2010年1月の著作権、著作権侵害ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年1月の著作権、著作権侵害に関するニュース一覧

滋賀県警、ケータイBBS「DoCoMo 歌手別倉庫」管理人と利用者を逮捕 画像
エンタープライズ

滋賀県警、ケータイBBS「DoCoMo 歌手別倉庫」管理人と利用者を逮捕

 滋賀県警は26日、掲示板管理人の男性A(27歳)と、その掲示板に音楽をアップロードしていた男性B(40歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを発表した。

アニメ作品の無断上映で、ネットカフェを捜索 〜 サーバを設置して動画配信 画像
エンタープライズ

アニメ作品の無断上映で、ネットカフェを捜索 〜 サーバを設置して動画配信

 千葉県警生活経済課サイバー犯罪対策室と市川署は26日、権利者に無許諾でアニメーションを上映していたとして、インターネットカフェ「まんがランド本八幡店」他3か所を著作権法違反(上映権の侵害)の疑いで捜索した。

「著作権法改正」でもWinnyは相変わらず、逮捕続きのShareは減少 〜 ネットエージェント調べ 画像
エンタープライズ

「著作権法改正」でもWinnyは相変わらず、逮捕続きのShareは減少 〜 ネットエージェント調べ

 ネットエージェントは15日、この年末年始(2009年12月26日〜2010年1月13日)におけるファイル共有ソフト(Winny・Share・Perfect Dark)のノード数について、推移のグラフと実数を公表した。

P2Pを悪用したビジネスソフト著作権侵害行為などで追送致 画像
エンタープライズ

P2Pを悪用したビジネスソフト著作権侵害行為などで追送致

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によるとファイル共有ソフト「Share」(シェア)を使った著作権侵害事件で、2被疑者に対し追送致が行われたもようだ。

    Page 1 of 1
    page top