2004年10月の検索ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年10月の検索に関するニュース一覧

goo、ニュースやblogの最新情報をナビゲートする第3世代の検索サービスを実験 画像
ブロードバンド

goo、ニュースやblogの最新情報をナビゲートする第3世代の検索サービスを実験

 NTT持ち株会社とNTTレゾナントは、第3世代検索サービスを実現する共同実験プロジェクト「ナビゲーション・プロジェクト」を立ち上げた。ここでの成果は「gooラボ」にて披露されている。

オンラインだけではなくオフラインでの検索技術も充実させる。Google創業者 画像
ブロードバンド

オンラインだけではなくオフラインでの検索技術も充実させる。Google創業者

 これまでWeb上での検索サービスを中心に提供してきたGoogleだが、最近では広告やデスクトップ上の情報を検索するサービスにも進出してきた。そんなGoogleの創業者が来日した。

グーグル、PC内のファイルやメール、ウェブ履歴を検索できる「Google デスクトップサーチ」 画像
ブロードバンド

グーグル、PC内のファイルやメール、ウェブ履歴を検索できる「Google デスクトップサーチ」

 米Googleは、デスクトップ検索アプリケーション「Google Desktop Search ベータ版」の配布を開始した。PC内のテキストファイルやブラウザキャッシュ、Outlook、Outlook Expressのメール、WordやExcel、PowerPointなどのオフィス文書ファイルをまとめて検索できる。

松下、Tナビで地上デジタル放送の受信状況を配信。店頭でチェック可能に 画像
IT・デジタル

松下、Tナビで地上デジタル放送の受信状況を配信。店頭でチェック可能に

 松下電器は、テレビ向けインターネットサービス「Tナビ」で、地上デジタル放送受信の目安を、地域ごとに検索できる新サービス「地デジ受信チェック」を開始した。

Webページのキャッシュ、誤変換やゆらぎにも対応したMSNサーチのプレビュー版が登場 画像
ブロードバンド

Webページのキャッシュ、誤変換やゆらぎにも対応したMSNサーチのプレビュー版が登場

 MSN Japanは、開発中のWeb検索エンジン「MSNサーチ Technology Preview2.0」を今週中に公開する。ユーザからの感想や意見を収集することが目的で、正式版の開発版に生かしていく方針だ。

    Page 1 of 1
    page top