選挙ニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

選挙に関するニュース一覧(6 ページ目)

菅氏291票、樽床氏129票~民主党新代表は菅氏に 画像
エンタメ

菅氏291票、樽床氏129票~民主党新代表は菅氏に

 民主党の代表選が行われ、菅直人氏が新代表に選ばれた。菅氏の得票数は291票。新代表の座を争った樽床伸二氏は129票だった。今回の民主党代表選挙の模様はUSTREAMの「スタジオ民主なう」でライブ配信され、3万5千人以上が視聴していた。

立候補予定者の生の声も~第22回参院選総合サイトオープン 画像
エンタメ

立候補予定者の生の声も~第22回参院選総合サイトオープン

 早稲田大学マニフェスト研究所が「ニコニコ動画」と協力し、第22回参議院議員通常選挙に向けた立候補予定者による政策動画の総合サイト「e国政」を開設した。

ネット選挙解禁、「賛成」が5割、「反対」2割~懸念は「なりすまし」「炎上」 画像
エンタメ

ネット選挙解禁、「賛成」が5割、「反対」2割~懸念は「なりすまし」「炎上」

 今夏の参院選でネット選挙が解禁となりそうだが、ニコニコ動画が「ネット選挙解禁について」の意識調査を実施。ネット選挙解禁に「賛成」52.9%、「反対」19.2%という結果となった。

今年もっともつぶやかれた言葉ランキング、Twitterが発表 〜 世界は“イラン選挙”に注目 画像
ブロードバンド

今年もっともつぶやかれた言葉ランキング、Twitterが発表 〜 世界は“イラン選挙”に注目

 米Twitterは現地時間15日、今年もっともつぶやかれた言葉のランキング「Top Twitter Trends of 2009」を、同社公式ブログにて発表した。

自民党支持の強いニコニコ動画世論調査で「事業仕分け」の評価は? 画像
エンタメ

自民党支持の強いニコニコ動画世論調査で「事業仕分け」の評価は?

 ニコニコ動画がニコ割アンケートを利用した「ネット世論調査」を11月26日22時10分に実施。鳩山内閣支持率やニュースで話題となっている「事業仕分け」について聞いている。

中川昭一元財務・金融相が死亡〜公式HPには今後への意気込みも 画像
エンタメ

中川昭一元財務・金融相が死亡〜公式HPには今後への意気込みも

 4日朝、自宅で死亡しているのが発見された中川昭一元財務・金融相。自民党再建の担い手として期待されていた中川氏の突然の死に、同党は混乱をみせている。

「Yahoo!みんなの政治」が発表〜鳩山内閣は麻生内閣の何倍の注目度? 画像
エンタメ

「Yahoo!みんなの政治」が発表〜鳩山内閣は麻生内閣の何倍の注目度?

 若年有権者層の政治理解の促進、また投票率の向上を目的とする社会貢献サービスとしてスタートした「Yahoo!みんなの政治」が、同サイトの歴代内閣の組閣日のページビューを比較し、発表した。

どうなる自民党〜自民党総裁選候補者所見発表演説会を生中継 画像
エンタメ

どうなる自民党〜自民党総裁選候補者所見発表演説会を生中継

 「ニコニコ動画(ββ)」の「ニコニコ生放送」では、18日に開かれる「自民党総裁選 候補者所見発表演説会」と「候補者共同記者会見」の模様を生中継する。

緊急! 15時から谷垣元財務相自民党総裁選出馬会見をニコ動で生中継 画像
エンタメ

緊急! 15時から谷垣元財務相自民党総裁選出馬会見をニコ動で生中継

 9月18日告示−28日投開票の自民党総裁選挙について、いち早く名乗りを上げた谷垣禎一元財務相。15時からの自由民主党総裁選出馬記者会見の模様をニコニコ動画で生中継する。

“大勝”民主党ウェブサイトは有権者へ感謝の意、一方自民党サイトは 画像
エンタメ

“大勝”民主党ウェブサイトは有権者へ感謝の意、一方自民党サイトは

 第45回衆議院議員選挙は民主党の歴史的大勝という結果を生んだが、一夜明け民主党ウェブサイトでは早くもトップページを更新、「みなさんの勇気に感謝します」と感謝の意を述べている。

関心の高さが明らかに〜Yahoo! JAPANの選挙向けサービス利用者増大 画像
エンタメ

関心の高さが明らかに〜Yahoo! JAPANの選挙向けサービス利用者増大

 Yahoo! JAPANの政治情報サイト「Yahoo!みんなの政治」内の「衆議院選挙2009」で提供されているサービス「マニフェストマッチ」の利用回数が、8月17日夕方の開始から28日午後3時時点で35万回を突破した。

