
【今週のイベント】セキュリティ、モバイル、クラウド……Japan IT Week 秋
10月24日週に開催予定のイベントを紹介。

【テロ対策特殊装備展】iRobot社のユニークな水中ロボットも出展
東日本大震に端を発した福島第一原子力発電所の事故。米国iRobot社は、原子炉建屋に初めて入ったロボットの供給元として一躍有名になったが、PackBotのような陸上ロボットだけでなく、水中ロボットも発売している。

【危機管理産業展】ユニークな水陸両用車と小型無人飛行機
ここでは、RISCON(危機管理産業展2011)展示会場で目を引いたユニークなビークルについて紹介しよう。

【危機管理産業展】東日本大震災で活躍、長距離遠隔操作が可能な救出ロボット
RISCON(危機管理産業展)の展示会場では、東京消防庁による「東日本大震災・派遣活動デモンストレーション」が実施されていた。これらは東日本大震災で導入された救出ロボットだ。

【RISCON・SEECAT】自衛隊、浄水した水はおいしくない
東日本大震災の被災地でさまざまな活動を行った自衛隊は、「危機管理産業展」(RISCON)には毎回のように出展している。今回は被災地で活躍した浄水セットを備えた特殊車両を披露した。

バイオマスエキスポ開幕…トヨタの主査が10月21日に講演
「バイオマスエキスポ2011」が20日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同エキスポはバイオマス活用によって循環型社会の実現を目指そうというもので、発電・熱利用・燃料や飼料・肥料化などバイオマス関連の最新情報や技術が紹介されている。

国内唯一の危機管理総合トレードショー、「危機管理産業展 2011」
10月19日から21日までの3日間、東京ビッグサイトにおいて「危機管理産業展 2011」(以下、RISCON TOKYO 2011)が催されている。本展示会は、国内唯一の危機管理総合トレードショーとして、今年で7回目の開催となるもの。

「iPhoneを出すのはやぶさかでない」……NTTドコモ 山田社長一問一答
NTTドコモは18日、都内で記者会見を行い、スマートフォン15モデルを含む新端末26機種を発表した。発表会後に、NTTドコモの山田隆持社長が囲み取材に応じた。記者との主なやりとりは以下の通り。

【RISCON・SEECAT】テロ対策や危機管理をテーマにした国内唯一の展示会始まる
21日までの3日間、地震、原発事故、テロ対策などの危機管理をテーマにした2つの展示会が、東京・江東区の東京ビッグサイトで開催されている。

イーフロンティア、自宅テレビの映像をスマホやタブレットで見られるSlingbox PRO-HDを実演
イーフロンティアは、ビッグサイトで開催されたITpro EXPO/Smarthpone & Tablet 2011で「Slingbox PRO-HD」を出展、実機によるデモもおこなった。

MetaMoji、Webアプリケーションに組み込んで業務システムが構築できる「7notes Pad+WC」
MetaMojiは、東京ビッグサイトで開催された「スマートフォン&タブレット2011秋」に出展、iPad上で手書き入力を活用して業務システムが構築できる法人向けサービス「7notes Pad+WC」を披露。

ソフトバンク孫正義社長「ジョブズが作った作品は、本当に素晴らしい」
ソフトバンクショップ表参道店で開催された「iPhone 4S」の発売記念セレモニーに、ソフトバンクの孫正義社長が登場した。

東京都、舞台芸術プログラム「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」
東京都は10月11日、平成23年度子ども向け舞台芸術参加・体験プログラム「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」の開催について発表した。

三菱 i-MiEV の電力で「ねぶた祭り」開催 10月15日
三菱自動車は10月15日、「i-MiEV ねぶた PROJECT」と題して、電気自動車『i-MiEV』と電力供給装置を使った「クルマの電気でつくるねぶた祭」を開催する。舞台となるのは、EVを用いた観光利用促進活動などを展開する、長崎県五島市福江町の本町通り名店街。

iPhone 4S販売開始! ソフトバンク、au双方で発売セレモニーも実施
14日8時より、アップル「iPhone 4S」の販売がアップルストアやソフトバンクモバイルおよびauの各店、家電量販店などで一斉に始まった。

iPhone 4S 明日発売! Apple Store銀座店ではすでに100人超える行列
「iPhone 4S」が明日14日、発売される。ソフトバンクショップ表参道店とKDDIのデザイニングスタジオでは、朝7時50分よりそれぞれソフトバンク孫正義社長、KDDI田中孝司社長が登場してオープニングセレモニーが実施され、8時より端末の販売がスタートする。

【EVEX & CSF 11】1時間で換装…ボルトオンEVキットが登場
神奈川県のオズコーポレーションは、軽自動車をEVにコンバージョンできるボルトオンEVキットを発売した。

【EVEX & CSF 11】神奈川生まれの商用電動スクーター
2009年度神奈川県「グリーンIT活用産業振興事業」の援助の元に生まれたのが、株式会社E・ミニモのEVスクーター『バトラ』シリーズだ。

NTT東日本、「学生クリエイターズ・フェスタ in 新宿 2011」でWi-Fi活用イベント実施
NTT東日本は、10月15日(土)から10月23日(日)に新宿区歌舞伎町周辺において実施される「学生クリエイターズ・フェスタ in 新宿 2011」で、スマートフォンやタブレットなどの無線LAN対応端末向けにWi-Fiで利用できる特別コンテンツを開設する。

【EVEX & CSF 11】100万円未満を目標とする三輪EV
インドのBajaj(バジャー)の三輪車をベースにしたEVを、電池込み100万円未満で発売しようと考えているのが神奈川県の日本エレクトライク株式会社だ。

【EVEX 11】電気自動車開発技術展が開幕
国内屈指の電気自動車関連の技術展示会である電気自動車開発技術展2011(EVEX)が開催した。

【ITS世界会議 東京13】開催概要決まる
ITS世界会議 東京2013の日本組織委員会は、同会議の開催概要を固めたと発表した。

プリンしか出さない「明治Dolcia Cafe」が六本木ヒルズにて1日限定オープン!
明治は10月9日、プリンしか出さない1日限定カフェとして、「明治Dolcia Cafe(ドルシアカフェ)」を六本木ヒルズ内ヒルズカフェ/スペースにオープンした。

【今週のイベント】日本ではエンタープライズICT見本市が、台湾・韓国でも家電見本市が開催
10月10日週に開催予定のイベントを紹介。エンタープライズICTトレードショー/カンファレンスである「ITpro Expo 2011」が明日12日よりビッグサイトで開催。