
HDD・SSDのクローンやバックアップが簡単に作成できるキット
ノバックは、HDDのクローンを作成できるHDD接続キット「コピー一発!2レンジャーUSB3.0」(型番:NV-HSC353U3)を発表した。販売開始は8月10日。価格はオープンで、予想実売価格は3480円前後。

東芝、液晶テレビ「レグザ」にダイナミックコントラスト510万:1の40型
東芝は、液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新機種として、「S5」シリーズより、ダイナミックコントラスト510万:1を可能にした40型「40S5」を発表。販売開始は8月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は85000円前後。

東芝、64%の省スペース化したBlu-rayディスクレコーダー……外付けHDDへの録画に対応
東芝は、Blu-rayディスクレコーダー「レグザブルーレイ」より、薄型で外付けHDDへの録画やスマートフォンとの連携機能を搭載した2機種を発表した。販売開始は8月上旬。

バッファロー、USB3.0に対応するスリムな外付けHDDに2TBの大容量モデル
バッファローは、USB3.0に対応する外付けHDD「つやスリムポケット」シリーズより、大容量の2TBモデル「HD-PCT2.0U3-GBJ」を発表した。販売開始は7月下旬。希望小売価格は28500円。

バッファロー、Wi-Fi機能・バッテリ搭載ポータブルHDD……スマホ・タブと連携
バッファローは19日、USB外付けHDD「ミニステーション エア Wi-Fi&USB3.0用 ポータブルHDD」(型番:HDW-P500U3)を発表した。販売開始は8月下旬。希望小売価格は23205円。

50型で10万円未満、大画面液晶テレビを21日発売
ハイセンスジャパン(海信日本)は、中国HISENSE製の液晶テレビ「K310」シリーズを国内販売すると発表した。50型から24型まで5サイズをラインアップ。価格はオープン。

ThunderboltとUSB3.0の2つの高速転送に対応する外付けHDDが登場
バッファローは4日、次世代接続規格ThunderboltとUSB3.0の2つの高速インターフェースに対応する外付けHDD「HD-PATU3」を発表した。販売開始は7月上旬。希望小売価格は1TBモデルが31700円、500GBモデルが26400円。

今夏ボーナス商戦はタブレットとデスクトップPCの人気争いが熱い? カカクコム調べ
カカクコムは29日、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」に蓄積されるアクセスデータや価格情報などを調査/分析した「価格.comトレンドサーチ」として、パソコンとパソコン関連に関するレポートを公表した。

テレビ向け外付けHDDに手のひらサイズの2TBの大容量モデル……コンセット不要で使用可能
アイ・オー・データ機器は、容量2TBのテレビ番組録画向け外付けHDD「AVHD-P2.0U」を発表した。販売開始は7月下旬。希望小売価格は26400円。

Windows・Mac・iPhone・iPadでファイル共有可能な4TBネットワークHDD
エレコムは20日、仏LaCie製で新たにNAS(ネットワーク対応HDD)「LaCie 2big NAS」を発表した。販売開始は8月。価格は47040円。

東芝、容量1.5TBの薄型ポータブルHDD「CANVIO」……TV・BDレコーダー対応モデルも
東芝は19日、USB3.0に対応し、容量1.5TBのポータブルHDD「CANVIO」2機種を発表した。販売開始は「CANVIO for TV/レコーダー 1.5TB」が23日、「CANVIO for PC 1.5TB」が7月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は両機種ともに16000円。

東芝、液晶テレビ「レグザ」にダイナミックコントラスト460万:1で音質も強化した32型
東芝は14日、液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新機種として、ダイナミックコントラスト460万:1を可能にした32型「32S5」を発表した。販売開始は7月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

スマホやタブからWi-Fi経由で動画等を共有できるモバイルメディアサーバをアップデート
加賀ハイテックは8日、Wi-Fi機能搭載メディアサーバ「MeoBank(ミーオバンク/eの上に′)」のファームフェアをアップデートした。

アイ・オー、外付けHDDやLAN接続HDDなど45製品を一挙に値下げ
アイ・オー・データ機器は1日、ネットワークダビング対応外付けDVDドライブや外付けHDDなど全45製品で価格改定を実施した。対象製品のラインアップと旧価格→新価格は次のとおり。

静音性と冷却効率を追求した大容量4TBの外付けHDD……USB3.0にも対応
ロジテックは24日、同社直販サイトにて、静音ファンを搭載する大容量4TBの外付けHDD「LHD-EG40THEU3F」の販売を開始した。価格は39800円。

3D視聴・無線LAN対応のフラッグシップモデルなどメディアプレーヤー2機種
ハンファ・ジャパンは24日、同社直販サイトにて、無線LANと3D視聴に対応する高性能モデルなどメディアプレーヤー「Xtreamer」シリーズ2機種の販売を開始した。価格は「Xtreamer Prodigy」が15900円、「Xtreamer Elvira」が4980円。

パソコン不要で動画サイトやSNSを利用できるワイヤレスメディアプレーヤー
ウエスタンデジタルジャパンは16日、無線LANに対応するストリーミングメディアプレーヤー「WD TV Live」を発表した。販売開始は6月1日。希望小売価格は11800円。

内蔵用HDD・SSD・光学ドライブを外付けで利用可能、2台のHDD・SSD間でコピーできるケーブル
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、HDDやSSDをコピーするデュプリケーター機能付き「SATA-USB3.0変換ケーブル」(型番:800-TK019)を販売開始した。価格は3980円。

リアルタイムで暗号化を行なうセキュリティポータブルHDDに、USB3.0対応モデル
アスクは、米Apricorn製の暗号化セキュリティポータブルHDD「Aegis Padlock(イージス・パッドロック)」より、USB3.0に対応した「Aegis Padlock USB 3.0 AES-128シリーズ」と「Aegis Padlock USB 3.0 AES-256シリーズ」を発表した。販売開始は5月上旬。

Ultrabookなどに適したドッキングステーション、外付けのDVDドライブ・USBハブ・HDD機能搭載
アスクは1日、米Apricorn製でパソコン用ドッキングステーション「NetDock」の国内取り扱いを発表した。販売開始は5月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は7980円。

アイ・オー、iVDR対応のHDDレコーダー……「スカパー!HD録画」やバックアップ対応
アイ・オー・データ機器は、録画番組のダビング対応HDD「RECBOX」で新たに、2TB HDDとiVDRスロットを搭載した「HVL-AVS2.0」を発表した。販売開始は5月中旬。希望小売価格は34440円。

レコーダーにもなる! 地上・BS・110度CSの3波に対応するテレビチューナー
アイ・オー・データ機器は25日、アナログテレビで地上・BS・110度CSの3波を視聴できるテレビチューナー/レコーダー「HVTR-BCTL」を発表した。販売開始は5月中旬。価格は13600円。

アルミニウム製筐体と丸みを帯びた正方形デザインを採用した外付けHDD……USB3.0対応
フリーコム・テクノロジーズは25日、正方形の筐体を採用した、USB3.0対応の外付けHDD「Hard Drive Sq」を発表した。販売開始は28日。希望小売価格は3TBモデルが27980円、2TBモデルが19845円。

アイ・オー、工具不要でテレビ背面に取付可能&コンセント接続不要の番組録画用HDD
アイ・オー・データ機器は、USB外付けポータブルHDD「AVHD-PU」シリーズを発表した。販売開始は5月中旬。希望小売価格は、1TB「AVHD-P1.0U」が17640円、500GB「AVHD-P500U」が13125円。