
ブロードバンド
総務省、IPv6関連技術習得に係る基本指針を公表 〜 最低限満たすべき基準とは?
総務省は23日、「インターネットサービスなどのIPv6対応およびネットワーク技術者に求められるIPv6関連技術習得に係る基本指針」を策定、文書として公表した。

エンタープライズ
日本HP、ルーティング分析・管理システム「RAMS v8.11」を発表 〜 IPv6やL3 MPLS VPNなど次世代ネットに対応
日本HPは23日、ルーティング情報を元に、次世代IPネットワークの経路全体を可視化・分析できる管理製品「HP Route Analytics Management System v8.11」を発表した。

エンタープライズ
NEC、マルチレイヤスイッチ「UNIVERGE IP8800/Sシリーズ」新製品を発売 〜 省電力機能を強化
NECは16日、マルチレイヤスイッチ「UNIVERGE」(ユニバージュ)において、あらたに「IP8800/S6604」「IP8800/S6608」の2モデルを製品化、販売を開始した。

エンタープライズ
【Interop Tokyo 2009(Vol.6)】ShowNetで最新伝送技術と製品をチェックする
Interopの会場で各社がさまざまな最新技術や製品の展示・デモを行っている。その最新技術を支える会場のネットワークはどうなっているのだろうか。

ブロードバンド
【Interop Tokyo 2009(Vol.1)】Interop Tokyo 2009が開幕
10日、IT系では国内最大級となるイベント「Interop Tokyo 2009」が幕張メッセにて開幕した。

ブロードバンド
BIGLOBE、2010年度末までにIPv6対応を完了へ 〜 すべての「サービス」をデュアルスタック化
BIGLOBEは10日、メールや各種ポータルサイトなどBIGLOBEが提供するすべての「サービス」について、IPv6対応を開始し2010年度末までの対応完了を目指す方針を発表した。

エンタープライズ
3年後売上高300億円を目指し積極的事業買収も——フリービット
フリービットは8日、投資家向けの事業戦略説明会において、2009年4月期通期の業績と10年4月期通期の見通し、12年までの中期経営計画などを発表した。

エンタープライズ
シスコと慶應義塾、IPv6対応「Cisco Unified Communications Manager」の実証実験を実施
シスコシステムズは4日、IPv6に対応した「Cisco Unified Communications Manager」のフィールドトライアルを慶應義塾と共同実施し、予定されていたテストをすべて完了したことを発表した。