オバマ大統領夫人が携帯電話に!? Microsoft「CaptionBot」が大胆すぎ!
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  MicrosoftのAR「HoloLens」が本格化! NASAが火星探索を体験できる専用アプリを開発 
- 
  どんな製品が? マイクロソフトと楽天が特許で契約 
ファーストレディ・ミシェル夫人を腕に抱くオバマ米大統領の写真を、「CaptionBot」は「スーツにネクタイの男性が携帯電話に話している」と判定。ミシェル夫人は携帯電話にされてしまった。
また、昨年世界を二分する騒ぎを起こした「白金・青黒ドレス」については、「ネクタイを締めた猫」との判定が。「CaptionBot」がこのドレスの問題に決着を付けてくれることを期待したユーザーは、「さらに問題が増えた」と落胆する。
極め付きは、Microsoft Windows XPのロゴだ。なんと「ワインボトルのそばにいるキリンのカップル」という大胆な判定には、試したユーザーも「OK、#captionbot、君がそう言うなら」と全面降伏。
AIの「ちょっと足りない」面も楽しめる「CaptionBot」、さまざまな被写体を試してみると面白そうだ。
関連ニュース
- 
       MicrosoftのAR「HoloLens」が本格化! NASAが火星探索を体験できる専用アプリを開発 MicrosoftのAR「HoloLens」が本格化! NASAが火星探索を体験できる専用アプリを開発
- 
       どんな製品が? マイクロソフトと楽天が特許で契約 どんな製品が? マイクロソフトと楽天が特許で契約
- 
       指紋センサー搭載の「Surface Pro 4」向けタイプカバー、日本でも発売へ 指紋センサー搭載の「Surface Pro 4」向けタイプカバー、日本でも発売へ
- 
       日本マイクロソフト、スマホの画面をテレビなどにミラーリングするディスプレイアダプタ 日本マイクロソフト、スマホの画面をテレビなどにミラーリングするディスプレイアダプタ
- 
       オバマ大統領がコンピューター科学教育に40億ドル投入、AppleやMicrosoftも支援 オバマ大統領がコンピューター科学教育に40億ドル投入、AppleやMicrosoftも支援
- 
       Windows 7は「Skylake」以後の新世代CPUをサポートせず Windows 7は「Skylake」以後の新世代CPUをサポートせず
- 
       【CES 2016】日産、マイクロソフトの「Azure」採用……コネクティビティ強化 【CES 2016】日産、マイクロソフトの「Azure」採用……コネクティビティ強化
- 
       PC画面の画像ログ&監視が可能……初期導入費を抑えたクラウドサービス PC画面の画像ログ&監視が可能……初期導入費を抑えたクラウドサービス
- 
       「Surface Pro 4」用Type Coverに英語配列版が追加 「Surface Pro 4」用Type Coverに英語配列版が追加
- 
       米マイクロソフト、ハイスペックスマホ「Lumia 950 XL」など2機種発売 米マイクロソフト、ハイスペックスマホ「Lumia 950 XL」など2機種発売

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          