
クラレがシリコンバレー企業に投資 超防湿フィルム
クラレは25日、米Vitriflex Inc.(ヴィトリフレックス社)への戦略的投資を完了し、戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。

伊勢丹が装苑とクラウドファウンディングを開始
三越伊勢丹ホールディングスは文化出版局が刊行している雑誌『装苑』とクラウドファンディング「トーキョーデザインコミット(TOKYO DESIGN COMMIT)」を28日よりスタートする。

電通・J-WAVE・オーマ、クラウドファンディング活用でリスナー参加型のラジオ番組を制作
電通、J-WAVE、オーマは7日、3社が連携し、“クラウドファンディング”を活用してリスナー参加型のラジオ番組づくりを行う共同事業「LISTENERS’POWER PROGRAM(リスナーズ・パワー・プログラム)」を開始した。

国内企業の海外ITサービス支出、ASEAN・中国を中心に成長予測……IDC調べ
IDC Japanは11日、日本に本社を置く企業(Japan-originated Company:JOC)の海外ITサービス支出予測を発表した。2012年の同支出実績は54億900万ドルと推定されている。

アニメーション専門クラウドファンディングサイト「Anipipo」オープン
グーパは、アニメーション分野に特化したクラウドファンディングサイトAnipipoβ版をオープンした。サイトでは、早速アニメーションに関連するプロジェクトを掲載している。

ゲーム開発にクラウドファンディング 「モンケン」制作プロジェクトCAMPFIREで資金調達
日本のクラウドファンディング市場でも、ゲーム開発・制作のブレークが期待されている。そんなプロジェクトが立ち上がった。黒川文雄さんの企画によるゲーム『モンケン』だ。

クラウドファンディング 国内4サイトの代表がクロストーク 4月30日「黒川塾 (八)」
黒川文雄氏が主催する黒川塾は、“エンタテインメントの未来を考える”をコンセプトに、様々な話題に切り込む。今回もいま一番ホットなトピックスであるクラウドファンディングに注目した。

情報セキュリティへの投資、標的型攻撃の増加で今後数年は増加傾向か
IDC Japanは3日、国内企業における情報セキュリティ対策の実態調査の結果を発表した。調査時期は2013年1月で、国内企業676社から回答を得た。

「ドコモ・イノベーションファンド」、イードに資本参加……ファンド設立後の第1号案件
イードは3日、NTTドコモが設立し、ドコモ・イノベーションベンチャーズ(DIV)が運営する「ドコモ・イノベーションファンド」からの資本参加を受けたことを発表した。

東京カレンダーとワンモアが、食のクリエイターを支援する「東京カレンダーファンド」をスタート
不特定多数の人々がインターネットなどを通じて、プロジェクトの実現を目指す他の人々や団体に資金を提供する“クラウドファンディング”。

『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』がクラウドファンディングで日本最高記録を樹立
3月30日(土)公開予定の映画『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』のクラウドファンディングのコレクター人数と金額が日本最高数値を記録した。目標金額の1,000万円を大幅に超える1,400万円が集まり、現在も記録は更新し続けている。

旅する映画館プロジェクト「CINEMA VOYAGE」 クラウドファンディングで出資を募る
映画イベントの企画のcine+reveが4月より「CINEMA VOYAGE」プロジェクトを開始する。「CINEMA VOYAGE」は、“旅する映画館”を意味する言葉である。企画を運営するにあたりクラウドファンディングのシステムを活用している。

【インタビュー】中小企業のネットショップを支援!締め日から最短5営業日、業界の常識を破る早期入金の仕組み
ECサイト決済代行サービスを営むペイジェントは、加盟店への売上金の支払いサイクルを通常よりも早くする「早期入金オプション」サービスを開始した。その狙いは一体どこにあるのか、こうしたサービスが中堅・中小企業に与える影響はどういったものなのか。

破天荒アイドルBiS アニメ最終回は生アフレコ企画 CAMPFIREで支援者募集
破天荒アイドルをキャッチコピーに展開するアイドルグループBiSが、またユニークなプロジェクトを打ち上げた。生アフレコにかかる費用をクラウドファンディング・プラットフォームCAMPFIREで募集する。

ファン支援で1600万円を調達 IG新作アニメの報告会緊急開催決定
アニメ制作の新しい挑戦として注目を集めていた短編アニメ『キックハート:Kick-Heart』の米国クラウドファンディングサービスKickstarterでのプロジェクトが大きな成功を収めた。

注目のクラウドファンディングにアニメーション専門サイト Anipipo事前登録開始
アニメーション分野に特化したクラウドファンデインングサイト「Anipipo(アニピポ)」が東京とタイ・バンコクを拠点に立ち上がった。10月25日にまず事前登録サイトオープンした。

ドコモ、起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」開始……ベンチャーファンドも
NTTドコモは26日、ベンチャーとの連携強化に向けた新たな取り組みを発表した。2012年度中に、起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」をスタートするとともに、出資を行うコーポレートベンチャーファンド「ドコモ・イノベーションファンド」を設立する。

インテル、総額30億円超の企業投資を発表……米Box社など10社へ投資
米インテルの戦略的投資/M&A部門であるインテル キャピタルは2日、第13回インテル キャピタル グローバル・サミットで技術革新企業10社への投資を発表した。総額約4,000万ドル(約31.3億円)に上る投資となる見込み。

リコー、新型「PxP-EQトナー」の生産設備を増設……東北リコー工場に約110億円を投資
リコーは17日、100%子会社である東北リコーの工場内に、リコーの新型重合トナー「PxP-EQトナー」の生産設備を増設することを発表した。増設への投資額は、約110億円の見込み。

AT&T、電話帳事業の53%を米投資ファンドのサーベラスに売却
通信会社の米AT&Tは9日(現地時間)、電話帳事業を運営する子会社のAT&T InteractiveおよびAT&T Advertising Solutionsを米投資ファンドのサーベラスに売却すると発表した。売却する両社はYPホールディングスという新会社として再生される。

日本ユニシス、55億円の特別損失を計上……AIJに委託の年金運用、大半が毀損
日本ユニシスは23日、平成23年4月1日から24年3月31日までの連結、及び個別決算において、特別損失を計上することになったと発表した。

日本で洋上風力発電を展開……丸紅が英据付大手を買収
丸紅は産業革新機構と共同で、将来の日本での洋上風力発電事業の展開をにらみ、英国の洋上風力発電設備据付大手のシージャックス・インターナショナルを買収すると発表した。

ガソリン価格、152円台突破!……11か月ぶりの高値水準
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、3月12日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は、前週比で3.4円の大幅値上がりとなる152.6円/リットルとなった。値上がりは4週連続で、11か月ぶりの高値となっている。

「会社四季報オンライン」、サービス開始……個人投資家向けに12日からプレオープン
東洋経済新報社と、クォンツ・リサーチは12日、共同運営にて「会社四季報オンライン」のサービスを開始した。