YouTubeに見る衆議院選挙〜Webでは自民党が1歩リードか 画像
エンタメ

YouTubeに見る衆議院選挙〜Webでは自民党が1歩リードか

 いよいよ2日後に迫った衆議院選挙投票日。民主優勢の声が聞こえているが、YouTube内での人気はどうだろうか? 各政党のチャンネル再生回数を比べてみた。

携帯電話からの投票は実現されるべき? 意外にも10代で反対が多数 画像
エンタメ

携帯電話からの投票は実現されるべき? 意外にも10代で反対が多数

 「政権選択選挙」として注目を集める今回の衆議院議員選挙。ケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」では、1,400万人以上のユーザに対して、「衆議院議員選挙」に関する調査を実施した(未成年は選挙権があるものとして回答)。

8月30日はニコニコ動画でも選挙特番〜ひろゆきら出演、コメントも解禁 画像
エンタメ

8月30日はニコニコ動画でも選挙特番〜ひろゆきら出演、コメントも解禁

 いよいよ今週末に迫った衆院選の投開票日。最近政治に力を入れているニコニコ動画では、8月30日20時から25時までの5時間に渡り、選挙特番「ニコニコ総選挙特番2009」を生放送する。

30日の衆議院議員選挙に向け、ニコニコ動画に各党議員が集結 画像
エンタメ

30日の衆議院議員選挙に向け、ニコニコ動画に各党議員が集結

 30日の衆議院議員選挙が目前に迫ってきた今、「ニコニコ動画(ββ)」では、22日から23日の2日間にわたり、各党議員らが出演する特別番組「総選挙スペシャル〜わが党はこう戦う」を生配信する。

CGMマーケティング社、Twitter活用によるリアルタイム世論メディア 「Follow選挙」開設 画像
ブロードバンド

CGMマーケティング社、Twitter活用によるリアルタイム世論メディア 「Follow選挙」開設

 CGMマーケティング社は12日、衆院選についてTwitterで語られたユーザーの発言をリアルタイムに集積し表示するWebサイト「Follow選挙」を公開した。

衆院選挙期間中、ニコニコ動画「政治チャンネル」がコメント非表示に 画像
エンタメ

衆院選挙期間中、ニコニコ動画「政治チャンネル」がコメント非表示に

 明日18日に公示される第45回衆院選の選挙期間中の対応として、ニコニコ動画は公式「政治チャンネル」で公開されているすべての動画を対象にコメントの表示等を自粛する。

マニフェスト〜YouTube政党チャンネルの「衆議院選挙2009」特集公開 画像
エンタメ

マニフェスト〜YouTube政党チャンネルの「衆議院選挙2009」特集公開

 RBB NAViでは、8月18日公示、8月30日投票・開票となる「第45回 衆議院議員総選挙」の特集で、各種特集サイトやマニフェスト、YouTube政党チャンネルなどを紹介。

選挙向けポスターに写真を使われた眞鍋かをり、ブログで心境を告白 画像
エンタメ

選挙向けポスターに写真を使われた眞鍋かをり、ブログで心境を告白

 タレントの眞鍋かをりの写真が衆院選立候補予定者のポスターに使用されていた件について、彼女自身がブログ「眞鍋かをりのココだけの話」で「困惑している」とコメントしている。

政治や選挙の情報でもっとも信頼できるのは「インターネット」!? 画像
エンタメ

政治や選挙の情報でもっとも信頼できるのは「インターネット」!?

 ニコニコ動画でニコ割アンケートを利用した「ネット世論調査」を7月24日23時15分に実施。政治や選挙に関する意識調査を行い、約300秒間で7万4115件の回答が寄せられた。

東国原知事、次期衆院選に出馬していたら結果は…… 画像
エンタメ

東国原知事、次期衆院選に出馬していたら結果は……

 16日に次期衆院選への出馬断念を表明した宮崎県の東国原英夫知事。ネットユーザーは東国原知事をどう見ているのか。アイシェアは渦中の7月6日から9日に調査を実施、男女514名の回答を集計した。

衆院選で日本の政治を変えよう! 〜 インターネットユーザー協会MIAU、「総選挙プロジェクト2009」を開始 画像
ブロードバンド

衆院選で日本の政治を変えよう! 〜 インターネットユーザー協会MIAU、「総選挙プロジェクト2009」を開始

 一般社団法人 インターネットユーザー協会(MIAU)は21日、同日に解散となった衆議院の総選挙に向けて「MIAU総選挙プロジェクト2009」を開始した。

ニコ動世論調査東京都議選「投票に行く」66%、意外に多い共産党支持 画像
エンタメ

ニコ動世論調査東京都議選「投票に行く」66%、意外に多い共産党支持

 衆議院解散とも絡んで注目される東京都議選。ニコニコ動画ではニコ割アンケートを利用して東京都在住のユーザーのみを対象に東京都議選に関する「ネット世論調査」を実施した。

オバマ大統領が国民からの質問にオンラインで回答〜「Open for Questions」 画像
エンタメ

オバマ大統領が国民からの質問にオンラインで回答〜「Open for Questions」

 ホワイトハウスの公式サイトでは、オバマ大統領がアメリカ国民からの質問にオンラインで答えるという、オバマ政権の新たな試み「Open for Questions」を実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top