2011年9月の実証実験ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年9月の実証実験に関するニュース一覧

住友電工の充電器ケーブルをフィールド試験 CHAdeMO仕様 画像
ブロードバンド

住友電工の充電器ケーブルをフィールド試験 CHAdeMO仕様

住友電気工業が開発したCHAdeMO仕様の電気自動車(EV)急速充電器用コネクタ付ケーブルが、東京電力の事業所内にあるCHAdeMO仕様急速充電器に装着され、フィールド実用性評価が行われている。

ヤマハ、EVバイク駐車場モニター実施エリアを拡大 画像
ブロードバンド

ヤマハ、EVバイク駐車場モニター実施エリアを拡大

ヤマハ発動機は、EVバイク「パーク&チャージ」専用駐車場モニター実施エリアを拡大。神奈川県平塚駅に加え、横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅でも開始すると発表した。

津波による泥土を再生する 新日鉄が仙台で実証実験 画像
エンタープライズ

津波による泥土を再生する 新日鉄が仙台で実証実験

新日本製鐵と新日鉄エンジニアリングは、9月12日から東北地方太平洋沖地震で大量に発生した津波堆積物(泥土)を改質し、良質な土に再生するプロセスの実証実験を仙台市宮城野区で開始した。22日まで実施する。

KDDI、山口国体をエリア限定でワンセグ配信実験……競技記録の閲覧も可能 画像
エンタープライズ

KDDI、山口国体をエリア限定でワンセグ配信実験……競技記録の閲覧も可能

 KDDIは13日、第66回国民体育大会(山口国体)において、「スマートデバイスを活用した競技記録の電子閲覧」「auスマートフォンの電子メールとGPSを活用したエリア限定ワンセグチャンネル選局機能」の実証実験を行うことを発表した。

    Page 1 of 1
    page top