
この進化はスゴい!Microsoftのハンドトラッキング技術「Handpose」が超リアル
「ジェスチャーコントロール」という技術自体は、以前から各社が研究を進めている領域ではあるが、あそこまでリアルタイムで、かつ高精細な動きを再現したことついては驚きだった。

Microsoft版“おサイフケータイ”「Microsoft Wallet」が米国で利用可能に
米Microsoftは現地時間21日、Windows Insider Programのメンバーに対して、新しいモバイルデバイス向けのWindows 10 プレビュー版(ビルド番号:14371)を公開した。新たなプレビュー版では、実店舗においてモバイル決済機能「Microsoft Wallet」が利用可能となる。

高齢者の歩行補助カートをIoT化! MS×富山市が「ホコケンIoTプロジェクト」開始
高齢者向けの歩行補助車に、最先端のテクノロジーを搭載する試みがスタートする。富山大学、三協立山、日本マイクロソフト、富山市は、「富山発・高齢者向け ホコケンIoTプロジェクト」を発表した。

ARでもVRでもない!? Microsoft、次世代MRギア「HoloLens」とは
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

小型モデルXbox One S発表!299ドルで8月海外発売……E3 2016
先ほど米ロサンゼルスで幕を開けたXbox E3 2016ブリーフィングにて、開幕と同時にXbox Oneの新型モデルとなるXbox One Sが発表されました。

米Microsoft、約2.8兆円でビジネス特化型SNS「LinkedIn」を買収!
米Microsoft(以下、Microsoft)が大きな勝負に出た。現地時間13日、公式ブログを更新し、ビジネス向けのSNSである「LinkedIn」を、262億ドル(約2.8兆円)で買収することが決定したと発表している。

昨日の敵は今日の友? Microsoft、Appleイベント直後にアフターパーティ開催へ
MicrosoftとApple。両社は長きにわたりライバル関係を続けていたが、近年は急速にその溝が埋まりつつある。

Xiaomiスマホに「Microsoft Office」がプリイン! 米Microsoftとの業務提携が拡大
現地時間5月31日、米Microsoftは中国のスマートフォンメーカーXiaomiとの業務提携を拡大すると発表した。

Microsoft、AppleやGoogleに続きテレビストリーミング市場に参入か
AppleやGoogleなど、IT各社が参入しているテレビストリーミングデバイスについて、Microsoftも市場参入を検討しているようだ。

マイクロソフト・ナデラCEOが来日、経団連や日本の中学校を訪問
24日・25日に東京で開催される開発者・IT技術者向けのイベント「de:code 2016」。これにあわせ米マイクロソフトのサティア ナデラCEOが来日し、基調講演に登壇。さらに、渋谷区立広尾小学校、経団連を訪問するなど、精力的な活動の様子を、マイクロソフトが公表した。

悩ましい「Windows 10アップグレード」問題、公式なキャンセル手順をMSが公開
残り2か月ほどとなった、「Windows 10」の無料アップグレード提供期間。7月29日からは有料となるが、現在Windows 7/8.1では頻繁に通知が行われ、設定によっては、自動的にアップグレードが行われてしまうトラブルも発生している。

Microsoft、フィーチャーフォン事業を鴻海の子会社などに売却!
Microsoftは現地時間18日、フィーチャーフォン事業をFIH MobileとHMD Globalに売却する契約を結んだと発表した。売却額は3億5,000万米ドルで、2016年下半期に取引は完了する見通し。

「Windows 10」搭載デバイスが3億台突破! 今夏に大型アップデートも予定
米Microsoft(マイクロソフト)は現地時間5日、最新基本ソフト「Windows 10」のインストール台数が3億台を突破したと発表した。

さらに自由に、日本マイクロソフトが就業規則を変更! テレワークを推進
SOHOからテレワークまで、近年ますますワークスタイルの多様化が加速しているが、日本マイクロソフトが、さらに先進的な取り組みを行うという。同社は1日に、就業規則の変更を行った。

PC用ブラウザシェアでGoogle Chromeが首位に!Internet Explorerが陥落
PC用のブラウザ市場で、ついに大逆転が起きた。4月の全世界における順位はGoogle Chromeが41.66%で首位、Internet Explorerは41.35%で2位となっている。

いよいよMSが本腰? 「Windows 10」アップグレード促進施策が拡大
マイクロソフトが強力に推進している「Windows 10」へのアップグレード施策。提供開始から1年間、7月29日までは無料でアップグレード可能ということで、Windows 7/8.1ユーザーは、そろそろ「決断のとき」を迫られている。

マイクロソフト「Xbox 360」、製造終了へ!
米マイクロソフトは4月20日(現地時間)、2005年に発売された家庭用ゲーム機「Xbox 360」の製造終了を発表した。

マイクロソフトが計画するiPhone用キーボード「WordFlow」とは?
米マイクロソフト(Microsoft)は14日(米国時間)、キーボードアプリ「WordFlow」iOS版のベータ登録を開始した。実験的アプリケーションを開発するMicrosoft Garageのプロジェクトとして温められてきた「WordFlow」は、まずは登録者限定でベータ版がリリースされる。

オバマ大統領夫人が携帯電話に!? Microsoft「CaptionBot」が大胆すぎ!
アップロードした写真を解析し、被写体を認識しテキストで表示してくれるMicrosoftのサービス「CaptionBot」。人、物、風景も判別できる独自のアルゴリズムを駆使した未来のAI(人工知能)を試してみたユーザーは数多い。

トヨタとマイクロソフト、米国に新会社
トヨタ自動車は4月4日、マイクロソフトと共同で、車両から得られる情報集約と解析、その結果の商品開発への反映を目的とした新会社「Toyota Connected, Inc.(トヨタコネクテッド)」を米国テキサス州プレイノに設立したと発表した。

日本初「Minecraft」を小学校の授業に活用、その成果は?
マイナーな箱庭制作ゲームだったはずが、ここ数年、大きなムーブメントとなり、各所で話題となっているゲーム、それが「Minecraft」だ。自由に街や公園を作れることなどから、老若問わず、世界中で静かな人気を集めている。

MicrosoftのAR「HoloLens」が本格化! NASAが火星探索を体験できる専用アプリを開発
Microsoftは、サンフランシスコで30日(現地時間)から始まった開発者会議「Build 2016」で、「HoloLens」(ホロレンズ)の開発者版の出荷開始を発表した。

超大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」、今夏に実施へ
米マイクロソフトは、開発者向け年次カンファレンス「Build 2016」を今年も開催。現地時間30日、その席で、Windows 10の大型アップデート「Anniversary Update」が発表された。

どんな製品が? マイクロソフトと楽天が特許で契約
米マイクロソフトの特許技術を管理するMicrosoft Technology Licensing LLCと楽天は現地時間9日、世界規模の特許クロスライセンス契約を締結したことを発表した。複数製品を適用対象とするライセンスに合意したという。