2006年10月の検索ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年10月の検索に関するニュース一覧

goo、各種検索サービスをWindows Vista対応に 画像
エンタメ

goo、各種検索サービスをWindows Vista対応に

 NTTレゾナントが運営するgooは26日、国内ポータルサイトで初めて、マイクロソフトの次世代OS「Windows Vista」の新技術に対応した検索サービスの提供を開始したと発表した。

Yahoo! JAPAN、Firefoxに対応したツールバーを公開 画像
ブロードバンド

Yahoo! JAPAN、Firefoxに対応したツールバーを公開

 Yahoo! JAPANは25日、Webブラウザー「Firefox」に対応したツールバーを公開した。「Yahoo!検索 スタッフブログ」にて明らかにされた。

検索重視? キャラ重視? @nifty「スタイル別トップページ」を提供 画像
エンタメ

検索重視? キャラ重視? @nifty「スタイル別トップページ」を提供

 @niftyは、10月25日〜11月27日の期間限定で「スタイル別トップページ」を提供する。

ライブドア、「GyaOサーチボックス」の提供を開始 画像
エンタメ

ライブドア、「GyaOサーチボックス」の提供を開始

 ライブドアは、USENが運営する無料動画配信サービス「GyaO」上で、livedoor検索の検索サービスと連携した「GyaOサーチボックス」の提供を開始した。

Ask.jp、ブログ検索に動画のプレビュー表示機能などを追加 画像
エンタメ

Ask.jp、ブログ検索に動画のプレビュー表示機能などを追加

 アスクドットジェーピーは、検索サイトAsk.jpの「最速ブログ検索」をバージョンアップした。動画のプレビュー表示や動画検索機能を追加している。

Googleの利用者、検索以外のサービスにより1年間で500万人増 -ネットレイティングス 画像
ブロードバンド

Googleの利用者、検索以外のサービスにより1年間で500万人増 -ネットレイティングス

 ネットレイティングスは23日、9月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。

ヤフー検索ワードランキング〜1位は突然の休止発表に衝撃走った「赤西仁」 画像
エンタメ

ヤフー検索ワードランキング〜1位は突然の休止発表に衝撃走った「赤西仁」

 ヤフーは、恒例の検索ワードランキングを発表した。2006年10月9日〜10月15日の期間にYahoo! JAPANで検索された単語を「人名」「時事」に分類し、各々1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。

格安航空券を簡単検索できる「エアラインガイド」 画像
エンタメ

格安航空券を簡単検索できる「エアラインガイド」

 BIGLOBEは16日、旅行情報のポータルサイト「BIGLOBEトラベル」にて「エアラインガイド」を開始した。

ネット上の多種多様なショップの商品をまとめて検索可能「商品検索エンジン ユアガイド」 画像
エンタメ

ネット上の多種多様なショップの商品をまとめて検索可能「商品検索エンジン ユアガイド」

 ユアガイドは10日、インターネット上の多種多様なショップの商品をまとめて検索することができる「商品検索エンジン ユアガイド」を正式公開した。

携帯電話向けヤフー、フルブラウザがなくてもPC向けWebサイトの閲覧が可能に 画像
ブロードバンド

携帯電話向けヤフー、フルブラウザがなくてもPC向けWebサイトの閲覧が可能に

 jig.jpは5日、携帯電話向けYahoo!JAPANの検索サービスに、「jigブラウザWEB」を提供したと発表した。これによりフルブラウザを使わなくても、携帯電話でPC向けのWebサイトが閲覧できる。

gooの動画検索が機能強化〜対象動画番組数が約2倍に無料番組も充実 画像
エンタメ

gooの動画検索が機能強化〜対象動画番組数が約2倍に無料番組も充実

 NTTレゾナントは本日10月5日に、「goo」の動画検索サービスの機能強化を行った。

オラクルとサン、企業内検索エンジンの無償試用プログラムを提供 画像
エンタープライズ

オラクルとサン、企業内検索エンジンの無償試用プログラムを提供

 日本オラクル(オラクル)とサン・マイクロシステムズ(サン)は5日、企業内検索エンジンソリューションについて、60日間の無償提供プログラム「CoolThreads SES Try & Buy Program」の提供を開始した。

9月の国内スパイウェア1位は「EasySearchBar」など -ウェブルートがランキングを発表 画像
エンタープライズ

9月の国内スパイウェア1位は「EasySearchBar」など -ウェブルートがランキングを発表

 ウェブルートは10月4日に、2006年9月に国内で最も多く検知されたスパイウェアのランキングトップ10を発表した。同社のスパイウェア検索ツール「Spy Audit(スパイオーディット)」を利用して集められた最新のスパイウェアの情報に基づくもの。

ヤフー検索ワードランキング〜1位は安倍内閣の経済財政担当相「大田弘子」 画像
エンタメ

ヤフー検索ワードランキング〜1位は安倍内閣の経済財政担当相「大田弘子」

 ヤフーは、恒例の検索ワードランキングを発表した。2006年9月25日〜10月1日の期間にYahoo! JAPANで検索された単語を「人名」「時事」に分類し、各々1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。

    Page 1 of 1
    page top