
検索エンジン別ニュース番組視聴動向——Eストアー調べ
29日、Eストアーは、検索エンジン利用者の意識調査として、朝と夜にどのニュース番組を見ているかのアンケートを行い、その結果を発表した。

「学校裏サイト」に特化した検索サイト「学校裏チェッカー」開設
いじめの温床となっているとの指摘のある「学校裏サイト」に特化した検索サイト「学校裏チェッカー」が運用を開始した。各学校裏サイトをエリア、学校別に検索することができる。

iPod touch/iPhoneから、Google検索やGmailが利用可能に
アップルのiPod touchおよびiPhoneから、検索やGmailなどのGoogleの各種サービスが利用可能となった。

「教えてgoo」も利用可能に〜gooが「Wii」へゲームや検索機能を提供
人気家庭用ゲーム機「Wii」とポータルサイトのgooが連携。「Wii」の「インターネットチャンネル」で家族や仲間と一緒に楽しめるランキングのクイズなどのコンテンツを無料で提供開始した。

ジェイマジック、「WILLCOM 03」にMagic Loupeの新バージョンを提供〜「かざす」だけでレビューやWikipediaを検索
ジェイマジックは26日に、ウィルコムが6月中旬に発売予定の新携帯端末「WILLCOM 03」に、画像検索アプリケーション「Magic Loupe」の新バージョン「Magic Loupe for WILLCOM」をプリインストールアプリケーションとして提供すると発表した。

女を上げるマナーとは? ウエディング情報サイトがオープン
ニフティは、同社が提供する「ウエディング検索」をスタートした。結婚式でのベストショットを募集する「ウエディングフォトコンテスト」も開催中だ。

JAXA、機構内横断の一括検索にウチダスペクトラムの「SMART/InSight 2.0」を採用
内田洋行とウチダスペクトラムは19日、JAXAの一般競争入札案件「一括検索システム試作計算機の整備」の応札において、ウチダスペクトラムのエンタープライズサーチ製品「SMART/InSight 2.0」を中核としたシステムが落札されたことを発表した。

4月に関心の高かったのは「ガソリン」と「加護亜依」〜検索ランキング
「gooランキング」では、2008年4月1日から4月30日までの「goo」で検索されたキーワードの検索回数に基づく「2008年4月 月間キーワードランキング」を発表。トップは「ガソリン価格」だった。

Google検索がIPv6に対応——アドレス枯渇対策とピア接続のために
13日(現地時間)、米Googleは、自社の検索サイトにIPv6バージョンを用意したことを発表した。

米McAfee、安全検索サービス「McAfee Secure Search Service」と安全認定サービス「McAfee Secure for Web Sites」
米McAfeeは7日(現地時間)、安全検索サービス「McAfee Secure Search Service」、および安全認定サービス「McAfee Secure for Web Sites」を発表した。なお、日本での提供予定は未定となっている。

富士通、組み込みソフトウェア「Inspirium」の新製品発売&既存ソフトウェアの強化
富士通は、同社の組み込みソフトウェア「Inspirium 辞書検索ライブラリ V1.0」と「Inspirium HomeNetworkライブラリ for ネットTV V1.0」の2製品をあらたに発売した。

スパ検索も〜働く女性がより美しく自分を磨く
BIGLOBEは、総合美容ポータルサイト「BIGLOBEキレイ」をリニューアル。“働く女性に心のラグジュアリーを”をコンセプトに、仕事を持つ女性向けライフスタイルを提案していく。