Googleマップ、デザインを大幅リニューアル……日本向けに独自調整、字体やアイコンを変更
ブロードバンド
ウェブ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
グーグル、検索結果を事前に見られる「インスタント プレビュー」開始
-
キヤノン、「Googleドキュメント」などのクラウドサービスと複合機を直接連携するアプリ発表
道路名を使う欧米式スタイルと異なり、町域や丁目、番地を用いる日本式スタイルに配慮。住所単位表記に用いるフォントを変更して、駅名や施設名などと区別しやすいようにした。また、道路に名前がないことから、日本で建物などのランドマークは、地図を読むときに重要な役割を果たしているとし、交差点名や店舗などに使われるフォントやアイコンも、より読みやすく見つけやすいように変更した。
地下鉄の駅の形状や出口の位置についても、分かりやすくなるようにデザインを調整。また、従来はある程度ズームするまでは表示されなかった道路も、早い段階から表示するように変更された。