開していたが、日本でも同日より正式導入された。

エヴァンゲリオン20周年記念で新たなスマホ開発へ
『新世紀エヴァンゲリオン』20周年記念として、新たにエヴァスマホの開発が決定した。それに伴い、7月13日「エヴァンゲリオンスマートフォン開発委員会」が発足となった。

埼玉県・熊谷で最高38度!広い範囲で高温注意
気象庁は14日の高温注意情報を発表した。

【今週のエンジニア女子 Vol.4】お母さんになってもエンジニアでいたい……外池佑圭さん
今週のエンジニア女子は、2012年にサイバーエージェントに入社されたアメーバ統括本部の外池佑圭さんの登場です。

札幌から「地の利」を生かしたデータ処理事業を展開する恵和ビジネス……地元のキーパーソン
札幌市を拠点とする恵和ビジネス 代表取締役社長 渡辺淳也氏。印刷業の枠にとどまらず、「データ」社会と顧客のニーズを結びつけ、アウトソーシング、ダイレクトマーケティング、システム開発までも行う。

NTTと第一興商、高齢者&エンタメ分野で協力……新サービス創造で共同検討
日本電信電話(NTT)と第一興商は13日、介護予防等の高齢者分野やカラオケ等のエンターテイメント分野における共同検討に着手したことを発表した。

キヤノン、スマホの画像を投影できるポケットサイズのモバイルプロジェクタ
キヤノンマーケティングジャパンは13日、ポケットサイズという小型軽量のモバイルプロジェクタ「ミニプロジェクター C-5」を発表した。発売は8月上旬、価格はオープン価格で、予想実売価格は29,800円前後。

格安SIM、利用者には1000円未満のプランが人気
MMD研究所は13日、2014年12月~2015年4月に「格安SIMを利用している」と回答したユーザーへの追跡調査である「格安SIMに関する利用動向調査」の結果を発表した。調査期間は7月3日~4日で、現時点でも格安SIMを利用している1,064人から回答を得た。

au、メール障害が発生中……796万台に影響
KKDIは、auの携帯電話におけるEメール(@ezweb.ne.jp)が利用できない状況が発生していることを発表。

任天堂の岩田社長が死去
任天堂は13日、同社の代表取締役社長の岩田聡氏が11日に胆管腫瘍のため死去したことを発表した。

【本日発売の雑誌】ムダ時間ゼロの時間術……『PRESIDENT』
プレジデント社は13日、『PRESIDENT(プレジデント)』2015年8.3号を発売した。

楽天とクレックス、電力×LPガス×ポイントを組み合わせたサービスを共同開発へ
楽天とクレックスは10日、家庭および法人事業者向けの電力販売について、業務提携に向けた検討開始で合意した。電力、LPガス、「楽天スーパーポイント」を組み合わせたサービスの共同開発を推進する。

東京・多摩、五輪準備に本腰!観光振興に力入れる
東京・多摩地区の自治体が 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、準備に本腰を入れ始めた。

“動画配信元年”はまだこれから……HuluとdTVのキーパーソンが語る「VODの未来」
エム・データが主催するイベント「新世紀テレビ大学」が10日に開催され、パネルディスカッションに登壇したHJホールディングスの船越雅史氏、エイベックスデジタルの村本理恵子氏は、それぞれが展開するVODサービスの特徴を語った。

LINE MUSICが「オフライン再生」に対応……小松菜奈主演のCMも放送スタート
LINE MUSICは10日、定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」のAndroid版アプリのアップデートを実施。iOS版に先駆けて、「楽曲のオフライン再生機能」の提供を開始した。

au、“ガラホ”「AQUOS K SHF31」向けに月額1,798円からの新料金プラン
KDDIと沖縄セルラーは10日、OSにAndroidを搭載したいわゆる“ガラホ”「AQUOS K SHF31」向けに、月額1,798円から利用できる新料金プランを発表した。今日から受付開始する。

【新卒営業まや日記】三杯目~思い出横丁が好きな稀な女子篇~
新宿西口を出て少し進むと、緑色地に黄色文字で「思い出横丁」と書かれたアーチが。看板は昭和ポップな色合いでカワイイですが、入り口からは薄暗い路地しか見えず、一人で入るには勇気がいります。本日は思い出横丁です。

セグウェイ、全国で実験可能に
搭乗型移動支援ロボットの実証実験が、7月10日から全国で展開できるようになった。

「三井住友銀行」を騙るフィッシングサイトが出現……不自然な日本語表示
フィッシング対策協議会は10日、「三井住友銀行」を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在しているとして、注意を呼びかけた。

初心者向けの独自開発ホームアプリ「gooのやさしいスマホ」公開
NTTレゾナントは10日、gooブランドスマートフォン「gooのスマホ」専用に独自開発したホームアプリ「gooのやさしいスマホ」の提供を開始した。

積乱雲をリアルタイム監視、ウェザーニューズが航空事業者向けに開始
ウェザーニューズは9日、新型気象衛星「ひまわり8号」の運用開始を受け、航空事業者向けに、積乱雲の発達エリアをほぼリアルタイムで検出する新サービスの提供を開始した。