2011年8月の動画配信ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年8月の動画配信に関するニュース一覧

NTTスマートコネクト、クラウド型動画・楽曲配信「マルチデバイス配信サービス」開始 画像
エンタープライズ

NTTスマートコネクト、クラウド型動画・楽曲配信「マルチデバイス配信サービス」開始

 NTTスマートコネクトは31日、スマートフォンやタブレット端末など多様なデバイス向けに新たな動画配信サービス「マルチデバイス配信サービス」を発表した。9月1日より提供を開始する。

米国の動画配信サービス「Hulu」が年内に日本市場へ進出 画像
ブロードバンド

米国の動画配信サービス「Hulu」が年内に日本市場へ進出

 動画配信サービスを提供する米フールー(Hulu)は10日(現地時間)、年内に日本でのサービスを開始すると発表した。

ドワンゴとニワンゴ、「ニコファーレ」イベント企画をユーザーから一般募集 画像
ブロードバンド

ドワンゴとニワンゴ、「ニコファーレ」イベント企画をユーザーから一般募集

 ドワンゴとニワンゴは11日、両社が運営する次世代ライブハウス「ニコファーレ」の、イベント企画の一般募集を行うことを発表した。あわせてユーザーを対象に、ニコファーレの設備などの説明会を毎月実施する。

GyaO、海外向け字幕付き映像の配信実験を開始……英語・中国語で日本のエンタメを正規ルート配信 画像
ブロードバンド

GyaO、海外向け字幕付き映像の配信実験を開始……英語・中国語で日本のエンタメを正規ルート配信

 ヤフー子会社であるGyaOは8日、全世界を対象とした字幕付き正規映像配信を行う実験を開始した。日本の映像コンテンツが海外において強い需要・人気がある状況を踏まえ、正規流通の促進を目指し、試験的に動画配信を行う。

ネットのプロモ映像視聴者、非視聴者と比べてテレビ視聴回帰2倍と高い効果……GyaO調べ 画像
エンタープライズ

ネットのプロモ映像視聴者、非視聴者と比べてテレビ視聴回帰2倍と高い効果……GyaO調べ

 ヤフーの子会社であるGyaOは2日、「テレビとネットに関する映像視聴効果調査」の結果を公表した。

    Page 1 of 1
    page top