
ジョン・グレンの周回軌道飛行50周年を祝うイベント、3月2日に開催
米NASAは27日(現地時間)、宇宙飛行士のジョン・グレンがアメリカ人として初めての地球周回軌道を飛行した業績から50周年を迎えることを記念し、3月2日にイベントを開催すると発表した。

春休みイベント「羽田空港から宇宙へはばたけ!!」3月28日に開催
日本空港ビルディングは2月24日、春休み特別イベント「羽田空港から宇宙へはばたけ!!」の開催について発表した。 同イベントでは、H-II Bロケットや国際宇宙ステーションの縮尺模型、宇宙服レプリカ、宇宙開発の歴史を表現した大型グラフィックパネルなどを展示する。

【MWC 2012 Vol.9(動画)】世界最大級のモバイル関連イベント、いよいよ開幕!
世界最大級のモバイル関連イベント「Mobile World Congress 2012」が、本日開幕する。

【今週のイベント】スペインで、MWC2012が開幕!
2月27日週のイベントを紹介。今週は、スペイン・バルセロナで、モバイル関連、世界最大級のイベント「Mobile World Congress 2012」が開催される。特にスマートフォンに関して、どんな新製品・技術が発表されるのかが注目される。

【MWC 2012(Vol.5)】「Mobile World Congress 2012」明日開幕
Mobile World Congress 2012が明日27日、スペイン・バルセロナで開幕する。前日の26、会場は開幕に向けての準備ができており、関係者が頻繁に出入りしている。

【今週のイベント】文化庁メディア芸術祭、IPA重要インフラ情報セキュリティシンポジウムなど
2月20日週のイベントを紹介。今週は、企業のセキュリティ対策をテーマにしたものや、ICTの教育への活用をテーマにしたセミナーが複数見受けられる。23日にはIPA重要インフラ情報セキュリティシステムシンポジウムが、25日には愛される学校づくりフォーラムが開催される。

スマホ向け放送局「NOTTV」、1000万契約達成に向けた青写真どう描く
mmbiの二木治成代表取締役社長は「初年度100万契約、2015年度には600万契約で単年度黒字を達成したい。また、将来的には1000万契約を目指す」との目標を示した。

計算科学イベント「GTC 2012」、米国カリフォルニアで5月開催
NVIDIAはの計算科学イベント「GTC 2012(第3回 GPU Technology Conference)」の参加申し込みを開始した。

はるな愛も祝福……南三陸町、新しい一歩を踏み出す「出発式」&バレンタインイベント
2月12日に、南三陸町(宮城県本吉郡)で地元有志を中心としたイベントが開催された(協賛:セレモニーなど)。南三陸町が新しい一歩を踏み出すための「出発式」を、自分たちの手で作ろうというものだ。

『NEWラブプラス』を求めて、200人以上が行列!
KONAMIは、ニンテンドー3DSソフト『NEWラブプラス』の発売を記念し、コナミスタイル東京ミッドタウン店で発売記念イベントを行っています。現地の様子を速報でお届けします。

【今週のイベント】日本発開催となるSocial Media Week TokyoやASTEC2012など
2月13日週のイベントを紹介する。

【CP+ 2012(Vol.10)】ミラーレス一眼など魅力的な展示多数!……会場の様子(2)
9日からパシフィコ横浜にて開催されている、フォトイメージングの総合イベント「CP+ 2012」。ミラーレス一眼をはじめ、各社様々な商品を展示され、会場内は多くの人で賑わっていた。同イベントの様子を、フォトレポートでお届けする。

【CP+ 2012(Vol.9)】ニコン・富士フイルムなど、新製品ブースに黒山の人だかり!……会場の様子
9日からパシフィコ横浜にて開催されている、フォトイメージングの総合イベント「CP+ 2012」。初日、2日目ともに昨年を上回る入場者数で大きな盛り上がりを見せている同イベントの様子を、フォトレポートでお届けする。

グリー、世界最大のゲームショー「E3 2012」に初出展
グリーは9日、米ロサンゼルス・コンベンションセンターで6月5日~7日に開催される、世界最大のゲームショー「Electronic Entertainment Expo 2012」(E3 2012)に初出展することを発表した。

【MWC 2012(Vol.1)】エリクソン、トラフィック制御やVoLTE、3Gの高度化など多数出展
エリクソン・ジャパンは7日、27日からスペイン・バルセロナで開幕する「Mobile World Congress(MWC)2012」の出展概要について報道陣向けの説明会を開催、同社CTOの藤岡雅宣氏がプレゼンテーションをおこなった。

【今週のイベント】「MPLS・イーサネット国際会議」「CP+ 2012」など
2月6日週のイベントを紹介。7日には、警察庁らが保安技術をテーマに開催する「保安電子通信技術セミナー・展示会」が開かれる。

「さっぽろ雪まつり」明日開幕!大型雪像やジャンプ台に人だかり
明日から、北海道・札幌市で「第63回 さっぽろ雪まつり」が開幕する。
会場は、大型雪像が並ぶ大通り会場、すべり台やスノーラフトが楽しめるつどーむ会場、氷彫刻が並ぶすすきの会場に分かれる。

雪と氷の祭典 『さっぽろ雪まつり』 をニコ生中継!
ニワンゴは、「ニコニコ生放送」にて「第63回さっぽろ雪まつり」の模様を開会式より3回にわけて生中継する。放送開始は2月6日10時15分から。

サンドウィッチマンが1日限定で改名、「豆マン」に!
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」が、単独ライブDVD『サンドウィッチマンライブ2011~新宿与太郎完結篇~』の発売を記念して、亀ヶ岡八幡宮にて豆まきイベントを開催した。

世界初!初音ミク等身大フィギュア展示……新千歳空港で6日から
2月6日から12日に、北海道札幌市で開催される雪の祭典「さっぽろ雪まつり」。その開催に合わせて行われる初音ミク関連のイベント「SNOW MIKU 2012」の一環として、北海道の空の玄関口である新千歳空港にて「KEI『初音ミク』」展が開催される。

情報セキュリティ月間のキックオフイベントとなるシンポジウムを開催(NISC)
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、「国民を守る情報セキュリティ シンポジウム」を2月2日、東京都港区の三田共用会議所講堂において開催する。

【今週のイベント】トイブック研究オープンセミナー、女子中高生向けプログラミングワークショップなど
1月30日週のイベントを紹介。

芦田愛菜「モロキュウと筑前煮が好き」
「好きな野菜は“きゅうり”」「サラダでドレッシングをかけて食べるのも好きだし、お漬物にするのも好きだし、モロキュウとか」

iOS/Androidアプリ開発の今後はどうなる? 2012 CROSS「スマートフォンの未来を語る」セミナーセッションレポート
27日、ベルサール新宿グランドで「エンジニアサポート新年会 2012 CROSS」が開催された。本イベントは、Webテクノロジーに関わるエンジニアが集い、様々なセッションを通じて意見交換や交流を促進することを狙いとしている。