
『Google Maps Navigation』のルート案内が渋滞考慮
Googleは7日、Android向けナビゲーションアプリ『Google Maps Navigation』のルート検索サービスでリアルタイム交通情報の利用を開始した。

米グーグル、開発者会議「Google I/O 2011」を5月に開催
米グーグル(Google)は、「Google I/O 2011」を5月10~11日の2日間、サンフランシスコで開催する。

米グーグル、Google EarthやMAPのアップデートを通知するサービス
米グーグルは、Google EarthやGoogle MAPと連動するアプリケーション「Follow Your World」を公開した。

Googleプレイス、個人の写真がアップロード可能に
グーグルは28日、お店や場所に関する情報をまとめたサービス「Googleプレイス」のプレイスページに、誰もが写真をアップロードできる機能を追加した。

グーグル、Googleマップの不動産検索を廃止へ
グーグルは27日、Googleマップの不動産検索機能を停止すると発表した。2月11日をもって、すべての地域(日本、米国、オーストラリア、ニュージーランド、英国)でサービスを停止する。

Googleマップ、表示の切り替え方法を刷新……ボタン型ウィジェットを採用
グーグルは25日、Googleマップの表示オプションを刷新した。表示の切り替え方法として、画面右上にボタン型ウィジェットを配置した。

【年末年始企画】2010年注目記事~ブロードバンド・ネット編~
2010年、RBB TODAYのブロードバンドコーナーを中心に紹介した記事から注目の出来事を振り返ってみたい。

Googleマップを3Dで表示、米Googleが「Google Maps 5.0」発表
米グーグル(Google)は16日(現地時間)、Android端末向けの地図アプリの最新版「Google Maps 5.0」を発表した。Android Marketにて無料でダウンロードできる。

Googleストリートビュー、画像を刷新……より最新、より鮮明、より低い目線など
グーグルは8日より、関東地方、関西地方および九州地方の一部の地域で、「Googleマップ ストリートビュー」の画像を再撮影したものに切り替えた。

グーグル、「Google Earth 6」を公開……ストリートビューと統合、宇宙から自宅前まで一気に移動
グーグルは30日、バーチャル地球儀ソフト「Google Earth」の最新版「Google Earth 6」を公開した。今回、新しく2つの機能が加わっている。

Google、好みの店舗を表示する「おみせメモ」公開
グーグルジャパンは16日、個々のユーザーの好みに合わせた店舗を、場所の検索結果に表示するリコメンデーション機能「おみせメモ」を公開した。

Googleマップ、デザインを大幅リニューアル……日本向けに独自調整、字体やアイコンを変更
グーグルは10日、地図サービス「Googleマップ」において、日本の地図のデザインを大幅にリニューアルした。文字、アイコン、色、線のスタイルなどに様々な変更が加えられ、より見やすくなったもの。

ユーザーが撮影した“旅行動画”を紹介する「YouTube TRAVEL」がオープン
YouTubeは人気の観光地や観光名所などで撮影された“旅行動画”を紹介するチャンネル「YouTube TRAVEL」を開設した。

リクルート「SUUMO」の不動産情報がGoogle不動産検索に
ジアースは、不動産情報サイト「SUUMO」運営のリクルートと、不動産情報のデータ連携に向けた基本合意書を締結した。

外務省、グーグルに尖閣諸島表記の誤りに関する申し入れ……自民党は会見動画を公開
外務省は14日、グーグル(Google)の東京オフィスに対して、同社の地図検索サービス「グーグルマップ」上から、尖閣諸島の中国名称である魚釣島の表記を「適切な名称に変更するよう」求めた。

Googleストリートビュー、7大陸を制覇
Googleは1日、ブラジル、アイルランド、そして南極大陸をストリートビューの対象地域に追加したことを発表した。これにより、世界7大陸すべてにおいてストリートビューが利用可能になったとのこと。

サイクリング時の速度表示等が可能、走行軌跡をGoogle Earthへ表示できるGPSレシーバー
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、自転車に取り付け可能で、サイクリング時に速度や距離、高度、経緯度を確認できるGPSレシーバー「DN-GPS-DLBC20」を発売した。価格は5999円。

Google マップの新機能として「不動産検索」が追加に!
グーグル(Google)はGoogle マップの新機能として「不動産検索」を追加した。

5割はクラウドを「知らない」が7割以上が「利用中」 ~ トレンドマイクロ調べ
トレンドマイクロは10日、Googleマップ、YouTube、Webメールなど、「クラウドサービス」(さまざまな資源や情報をインターネット経由で利用できるサービス)を中心としたインターネットの利用状況と意識に関する調査結果を公表した。

Googleストリートビュー、撮影を再開 ~ Wi-Fiに関する機器を完全に除去
グーグル(Google)は21日、地図サービス「Googleストリートビュー」の撮影を再開したことを発表した。

【Wireless Japan 2010(Vol.21):動画】NORDIC社、ツール・ド・フランスに採用された“ANTプロトコル”をデモ
Googleマップ上にツール・ド・フランス2010に出場している選手の現在位置がリアルタイムに表示される。選手名をクリックすると、スピードや心拍数までも……。

2010年上半期、Googleで最も話題となったキーワードは?
グーグル(Google)は7日、2010年上半期に話題になった検索ワードのランキングを発表した。

マピオン、地図デザインの大幅アップデートを実施 ~ 重要ランドマーク強調、テーマパーク園内の施設名表示など
マピオンは17日、地図検索サービス「マピオン(www.mapion.co.jp)」にて提供中の地図について、デザインアップデートと情報の大幅更新を実施した。

米グーグル、ワールドカップのスタジアムなど3Dビューを公開
米グーグル(Google)は8日(現地時間)、FIFAワールドカップ南アフリカ大会のスタジアムや街の3Dビューを公開したと発表した。