2011年2月の実証実験ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年2月の実証実験に関するニュース一覧

NTTグループ、EVカーシェアリングの実証実験を開始 画像
ブロードバンド

NTTグループ、EVカーシェアリングの実証実験を開始

 NTTグループは異なるメーカーの電気自動車を使用するカーシェアリングシステムを開発し、事業性検証に向けた実証実験を開始する。

ソフトバンクモバイル、800MHz帯におけるLTEシステムの実証実験を開始 画像
ブロードバンド

ソフトバンクモバイル、800MHz帯におけるLTEシステムの実証実験を開始

 ソフトバンクモバイルは28日、埼玉県熊谷市において800MHz帯および既存の2.1GHz帯を用いたLTEシステムの実験試験局の本免許を21日に取得したことを発表した。3月1日よりフィールドテストを開始する。

NTT、文書に3階層のタグを自動付与する「階層的オートタギング技術」の実証実験を開始 画像
エンタープライズ

NTT、文書に3階層のタグを自動付与する「階層的オートタギング技術」の実証実験を開始

 日本電信電話(NTT)とNTTレゾナントは21日、文書を分析し内容を端的に表すタグを自動的に付与する「階層的オートタギング技術」の実証実験「QA.ON/OFF(キューエー.オンオフ)」(qaonoff.labs.goo.ne.jp)を開始した。

NTT Com、ベトナム農村地域の生産性を児童が向上させる「YMC-Viet Project」実験開始 画像
エンタープライズ

NTT Com、ベトナム農村地域の生産性を児童が向上させる「YMC-Viet Project」実験開始

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、NPOパンゲア、ハイパーネットワーク社会研究所は16日、「ベトナムにおける児童を媒体とした農業支援システムを活用したサービスモデルの実証実験(YMC-Viet Project)」を実施することを発表した。

NTT・富士通・NECなど5社、「ICTを用いた環境負荷低減」に関する実証実験を一般公開 画像
エンタープライズ

NTT・富士通・NECなど5社、「ICTを用いた環境負荷低減」に関する実証実験を一般公開

 日本電信電話(NTT)、日本電気(NEC)、沖電気工業(OKI)、富士通、三菱電機の5社は8日、「ICTを用いた環境負荷低減」に関する実証実験を、一般公開することを発表した。

NICT、複数の新世代ネットワーク技術を同時実験……さっぽろ雪まつりの3Dライブ映像を同時配信 画像
ブロードバンド

NICT、複数の新世代ネットワーク技術を同時実験……さっぽろ雪まつりの3Dライブ映像を同時配信

 情報通信研究機構(NICT)は7日、JGN2plus上に新世代ネットワーク技術による動的オンデマンドネットワークを構築し、リアルタイムに最適な経路に切り替えて3Dハイビジョン映像の放送配信を行う実験を開始した。

ドコモ、第4世代移動通信方式「LTE-Advanced」の実証実験を開始……予備免許を取得 画像
エンタープライズ

ドコモ、第4世代移動通信方式「LTE-Advanced」の実証実験を開始……予備免許を取得

 NTTドコモは7日、神奈川県横須賀市および相模原市における、第4世代移動通信方式「LTE-Advanced」の実験用無線局の予備免許を関東総合通信局より取得したことを発表した。免許の付与を受け次第、同地区での実証実験を開始する。

    Page 1 of 1
    page top